最新更新日:2024/05/02
本日:count up13
昨日:86
総数:446277
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたい。感謝の気持ちをいつも抱いて。

いずみ2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
双眼実体顕微鏡の観察の対象を探していると、プールの腰洗い槽におたまじゃくしがたくさんいるのを発見しました。「カエルになるんだよ。」「本当?」「飼ってみた〜い。」と興味津々。みんなで協力しておたまじゃくしを捕まえました。触るのが初めての子もいましたが、少しずつ慣れていきました。エサをぱくぱく食べる様子を「かわいい。」と温かく見守りました。カエルになったら逃がしてあげる約束です。おたまじゃくしがカエルに成長するのが楽しみですね。これから毎日のお世話をがんばってくださいね。

7月保護者面談

画像1 画像1
7月14(木)〜21日(木)に保護者面談を行います。
3日に希望面談日アンケートのメールを送信します。10日までに回答をお願いします。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
**今日の献立**
・中華麺 ・牛乳 ・塩ラーメンスープ ・春巻き ・オイキムチ
麺の袋を開けるのは少しむずかしいですが、1年生は自分の力で麺の袋を開けようとがんばっていました。開けたら上手にスープと混ぜて、おいしそうに食べていました。

2−3 野菜の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2−3の野菜の授業に野菜の先生が来てくれました。ちょっと早めに来た野菜の先生。子どもたちは休み時間でした。木陰で休んで居ると、「何してるの?!」「僕1年○組の○○です!」「見てみて!」など、子どもたちが、たくさん寄って来ました。子どもの話を笑顔で聞いてくれてありがとうございます。とても素敵な光景でした。まさにコミュニティですね。
さて、授業では、「先生、コレで良い?」「先生、実がなってるから見に来て!」「先生、昨日ね…」授業とは関係ない話も(笑)野菜の先生、大人気。忙しそう(笑)1人1人に、丁寧に接してくれて感謝です。子どもは、ただ話を聞いてほしい。そんな思いを、地域の方が受けとめてくれ、みんな、素敵な笑顔でした。"たくさんの大人が子どもに関わり、子どもの話を聴いている"コミュニティスクール東小の目標が実現しているような場面でした。
by CSディレクター

3年生 わり算 自由進度学習にチャレンジ!

わり算の授業もいよいよまとめ。
練習問題は「自由進度学習」ですすめます。
「どこで、だれと、何を、どのように」学ぶのか、自分で考え調整しながら学習を進めていきます。
自分一人でじっくりと問題に向き合う子、友達と協力しながら問題を解く子、分からないところを先生に聞きながらじっくりと取り組む子。
それぞれのペースで楽しみながら、自分の成長を実感できる、そんな授業を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 交通安全リーダー

あれ!?6年生が、危険な下校の仕方をしている…!!!

いえいえ、ちがいます。交通安全リーダーとして、地区の危険な場所や、下校時の危険な行動について、調査を行っているところなんですよ。周りの車に注意しながら撮影したり、地域の方に挨拶をしたりしながら活動していました。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
**今日の献立**
・ごはん ・牛乳 ・肉丼の具
・キャベツの味噌汁 ・さくらんぼゼリー
今が旬の果物さくらんぼのゼリーをつけました。
この時期しか味わえない果物です。生のさくらんぼも、おいしいですよ^^

3年生 今日の授業

わり算の学習も佳境に入ってきた3年生。
これまで「わり算はかけ算九九を使って答えを求める」と学習してきました。
ところが今日の問題は?
九九表に存在しない数字が出てきた時に子どもたちはどうするのでしょうか。
この学習では、ファシリテーターも黒板を書くのも子どもたちに委ねています。
「ここまではいいですか?」
「〜さんの意見と似ているんだけど」
お互いの意見をつなぎ合って課題を解決する楽しさを実感してもらえたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)の給食

