最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:92
総数:448735
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

インフルエンザ情報(1/24)

画像1 画像1
 まだまだ収まらない状況ですが、引き続き予防に努めてください。

<本日の状況>
・インフルエンザA型   32人
・かぜ・発熱による欠席  15人
・学級閉鎖        1年2組(25日まで)

授業参観 〜6年生 ドリーム大作戦〜

 6年生は自分の将来の夢について、調べたことも含めてみんなに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 〜4年生〜

 4年生はどのクラスも学習発表会形式で行いました。
画像1 画像1

授業参観 〜5年生〜

 本日は高学年の授業参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(木)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・うどん ・あんかけうどんのつゆ
・ぎゅうにゅう ・かみかみポテト

 今日は、うどんです。野菜などの具がたっぷりのうどんつゆでからだが温まりました。裾野市のにんじんとねぎを使いました。静岡県では、昭和44年に学校給食にソフト麺が登場しました。今では、ソフト麺、中華麺、うどんの3種類の麺が給食に出ています。
 かみかみポテトは、さつまいもと大豆、煮干しで作りました。さつまいもは裾野市産です。あまくておいしいさつまいもと一緒に、大豆や煮干しをよくかんで食べました。
画像2 画像2

わくわくすごろく

 2年生が図工ですごろくを作っていました。
 ゴールまでの道のりがと〜ても長〜い作品もありましたが、実際にやってみると楽しそうな作品ばかりでした。
 早く完成させて、みんなでやってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

長さ

 かけ算九九の学習を終えた2年生は、長さの勉強をしています。
 単位に気を付けながら、長さのたし算やひき算にも取り組んでいます。
画像1 画像1

久しぶりのランRUNタイム

 インフルエンザの勢いに押され、しばらく休んでいたランRUNタイムを再開しました。
 朝日に照らされ、元気よく子供たちが走る姿は、東小の一日の始まりになくてはならない光景です

画像1 画像1

インフルエンザも何のその

 元気な子は元気です。
 昼休みになると運動場に出て、時間までめいいっぱい遊んでいます。
画像1 画像1

1月23日(水)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・すきやき風煮 ・ゆかりあえ ・いちご

 今日は地元の野菜をたくさん使いました。はくさいとねぎは、すき焼き風煮にしました。キャベツはゆかりあえにしました。そして今日のくだものは、裾野市で作られたいちごでした。「紅ほっぺ」と「きらぴ香」という品種のいちごが届きました。真っ赤で、きらきらしていました。
 地産地消とは、「地元でとれた食材を地元で消費する」という意味です。裾野市でもいろいろな野菜が作られています。地元の野菜は、作ってくれる人や畑がわかるので安心して食べられること、新鮮でおいしいものが食べられることなど、いいことがたくさんあります。これからも給食では地元の野菜をたくさん使っていきたいと思います。


画像2 画像2

インフルエンザ情報(1/23)

画像1 画像1
 市内では、かなり罹患者が増えているようですが、本校は少しずつ減ってきています。
 明日は高学年の授業参観日です。来校する際にはマスクの着用をお願いします。


<本日の状況>
・インフルエンザ    32人
・かぜ・発熱による欠席 14人
・学級閉鎖       4年1組(本日まで)
            1年2組(1/25まで)

インフルエンザ情報(1/22)

画像1 画像1
 東小では、先週からインフルエンザによる欠席が増え、学級閉鎖をしたクラスもありました。
 今週になり、少し減ってきていますが、依然、予断を許さない状況です。手洗い、うがいを家の中でもこまめに実施してください。

<本日の状況>
 ・インフルエンザA型   37人
 ・かぜ・発熱による欠席  13人
 ・学級閉鎖        4年1組(23日まで)
              1年2組(25日まで)

1月22日(火)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・横割りロールパン ・ぎゅうにゅう ・とり肉のノルウェー風
・こふきいも ・はくさいのスープ ・きなこクリーム

 学校給食週間2日目は、昭和のなつかしい給食です。今日はとり肉で作りましたが、むかしはくじらの肉を使っていました。揚げてケチャップ味のたれでからめました。
 スープには、裾野市でとれたはくさいを使いました。大きくて立派なおいしいはくさいを届けていただきました。

〜教室からの感想より〜
☆ノルウェー風、おいしいと評判でした。
☆こふきいもがおいしかったです。
☆今日も食欲いっぱいでよく食べました。
画像2 画像2

1月21日(月)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・塩鮭
・葉大根のごま炒め ・さつまいものみそ汁

 今週は、学校給食週間です。学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の忠愛小学校で、お弁当を持ってこられない子どもたちに学校で食事を出したことが始まりです。おにぎり、焼き魚、漬物を出していたようです。今日は、当時の給食を参考にしています。
 今日のみそ汁は、裾野市のだいこん、さつまいもを使っています。当時も地元でとれた食材を使っていたんでしょうね。
画像2 画像2

ウルトラ3年生!〜じしゃくにつけよう その2〜

画像1 画像1
 机の上に並べた棒磁石に、別の棒磁石を近づけると…

 倒れて一列に並びました!なんでこうなるのかを、これからの学習で解き明かしていきたいと思います。
画像2 画像2

ウルトラ3年生!〜じしゃくにつけよう その1〜

 理科では磁石の学習が始まりました。普段、何気なく使っている磁石ですが、実験を通して、改めてふしぎな力があることに気づきました。たくさんのクリップをくっつけることができたり、小さく切ったモールをカップに入れて下から磁石を近づけると、お花がさいたようにモールが立ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気です!

 学級閉鎖をしていた1年生の子供たちも、今日は元気に登校しています。
 友達と一緒に過ごすのは、やはり楽しいようです。
 
画像1 画像1

どうやって表す? 〜4年算数〜

 2つの容器の色水を「あわせると」、体積はどのように表せるのかを考えています。
 
 「満杯と3分の1をあわせるのだから…」
 「『1と3分の1』という表し方はどうですか?」

 子供たちからたくさんのつぶやきが聞こえてくる楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(木)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・メロンパン ・ぎゅうにゅう ・ペンネボロネーゼ
・かぶのスープ ・型抜きチーズ

 今日はメロンパンを楽しみにしている人がとても多かったとのことです。ペンネボロネーゼも人気でした。スープは、野菜たっぷりで体があたたまりました。しっかり食べて、体力をつけたいですね。

ウルトラ3年生! 〜音の響きを聞き合いながら〜

 3年生が「PUFF(ぱふ)」という曲の演奏に取り組んでいます。
 まずは、リコーダー演奏がきっちりできるように、ということで一生懸命練習に取り組んでいました。
 リコーダー演奏ができるようになった子は、鉄琴や木琴にも挑戦をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式(8時までに登校) 1・2・3・4・6年生の下校9:30頃 5年生の下校10:30頃
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300