最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:92
総数:448712
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

読み聞かせボランティア

 今朝は、1年生〜3年生に読み聞かせをしていただきました。
今年度は、数少ない読み聞かせでしたが、
久しぶりの読み聞かせは、とても楽しかったようです。
 来月、高学年に行っていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・サイコロステーキ
・ブロッコリーのサラダ ・大根のみそ汁 ・ミニりんごゼリー

 今日は、豪華にサイコロステーキです。給食室の大きな釜で作りました。おいしいお肉を味わった後は、野菜もしっかり食べられたかな?
画像2 画像2

どんなことができるかな 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家の仕事を調べて、「お仕事のプロ」を目指して
家の仕事に挑戦した1年生。
 今日は、挑戦したことを発表する会の練習です。
みんな立派な「お仕事のプロ」になりましたね!

みんなでジャンプ 4年生

大縄跳びにチャレンジです。
声を合わせ、心を合わせ、みんなでジャンプ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・平うどん ・親子うどんのつゆ ・ぎゅうにゅう ・えびいもコロッケ
・ほうれん草のおかか炒め

 今日は、とり肉とたまごで親子うどんにしました。栄養満点、からだがあたたまりました。コロッケには、「えびいも」を使っています。えびいもは、さといもの品種のひとつである唐芋を、何度も土寄せするなど特別栽培したもので、土の重さでまがったかたちがえびに似ているので「えびいも」と呼ばれるようになったと言われています。磐田市で栽培が盛んで、生産量は全国1位です。

図書委員会による低学年への読み聞かせ

 今日から、図書委員会による読み聞かせが始まりました。最初の読みきかせは、いずみ学級でした。今日は、大型絵本「おまえ うまそうだな」を読み聞かせしました。先週より、本選びをして何回か練習を重ねていた6年生。少し緊張しながらも役割を決めて読んでいました。その姿を見て、いずみ学級の低学年の子ども達も静かにお話を聞いてくれました。とても、穏やかな光景でした。
 今後も、密を避けるために一クラスごとで順番に読み聞かせを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

技能マイスターによる出前講座

 県技能マイスターに認定されている宮大工の澤元さんを講師として招き、6年生を対象に職業講話が行われました。
 宮大工という仕事について、様々な角度から話をしていただきました。また、鉋(かんな)を使って、実際にヒノキの木を削る体験もさせていただきました。

 話を聞いた6年生にとって、将来に向けた自分のビジョンを描くきっかけになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ 4年生

 図工の学習で「コロコロガーレ」を作っています。
コースを作って、ビー玉を転がしゴールを目指すコリントゲームです。
 中々コースを作るのは難しいようです。
 作った後、遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリンピック ロード

 家庭教育学級の皆様やスクールコーディネーターにつくっていただいた
オリンピックの掲示物が、とてもすてきです。
 1階昇降口横に飾ってあります。
 授業参観がなくなり、見ていただけないのが残念ですが、
子供たちには、じっくり見てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんじ なんふん? 1年生

 1年生の算数では、時刻の読み方を学習しています。
もうすでに時計を読める子もたくさんいるようです。
算数ボックスの時計を使って練習です。
 家の生活でも、意識して時計を読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

すそのん寺子屋

2021年初の「すそのん寺子屋」。
黙々と一人で取り組んだり、
分からない問題は、先生や友達に教えてもらったり、
みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すそのん寺子屋

今年度はあと2回。
ファイトー!
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな物語になったかな?

 国語「写真が動き出す」の学習で、選んだ写真を基に物語を作りました。
友達の作品を読んだり、実際に聞いたりする活動では,
「○○さんの〜の部分、すごい面白い!!」
「自分ならこの写真、〜な物語にしたい!」
と、楽しそうに感想をまとめていました。
1枚の写真から、想像を広げて活動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)の給食 ☆静岡を味わおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・御殿鶏入り静岡おでん ・ひじきあえ
・浜名湖のり佃煮 ・静岡県産いちご

 今日は静岡の食材がたっぷりの給食になりました。県農畜水産物事業で、いちごと御殿鶏を使いました。真っ赤であまいいちごに、みんな喜んでいました。いちごについてのパンフレットを配布しましたので、御家庭でぜひ読んでください。

今日の静岡県産食材は・・・
こめ(裾野市)、牛乳(県内)、御殿鶏(御殿場市)、いちご(伊豆の国市、裾野市)、だいこん(三島市、裾野市)、にんじん(裾野市)、キャベツ、こまつな(三島市)、のり佃煮(浜名湖産のり使用)などです。
静岡県には、この他にもたくさんの食材がありますね。給食でも、地元の食材を積極的に使っていこうと思っています。

データを活用して  6年生

 6年生の算数では、学習したことを使って、
資料の見方や処理の仕方を考えます。
 チームや友達と協力して、平均やちらばりなどを計算します。
資料は「15年前と比べた6年生の体力テスト」です。
さて、体力はどうなっていたでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ナン ・ビーンズドライカレー ・ぎゅうにゅう ・ごぼうチップス
・ヨーグルト

 今日は、お豆たっぷりのドライカレーを作りました。給食室は、朝からカレーのかおりに包まれていました。ひよこ豆、レンズ豆、大豆が入っていました。ひよこ豆はわかりやすかったかな?
 また、ごぼうは、チップスにしました。きんぴらや煮物にしてもおいしいですが、たまにはチップスにしてもいいですね。カリッとするまでじっくり揚げました。
画像2 画像2

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・マーボー豆腐 ・野菜しゅうまい ・こまつなの中華炒め

 今日は、豆腐たっぷり、野菜たっぷりのマーボー豆腐です。裾野市産の根深ねぎを使いました。ごはんと一緒にみんなもりもり食べていました。今週も元気にがんばりましょう!
画像2 画像2

火災の避難訓練

 全校で、火災を想定した避難訓練を行いました。
今回は、予告しない火災訓練です。
 教室ではない場所にいたとき、誰もいないときなど、
災害はいつ起こるか分かりません。
 今日の訓練を忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

粉末緑茶を配布しました

 粉末の緑茶を配布しました。
 東小学校では、昨年度に引き続き、文部科学省のつながる食育推進事業の指定を受け、静岡茶の食育を推進しています。その一環として、今回配布をしました。
 裾野市のお茶の他、静岡県内の他の産地のお茶も入っている7本セットです。早速、味わった御家庭もあると思います。飲み比べをして楽しんでくださいね。(淹れ方は一緒に配布したおたよりに載っていますので参考にしてください)
画像1 画像1

本日も開催 全力教室!

 本日、2年生を対象にした全力教室(サッカー教室)の2回目を開催しました。
 アスルクラロ沼津のコーチから、ボールコントロールのこつを教わり、上手にパスやドリブルができるようになりました。
 今回の全力教室で教わったことを、これからの授業に活かしていきましょう。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 朝:修了式 特別日課3時間 卒業式13:30開式 1〜5年下校11:30
3/20 祝日(春分の日)春休み開始(4/6まで)
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300