最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:92
総数:448716
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

くらしを守る 3年生

 今まで社会で学習してきたことを、
短い標語にまとめました。
 みんなの素敵な短歌や俳句を少し披露します。

「子どもだけ 火を使わない 遊ばない」
「気をつけて 火の用心の たこ足を 配線しないよ 誓いだからね」」
「ひとりでは 絶対たき火を やりません」
「普段のね 生活からも 安全と 火の用心を 見直しつなぐ」
画像1 画像1
画像2 画像2

自分ものがたり 2年生

2年生は、生活科の学習で
自分のこれまでの成長をまとめる
「自分ものがたり」をつくっています。
 こんなに立派に成長するまで支えてくれた家族やたくさんの人に
感謝の思いをふくらめたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はかりの読み方 3年生

 算数では、はかりの読み方を学習しています。
今は、デジタル表示が多いので、
使う機会も少ないかもしれませんね。
これから、重さと体積の関係を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 地震

地震の避難訓練を行いました。
実際を想定した予告なしでの訓練です。
災害は、いつ起きるか分かりません。
みんな、自分で考えて、しっかり避難できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ 1年生

立春を過ぎました。
暦の上では春ですが、ここのところ寒い日が続いています。
春はまだまだ先のようですが、学校では新年度の準備が始まっています。

昨日は、新1年生の保護者を対象にした「入学説明会」が行われました。
入学まで2か月足らずです。説明会で話した内容を踏まえ、準備を進めていただければと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2

全校そうじ

 今日は全校でそうじをします。
だまって、もくもくとそうじます。
 ウイルス対策は身の回りの清潔から始まります。
終わった後は、しっかり手洗いうがいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会準備 5年生

 来年度、東小を支えることになる5年生が、
来年度入学する新1年生説明会の会場準備をしてくれました。
 上級生として、てきぱきと行動してくれて
とっても助かりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・ぶた肉のバラ焼き ・けの汁
・りんごゼリー

 今日は、青森県の郷土料理でした。けの汁は、大豆やにんじん、だいこん、ごぼうなどが入り、栄養満点です。ぶた肉のバラ焼きは、しょうが、にんにく、りんごを使っています。給食室の大きな釜で、強火で炒めて作りました。ごはんにあう1品になりました。
 今日のにんじんと根深ねぎは裾野市でとれたものを使いました。
画像2 画像2

サッカー 4年生

 体育では、サッカーの季節になりました。
4年生は「グリッドサッカー」をしています。
 全員が点を入れたら、ボーナスポイント!
みんなが楽しめるようにルールを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・玄米入り山型食パン ・ぎゅうにゅう ・ハンバーグトマトソース
・枝豆とコーンのソテー ・キャロットシチュー ・ラフランスジャム

 今日は、カラフルな給食でした。中でもにんじんたっぷりのキャロットシチューが人気でした。校長室では・・・
なんと、赤鬼さんが、給食を食べていました!
「東小の子は、いつもおいしい給食が食べられていいなぁ」と全部きれいに食べちゃいました!
「しっかり食べて、鬼に負けない元気な子になってね!」
画像2 画像2

歴史 6年生

社会科で、戦争について学習している6年生

戦争の悲惨さとともに、命の大切さについても
学ぶことができたようです。

争いがなくなる世界を、みんなでつくりましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会に向けて 1年生

卒業を迎える6年生に
プレゼントをつくっているようです。
 もしかしたら、秘密のプレゼントかな。
 6年生には内緒でお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 あたたかくなる工夫 5年

5年生の家庭科で、あたたかくなる服の着方について
考えています。

急に寒くなったり、暖かくなったりしますが、
服の着こなし方で、体調を管理することができるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「お手紙」 2年生

 音読劇をするために、登場人物の気持ちを想像します。
さらに、その気持ちが伝わるような動き方も考えます。
 「急いで手紙を書きたいから、走っているよ。」
 「喜んでもらうように、丁寧に字を書いているんじゃないかな。」

 みんな素敵な俳優さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習 1年生

 今日は、8時から朝学習です。
1年生は、読み聞かせをしたり、漢字の学習をしたりします。
15分間で集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・いわしの梅煮 ・キャベツのこんぶあえ
・とりごぼう汁 ・お茶め大豆

 2月がスタートしました。今日の給食は、明日の節分にちなんだ節分献立でした。明日は御家庭で豆まきをして、悪い鬼を追い払ってくださいね。東小のみんなに、たくさん福がきますように!

外国語活動 4年生

ALTのマークス先生と一緒に、
「お気に入りの場所」について、外国語をつかって尋ね合います。
どの場所が、どうして好きですか?
ちゃんと理由もつけて、説明できる4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語 6年生

 6年生の外国語の授業で、
 様々な職業の言い方を、かるたで楽しく覚えます。
 少しずつ覚えた英単語も増えて、
どの職業の英語か、何となくわかるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数のたし算 4年生

 算数で、分数のたし算の練習をしている4年生。
分子同士を足せばよいことに気付き、
みんなどんどん計算できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

深い思いやり 5年生

 5年生の道徳の授業で、『思いやり』について考えます。
本当の思いやりとは何か、今までの経験を振り返りながら
考えていました。
 思いやりの「深さ」とは、どこまで人の気持ちを考えてあげられるか、
ということかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/6 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
2/7 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
2/8 朝:読書 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(3年・5年)
2/9 朝:学習 普通日課6時間(1年4時間 2年5時間)SDGs講演会(6年)
2/10 朝:1〜3年読書  4〜6年 読み聞かせボランティア 普通日課5時間 いずみタイム(1年・6年) スクールカウンセラー来校 すそのん寺子屋(最終日)
2/11 祝日 建国記念の日
2/12 朝:学級裁量 普通日課5時間(1・2年4時間) 夢と希望を育む教育推進会 図書整備ボランティア

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300