最新更新日:2024/05/17
本日:count up52
昨日:92
総数:448759
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

用かいレター

用かいポストに素敵なお手紙が、届きました。トイレ掃除ボランティアの方からです。
2年女子のトイレ掃除をしていたら、「昨日は町たんけん来てくれてありがとう」「トイレ掃除ありがとう」と声をかけてくれてとてもうれしかったです。
感謝の気持ちを、言葉で伝えられた子どもたち、その喜びを手紙に綴って伝えてくれた保護者の方、素敵なサイクルですね。ありがとうございました。
by CSディレクター

3年3組 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「絵の具でゆめもよう」で絵の具の使い方を学習しながら制作した紙を使って、自分の想う世界を制作しています。
怪獣や虫、動物など自分が作りたいものをパーツに切って、貼っています。
中には、クロムブックを使って、作りたいものを調べてから作成した子もいました。
来週は、さらにビーズなどで飾り付けも行います。とても集中して作成していたので、完成が楽しみです。

4年2組 理科 種植え パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、全員が種植えに参加できるようにと、進んで順番を決めて土を入れをしていました。優しいですね。

4年2組 理科 種植え パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組もツルレイシの種を植えました。子どもたち、たねが大きく育つようにビニールポット内に植える場所もしっかり話し合っていました。これから毎日お世話をします。芽が出てくるのが、楽しみですね。

いずみ探検隊2−2

今日、2−2が探検に出発。見守りサポーター(学年委員さん、家教さん)が、活動後の感想を寄せてくれました。
「最初に先生と決めたルールをちゃんと守っていました。」「道で人に会ったら自分から挨拶をしていて、しっかりした子どもたちだなと思いました。」
子どもたちの、素敵な所を発見してくれて、ありがとうございます。
みんなは何を発見したかな?
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
**今日の献立**
・ごはん ・牛乳 ・お茶入鶏そぼろ
・卵入り中華スープ ・ニューサマーオレンジ
今日は、沼津のお茶を使った鶏そぼろです。ほんのりお茶の風味がして、臭みのない鶏そぼろに仕上がりました。食後は伊豆産のニューサマーオレンジの爽やかな香りが教室に広がりました。

ミラクルミルク

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、国語「ミラクルミルク」を学習しています。
今日の課題は「ベルトミラクル」を考える!
チーズ、バター、ヨーグルトのベストミラクルを選ぼうと、じっくり読み込んでいます。
さて、ベストミラクルは??

どうしたらタイムが上がるかな?

体育でリレーを行いました。
走り終わった後に作戦を立て始めたり、バトンパスの練習をしたり、
それぞれのチームの課題解決に向けた取り組みが行われていました。
「バトンのもらう手の位置を高くしよう〜!」
「リードするタイミングをもう少しはやくしよう!」など
たくさんの作戦が立てられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年1組 理科 種植え パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いに譲り合いながら土を入れたり、種を植えたりしていました。優しいですね。

いずみ2組 理科 虫眼鏡の学習

虫眼鏡で小さいものを大きくして見ることができる事、光を集めて燃やすことができる事を学習しました。
小さい花やアリ、ダンゴムシなど興味のある小さいモノを観察しました。光を集めると燃えてしまうことは今までの学習で身に付いていたので、色によって燃えやすさに違いがあるのかを実験しました。いろいろな色で実験をすると、ペールオレンジ(はだ色)と白色だけは何度もチャレンジしても燃やすことができませんでした。ペールオレンジが燃えにくいとは、ビックリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科 種植え パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班でツルレイシの種を協力して植えました。発芽してくるのは約1週間後です。それまで、毎日みんなで水やりします。発芽するのが楽しみですね。

5月19日(木)の給食

画像1 画像1
**今日の献立**
・山菜うどん ・牛乳 ・ほうれん草のおかか炒め
・黒はんぺんのお茶揚げ ・みかんタルト
今日は、ふるさと給食の日でした。山菜や黒はんぺんなど、少し食べ慣れない食材も使いましたが、ふるさとの食材をみんなで味わって食べました。

6月の行事予定

画像1 画像1
6月の行事予定をUPします。
(今後、変更する可能性もあります)
<swa:ContentLink type="doc" item="205416">6月 行事予定</swa:ContentLink>

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10歩を歩いた自分の平均は?

平均を学んだ子供たち。

5年生「先生ってこうやってテストの点数から平均を出しているんだね。」
先生「じゃあ、みんなが先生になって平均を出してみてよ!」

『10歩を3回歩いた記録を測って平均を求めてみよう。』

「歩幅ってつま先からつま先だったじゃん。だからここだよね。」
「つま先が0センチだよ!」「あ、そうか。」

対話をしながら学び合う、すてきな活動風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「いずみ探検隊」

今日、2年生が、まち探検に行きました。見守りサポーターとして学年委員さん、家教さんが参加しました。
参加者から「少ない活動の中で、自分の子どものクラスに参加でき、学校での様子が間近で見れて、良かった。」「子どもが成長したなって気付けた。良かった」などの感想がありました。
みんな、どんな発見があったかな?
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの芽が出たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日に蒔いたあさがおの種に芽が出ました!
毎日一生懸命あさがおに水やりしてます。
「早く咲かないかな」とお花が咲くのをとっても楽しみにしている様子でした。

6年 家庭科 スクランブルエッグを作ろう

目標は「一人でスクランブルエッグ作り」です。溶き卵をフライパン入れて、熱してかきまぜ、好みの固さで火を止める。事前に確認した手順を思い出しながら、全員が美味しそうなスクランブルエッグを完成させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も2・3組と同じ活動を始めました。子どもたちはとても熱心に取り組み、休み時間も休まずにそのまま活動を続けていました。
友達の作品を見て「これ、いいね。○○な感じがする。」とお互いの作品のいいところを認め合いながら、もっと作品がよくなるようにいろいろ工夫を考えていました。
「来週も続きをやっていいですか?」というほど、とても楽しかったようです。
次の図工では、ビーズなどの飾り付けもつけて、きっと、もっと楽しい世界を作り出すことでしょう。

3年生 わり算

画像1 画像1
わり算の授業では「一つ分」を求めるわり算と、「いくつ分」を求めるわり算の2種類が出てきます。式に表してしまえば同じわり算ですが、子どもたちは文章問題の表現の違いから敏感に違和感に気付きます。実際にいちごを分けてみることで違いがはっきりとしました。「給食の配膳の時にはどっちの分け方なんだろう・・・?」実際の生活場面で考えてみるとおもしろいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 普通日課5時間 共育の森・いずみの会18:00 共育の森・にこにこ応援団19:00
9/1 普通日課6時間 避難訓練(地震) 昼読み聞かせボランティア 身体測定6年 PTA三役会・理事会
9/2 特別日課5時間 身体測定5年 図書整備ボランティア PTA登校指導1年
9/3 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
9/4 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
9/5 三校連携挨拶運動  朝読み聞かせボランティア 身体測定4年
9/6 普通日課6時間 身体測定3年 代表委員会 スクールカウンセラー来校

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300