最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:95
総数:445433
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

社会 縄文VS弥生 住むならどっちの時代?

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組では、縄文時代か弥生時代、どちらの時代に住みたいか討論しました。
「弥生時代は米を食べることができるけど、そのせいで争いが起きたからなあ。」
「縄文時代の方が、食べ物の種類が多いから満足できたんじゃないかな。」
討論から、縄文時代と弥生時代の暮らしの様子を見比べることができていました。

みなさんはどちらの時代に住みたいですか?

6年 図工

デザインを自分で考え、カッターで慎重に切り取り、紙を貼り付けて完成です。
細かいところまで上手に切り取ったり、配色を考えたり・・・自分のイメージを実現するための工夫や技術にあふれています。素敵なランプが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 三色野菜いため

「千切りってどうやるんだっけ?」
「味付けって、醤油を入れたらおいしいかな?」
「いためると、いい色になるね!」

食べやすい・火の通りやすい切り方、おいしい味付け、いためた野菜の色など、たくさんのことに気付きながら調理実習をおこなっていました。おいしくできて、よかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
「東小をもっともっとよくしていくためには…」と、クラスや委員会の代表者が集まって、企画を考えました。

「どの学年も、課題は一緒だね。」
「学校全体で意識するためには、こうしたらいいんじゃないかな。」
「ああ〜なるほど。」
学級委員のみなさんは、反応しながら聞くのがとても上手でした。どんな企画が出来上がるか、楽しみですね。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
**今日の献立**
・ツナの炊き込みごはん ・牛乳 ・モロヘイヤと太陽チキンの卵焼き
・玉ねぎとじゃがいもの味噌汁 ・静岡県産お茶プリン
ふるさと給食週間2日目。
裾野市佐野の畑でとれたモロヘイヤと、御殿場の太陽チキンを使った卵焼きを味わいました。作ってくださった農家の方のお話も聞き、モロヘイヤのおいしさが子どもたちに更に伝わったようです。モロヘイヤおいしい!と言いながら食べてくれました✨

単位量あたりの大きさ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、じっくり自分で考えたり、友達に教えて理解を深めたりと、自分で考えて問題を考えている5年生です。
授業の後半は、黒板を使って考え方を説明していました。長い説明も、最後まで聞いてあげて、みんな優しいです

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
**今日の献立**
・ごはん ・牛乳 ・ハンバーグトマトソース
・枝豆とコーンのソテー ・じゃがいものポタージュ
今週は、ふるさと給食週間です。
県内や市内の食材をたくさん使った献立を味わってくださいね!

読書を楽しみましょう

画像1 画像1
 雨の降る日は家でゲームをしがちですが、読書はどうですか?「おもしろい本がない」「家にある本はもう読んじゃった」と言うこともあるとは思いますが、そんなときには、ことばの教室に「おもしろい本」が置いてありますのでご活用下さい。通級の授業でも、「読み聞かせ」をしていたりしています。本は心の栄養です。良い本との出会いを,この季節でできるといいです。

消防団クラブ(ドッジボール)が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報部です!消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたので伺ってきました。

6月12日(日)に向田小体育館で消防団クラブ(ドッジボール)が開催されました。
1年生から3年生までのグループは基本の投げ方を教わりながらの試合。4年生以上はどんどん試合を行っていました。

最後には低学年の子たちから「高学年とも試合したい!」との声が上がり、1年生から6年生まで混ざっての試合も。6年生男子の強烈な球に「被害者の会」が結成されるのではと思うほどでした!

現在34名の会員で活動中「消防団クラブ」入会はこちらのフォームから
https://forms.gle/RYJt79yo8eJoSr8XA

里山学習会へのお誘い(6/26)

画像1 画像1
PTA広報部です!NPO法人里山会公文名ファイブ(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。
申込みは理事長の須藤九十九さん(090-2689-6913)まで直接どうぞ。

知らないところで

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日の学校で、「側溝の土あげ」をしてくれている保護者の方の姿を見かけました。(2時間近くの作業でした。)

そのすぐ近くで、如雨露に水を何回も汲んで、自分たちのホウセンカ(学年全員分)に水をやっている3年生の子を見ました。

誰も見ていないところで・・・・
ありがとうございました。

いずみタイム

3年生のペアと顔合わせをしました。
なんと!3年生が自己紹介のスライドを作ってくれたそうです!
1年間よろしくね(^_^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業

外国語が大好きな5年生!
英語の歌が流れると、全力で歌うだけでなく
全力ダンスも始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生5年生のいずみタイム

 今年度初めての3年生と5年生のペア活動・いずみタイムがありました。自分で書いた自己紹介カードをお互いに交換し、ペアで楽しい昼休みを過ごしました。3年生は5年生に優しく接してもらいとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

用かいレター

「あいさつをしたら返してくれて、うれしかったよ」5年生より。
毎日の日常に、嬉しいたくさんはありますね、それを伝えてくれてありがとうございます。
「温かい手紙をくれて、うれしいよ」用かいポストより。
by CSディレクター

あの日 あの時の 気もち 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の図工で、自分の経験したことや思い出を絵に表現する授業が始まりました。
今日は、自分の思い出を探します。
「お正月パーティ!」「夏の海水浴場!」「ゲーム!」
楽しい思い出は、みんなそれぞれです。
完成が楽しみですね

言葉遊びをしよう

画像1 画像1
 ことばの教室では、「なぞなぞ」「早口言葉」「しりとり」などであったり、「ことば」を使ったゲームなどの「言葉遊び」をたくさんします。ゲームを通して、「語彙を増やす」「物の属性を知る」の力の向上を目指します。ご家庭でもたくさん遊んで下さい。

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
**今日の給食**
・ごはん ・牛乳 ・鯖の生姜焼き ・塩ダレきゅうり ・小松菜の味噌汁
和食の献立は、洋食と比べて回数が多くなります。よくかむと、食材のおいしさがより感じられて、食事がもっとおいしく感じられるかもしれません。

いずみ2組 理科 顕微鏡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、実体双眼顕微鏡と顕微鏡の学習です。顕微鏡では「はっきり見える!」「これ(ミジンコ)、なに?」と花のつくりやプランクトンのプレパラートを興味津々観察し、顕微鏡の使い方も学習しました。双眼実体顕微鏡では、自分たちで採ってきたダンゴムシや花を観察しました。

昼の読み聞かせ 1年生・いずみ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナで行えなかった昼休みの読み聞かせを、1年生の教室で行いました。
昼休みに教室で行うのは初めてなので、少ないクラスもありましたが、
聞いてくれた子は、楽しそうでした!
ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 お休み
8/9 お休み
8/10 お休み
8/11 お休み
8/12 お休み 閉庁日
8/13 お休み
8/14 お休み

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300