最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:92
総数:448707
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

ミルキーはママの味

須山の株式会社不二家さんから、ミルキーをいただきました。
1年生は、先生から手渡された後、箱にすぐに名前を書いていました。
自分の名前を丁寧に書いていて、その姿にも驚きました。

学校は、新型コロナウイルスの影響を受け、まだ夏休みではありません。
そんな中、「笑顔で元気に過ごしてね」という願いのこもったミルキーをいただきました。ありがとうございます。
この笑顔を見てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の今日の宿題 できるかな?

小さい「や」「ゆ」「よ」「つ」を勉強しています。
まじ?

画像1 画像1

5年生プロジェクト その後の稲の様子は

水槽で、こんなに大きく稲が育っています!
さあ、このあとどうなりますか
画像1 画像1

おいしいお茶のいれかた教室 (7/30版)その2

同じ濃さになるように順番にいれていくことを教わりました。
丁寧にいれたお茶は、おいしいね。
家でもお茶の時間を楽しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお茶のいれかた教室 4年生(7/30)

今日は、3組が、おいしいお茶のいれかたを学びました。
浅蒸し茶を味わった後、深蒸し茶をいただきました。
お菓子も嬉しい。
やっぱり、お茶とお菓子は、合いますね。日本人で良かったと思える笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市P連 家庭教育委員会だより 第3号

市P連事務局より「家庭教育委員会だより」が届きました。
学校でも家庭でも「新たな生活様式」を常に意識しなければならないですね。
「鶏皮ポン酢」を食べて、じめじめしたこの時期を乗り切りましょう。
画像1 画像1

【5年生】学年リレー

学年体育で、リレー対決を行いました。
どのクラスも天候に恵まれず練習は十分と言えない中でしたが、練習の時よりも走り方やバトンパスの仕方が上手になっていました。
運動会本番でのリレー対決が楽しみになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音のふしぎ

 理科の「音のふしぎ」の学習では、実験を通して音が鳴る仕組みや音の大きさの変化について学んでいきます。
 音の大きさの違いによって、輪ゴムやビーズがどのように動くのかを実験を通して理解していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお茶のいれ方教室 4年生

 栄養士の先生を講師にお招きして、おいしいお茶のいれ方教室を行いました。急須を使った本格的なお茶の苦みに、ちょっぴりしぶい顔の4年生でしたが、お茶菓子の甘さが引き立ち、おいしくいただきました。
 保護者のボランティアの方にも教えていただいたので、ぜひお家でも挑戦してみようね。

画像1 画像1
画像2 画像2

作文を書こう!2年生

 2年生の国語で作文の書き方の勉強をしました。
 「書き出し」を工夫して、読み手が読みたくなるような文章にする勉強です。
 「ヤッホー。」「やった!」から始まると、楽しい作文になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・ごはん ・夏野菜カレー ・ぎゅうにゅう ・福神漬け ・すいか

 今日は夏休み前最後の給食です。カレーには、裾野市で収穫されたなすとかぼちゃを使いました。カレーはやっぱり人気ですね。すいかは、大きな口でぱくりと食べていました!
夏休み明けの給食は、8月28日(金)からスタートする予定です。

7月21日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・コーンピラフ ・ぎゅうにゅう ・ポトフ ・フルーツのゼリー和え

 今日は、コーンたっぷりのピラフを給食室で炊きました。ごはんを大きな釜で炊きますが、途中でふたが開けられないので、できあがるまでドキドキです。今日もおいしく炊けました!

7月20日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・酢豚 ・中華スープ

 今日は酢豚です。裾野市産のたまねぎを使いました。暑くなり、湿度も高く、体調管理が難しいですが、しっかり食べることが大事ですね。こんな日は、今日のように酢を使う料理が食べやすいかもしれませんね。

よい姿勢で!

画像1 画像1
2年生の書き方の授業風景です。
姿勢はどうかな?
鉛筆の持ち方はどうかな?

筆順に気を付けて丁寧に書く習慣を身に付けたいですね。

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・茶飯 ・ぎゅうにゅう ・鮭の香味焼き ・ごまキムチ汁

 今日は、茶飯です。水出しした緑茶をつかってごはんを炊き、ちりめんじゃこをあわせました。お茶のかおりが、ちりめんじゃこにちょっと負けてしましましたが、「おいしい!」と食べていました。御家庭でもぜひ炊いてみてください。

材料 4人分
・精米 2合 ・A(煎茶 4g、水 370g)
・塩 少々 ・酒 大さじ1/2 ・しょうゆ 小さじ1/2 ・液体昆布だし 小さじ1 ・ちりめんじゃこ 20g

1 精米をといで水切りしておく
2 Aの水をわかし、煎茶で茶を淹れる
3 炊飯器に1の米、2のお茶、塩、酒、しょうゆ、昆布だし、ちりめんじゃこをいれてたく

給食では、水出ししたお茶を使って炊きました。また、ちりめんじゃこは、炊きあがってから混ぜ合わせてもいいです。
画像2 画像2

一人で悩まないで!

 市役所健康推進課の保健師が講師となり、「SOSの出し方教室」が行われました。
 思春期にさしかかった5年生の心も、随分と揺れているようです。悩みもいっぱいあるようです。
 困ったときにどのようにSOSを発信したらよいのか、確認することができました。
 一人で悩まず、まずはだれかに相談をしてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

白熱!ハードルリレー!!

 体育の授業では、リレーとハードル走を組み合わせた「ハードルリレー」を行いました。振り返りの時間では「こんなリレー初めて!」、「難しいけど楽しい!」といった感想を話す子どもたちがたくさんいました。これからも「全力で走る」、「上手なバトンパス」、「リズミカルなハードル走」の3つを意識していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽室から♪♪

 音楽の授業では「ゆかいな木きん」をメロディオンで弾いていました。運指に気を付けながら、リズム良く奏でることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

きらきら 1ねんせい〜みずあそび 2〜

 お手製の金魚すくいもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら 1ねんせい〜みずあそび〜

 生活科の学習で、暑くなったらできる遊びを考えました。やはり人気だったのは、水遊び!自分たちで計画を立て、必要な物を準備します。お家の方にはご迷惑をおかけしたかもしれませんが、自分たちの遊びを成功させるために、子どもたちは精一杯頑張っていたと思います。御協力ありがとうございました。たくさん遊んで、子どもたちも大満足の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 朝:修了式 特別日課3時間 卒業式13:30開式 1〜5年下校11:30
3/20 祝日(春分の日)春休み開始(4/6まで)
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300