最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:92
総数:448712
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

3月1日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・野菜ふりかけ ・ぎゅうにゅう ・ツナ入り厚焼きたまご
・大豆の磯煮 ・豚汁 ・みかんタルト

 3月になりました。3月の給食回数は11回です。今年度も残り少なくなってきました。今月は1年を振り返りながら、味わって食べてほしいです。
 今日は、大豆を煮込んで、磯煮をつくりました。おはしを上手に持つときれいに食べられますね。1年生もきれいに食べていて、成長を感じますね。

3月になりました

 休校からスタートした令和2年度でしたが、いよいよ最後の月を迎えました。
 今月は「感謝」が学校生活のテーマです。関わりのあった「人」「もの」「こと」に感謝の気持ちを表しながら、今年度の締めくくりをしていきたいですね。

 6年生のカウントダウンカレンダーも「あと15日」になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展開図 5年生

5年生の算数では、立体の学習をしています。
画用紙に、展開図を描き、立体をつくります。
面や頂点、辺などの立体の構成要素について考える5年生。
難しい内容も、がんばって考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はこの形  2年生

 2年生の算数では、立体の学習をしています。
まだ「直方体」や「立方体」という言葉を知らない2年生ですが、
 面の形や対角線の長さなどに気付く子もいました。
すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2

三校連携あいさつ運動

 今朝は、今年度最後の三校連携あいさつ運動でした。

学校のまわりでは、月曜日から元気な挨拶の声が響いていました。
今朝は、PTA役員の皆さんに協力していただきましたが、
挨拶の輪が、地域にもどんどん広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〔今日のこんだて〕
・ごはん ・牛乳 ・静岡県さばのねぎソースがけ 
・静岡やさいたっぷり汁 ・手作りお茶ふりかけ ・寿太郎みかん

 
 今日は「ふじっぴー給食」です。静岡県産の食材をたくさん使いました。今年のテーマは「さば」ということで、揚げたさばに給食室特製のねぎソースをかけたものをみなさんにお届けしました。お味はいかがだったでしょうか? そして、JA南駿からいただいた「寿太郎みかん」をデザートとしてつけました。


 ちなみに、今日の給食で使われていた静岡県産のたべものは・・・
 ・米 ・牛乳 ・さば ・根深ねぎ ・だいこん ・はくさい
 ・ほうれん草 ・さといも ・ぶた肉 ・しらす ・お茶っ葉
 ・みかん


図書整備ボランティアさんの活動

 今年度の図書整備ボラティアさんによる活動も残りわずかになりました。月に2回、本の整理、修繕、カバーがけ、季節の掲示物の交換などを行って下さっています。この活動のおかげで、東小の図書室・おとぎの部屋はいつも本が整理され、読みたい本を選びやすくなっています。お忙しい中、いつも活動していただきましてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会による低学年への読みきかせ

 図書委員会による「低学年に読みきかせをしよう」の企画を1月末から行って来ましたが今日で最終日となりました。
 2〜3人で1グループになり、自分達で大型絵本や紙芝居を選び、時間を見つけ練習し読み聞かせをしました。声の大きさや早さ、声のトーンを工夫しながら読みました。最終日は1年生の教室で「スイミー」を読み聞かせしました。大人も子どもも、人に本読んでもらう時間は心がほっこりしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は卒業式の合唱です

6年生の朝の会では
卒業式で合唱する歌の練習をしています。
このメンバーで合唱するのも、卒業式が最後です。
みんなで心をひとつにしようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月の歌は 「糸」

 来週は、いよいよ3月です。
今月は、朝の会で「糸」のきれいな歌声がたくさん聞こえてきました。
 残り僅かになってきましたが、
 ともにがんばってきた友達や先生との出逢いを
 心に刻みながら、3月を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〔今日のこんだて〕
・ツナマヨトースト ・牛乳 ・ほうれん草のソテー ・ポトフ


 今日は、給食室でツナマヨトーストを作りました。
 調理員さんが一つ一つのパンに具材を乗せたあと、オーブンで焼き上げました。

*明日は、「ふじっぴー給食」です。 お楽しみに!

2月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日のこんだて
・ごはん ・牛乳 ・からあげ ・きんぴらごぼう
・豚汁 ・いちごヨーグルト


 今日は、6年生が家庭科で考えたこんだてです。テーマは「みんな大好き!おいしいこんだて」です。

<こんだてを作成した6年生のコメント>
 1年生から6年生、そして先生方も好きな味になるように考えてみました。また、豚汁にはいろいろな野菜を入れて、栄養バランスとおいしさアップにつながるような工夫をしました。

卒業式練習 6年生

 いよいよ、卒業式の練習が始まりました。
6年生の晴れの舞台、大きな節目となる行事です。
 いろいろあった1年ですが、素敵な「卒業」ができるように、
がんばって練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月)の給食  「ふるさと給食の日」

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・牛乳 ・マーボー大根 ・春雨の中華炒め ・もちアイス


 今日のマーボーは、豆腐ではなく大根をたくさん使って作りました。
 大根は一年中出回っていますが、旬は冬です。
 昔から、消化のよい野菜と言われ、胃腸薬のように使われていました。これは、ビタミンCや消化酵素のジアスターゼなどがたくさん含まれているからです。
 よく見掛けるのは青首大根ですが、大根にもいろいろな種類があります。大根の種類を調べてみるとおもしろいよ。

しっかり消毒

 子供たちは、移動教室のたびに手指消毒を行い、
感染症に気をつけようとがんばっています。
 
 検温やうがい、人が多いところに出かけないなど
お休みの日の過ごし方も、みんなで気をつけたいですね。
画像1 画像1

見取り図を描こう  4年生

4年生の算数では、「見取り図」の描き方を学習しています。
立体について学習してきましたが、
だれが見ても分かるように描く「見取り図」。
頭の中で立体を組み立てながら描くのは、難しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

お話しをつくろう 2年生

 国語の授業で、自分だけの物語をつくります。
挿絵から、想像を膨らませて、みんなでお話しをつくります。
 みんながどんな物語をつくったのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道路工事終了のお知らせ

 昨年6月より道路工事が行われていた平松深良線(公文名工区)の工事が終了し、2月22日(月)の正午より共用を開始するとの連絡がありました。
 久根や公文名3〜5区の子供たちには、通学路を変更して登下校をしてもらっていましたが、新しい道路の歩道を利用することができるようになります。
 この道路が「全線開通した」と言うわけではないので、停止線や横断歩道などが設置されていない場所もあります。周囲に気を付けて登下校するように声を掛けていただくことと登下校の見守りに御協力をいただければと思います。
 参考までに、この道路(歩道)を利用して登下校することが予想される児童(家庭)に渡した文書もアップしておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・とり五目おこわ ・ぎゅうにゅう ・すそのんたまごやき
・じゃがいものみそ汁 ・いちご

 今日は、2月23日のすそのんのお誕生日をお祝いして、かわいいすそのんのたまごやきです。食べるのがもったいないくらいでした。いちごは、裾野市産のあきひめときらぴ香を届けていただきました。真っ赤でおいしかったです。
画像2 画像2

にている言葉 4年生

 4年生の国語で、「似ている言葉」の使い方を考えます。
今日は、「つかむ」と「にぎる」
 どうちがうんだろう??
お寿司は「つかむ」じゃなくて「にぎる」だし・・・
 何気なく使っている言葉にも、ちゃんと意味があることに気付いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 朝:修了式 特別日課3時間 卒業式13:30開式 1〜5年下校11:30
3/20 祝日(春分の日)春休み開始(4/6まで)
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300