画像1 画像1
**今日の献立**
・チキンピラフ ・牛乳 ・肉団子のトマト煮 ・フルーツのゼリー和え
今日は、学校の釜でチキンピラフを炊きました。
ピラフは米をバターで炒めるので、炊きあがりの香りがとても良く、子どもたちも積極的におかわりしていました。

6月の献立表

画像1 画像1
6月は食育月間です。
ふるさと給食週間があります。
お楽しみに(*^_^*)

👉<swa:ContentLink type="doc" item="205923">6月献立だより</swa:ContentLink>

たくさんのアジサイが咲きました

画像1 画像1
通級しているみんなで、それぞれアジサイを作っています。たくさんの花がきれいに咲いてきています。

消防団クラブ(卓球)が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報部です!消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたので伺ってきました。

5月29日(日)に市民体育館で消防団クラブ(卓球)が開催されました。
参加者は1年生から6年生までの16人。卓球をやるのは初めてだという児童も半分近くいましたが、低学年の子でもなんとかラケットに球が当たるぐらいまでは成長していました。
昨年度同じ状態だったという今年3年生の女子がとても上手になっていましたので、継続して練習することが大事だということが分かりますね。

消防団クラブは年間保険料(800円)のみ負担が必要ですが、その他費用負担は一切かからない(消防団側で負担)という、まさに「コミュニティ」で「子どもを育てる」実践に見えました。

入会はこちらのフォームから
https://forms.gle/RYJt79yo8eJoSr8XA

2年、野菜

今日、2−1の野菜の授業の時間に合わせ、野菜の先生がお手伝いに来てくれました。
先日植えた苗はどれも立派に成長していました。今日は、伸びたツルを支柱に固定したり、脇芽を取ったり、消毒をしたり、野菜の先生にアドバイスをもらいながら、丁寧に作業していました。
今日、先生に教えてもらったことをしっかり覚えてお世話してくださいね。
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
**今日の給食**
・ごはん ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・青梗菜の中華炒め
今日は中華料理の献立でした。
麻婆豆腐は、豆腐や豚肉の他にみじん切りにしたねぎ、人参、しいたけ、たけのこや、大豆などを入れて作りました。色々な味が一度に口に入っておいしく感じます。ちょっとピリ辛ですが、おいしそうに食べていました^^

東京スカイツリーのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の別のクラスでは。説明文「東京スカイツリーのひみつ」を読んで文章構成を考えています。
3つの型の種類やちがいを知り、さてこの説明文の型は??
頭括方?尾活型?双活型?

複合語 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で複合語の学習をしています。
山登り、指人形、紙コップ・・・身の回りに溢れていることに気づいた5年生。
あれ?複合語になると、音が変わってる?
  「窓 + ガラス = 窓ガラス」
奥が深いです。 

旗振り当番→ディレクター→地主さん

画像1 画像1 画像2 画像2
旗振り当番をしたときに気付いたこととして、ある保護者から「通学路の途中の草が伸びて見通しが悪くなっています」という情報が届きました。
これは大変と、地域の方にお知らせしましたら、早速対応してくれました。これで子どもたちも安全に登下校できます。
また教えてください。可能な限り生かしていきたいです。by CSディレクター

気付いたことを知らせてくださった保護者の方、届いた情報を地域の方につなげてくれたCSディレクター、草刈りをしてくださった地域の方、全ての方に感謝です!ありがとうございました。すごいことです。

6年生 いずみのつどい その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のいずみのつどい、どうだったかな??

6年生 いずみのつどい その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生、みんなが楽しむことができていました☺

6年生 いずみのつどい その2

お店はどこも大盛り上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 給食最終日 普通日課4時間 図書整備ボランティア 図書室返却最終日 ◆よりよい東小をみんなで作っていくためのアンケート回答期限 保護者面談2
7/16 お休み
7/17 お休み
7/18 祝日 海の日
7/19 特別日課4時間(昼前下校) 保護者面談3
7/20 特別日課4時間(昼前下校) 保護者面談4 巡回相談員来校
7/21 特別日課4時間(昼前下校) 保護者面談5
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300