最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:92
総数:448747
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新体力テストのソフトボール投げに挑戦しました。
遠くにとばす気持ちがいっぱい。
前の記録よりも遠くに投げられるように、何回も練習していました。

今日の給食 10月14日(水)

画像1 画像1
・鮭の炊き込みご飯 ・牛乳 ・がんもどきのそぼろあんかけ ・大根の味噌汁

今日は給食室でご飯を炊いて作りました。
北海道の人たちに「神の魚」と呼ばれ、大切にされてきた魚である鮭を入れました。
鮭の切り身に骨が少し残っていたので、調理員さんがとても丁寧にとってくれました。
いつもより手間がかかって大変でしたが、残さず食べてくれてありました。

教室より
・がんもどきがふわふわしておいしかったです。あんかけとの相性もばつぐんでした。
・鮭の炊き込みご飯とってもおいしかったです。味がよくしみ込んでいました。
・朝から炊き込みご飯のいいにおいがしていたので、みんな楽しみにしていました。さけがたっぷり入っていておいしかったです。
 →1時間目の終わりくらいから炊き込みご飯の具を作り始めます。具とご飯と別々で味付けして、炊いたご飯と混ぜ合わせて作っています。

後期が始まりました

 始業式では、4年生としての話し方、リーダーとしての過ごし方など、決意を発表しました。後期の学級委員の任命も行われました。後期も109人の心をひとつにがんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月13日(火)

画像1 画像1
・メロンパン ・牛乳 ・魚のパン粉焼き ・ごまポテト ・コンソメスープ

給食で出るメロンパンは甘さ控えめにパン屋さんが作ってくれています。
甘くておいしいですが、砂糖がたくさんかかったものや中にクリームが入ったものはエネルギーが高いです。
メロンパンなどの菓子パンを食べる時は、エネルギー表示を見て食べる量を調節したいです。
また、パンだけでエネルギーをとるのではなく、おかずや野菜料理と組み合わせて選べるといいです。

教室より
・メロンパン大人気でした。魚のパン粉焼きも香ばしくておいしかったです。
・野菜たっぷりのスープおいしかったです。
・メロンパンが給食で出るなんてすごいですね。

今日の給食 10月8日(木)

画像1 画像1
・レーズンロールパン ・牛乳 ・シーフードリゾット ・ミートオムレツ ・ブロッコリーのサラダ

レーズンはぶどうを乾燥させて作ります。
水分が取り除かれるので重量は軽くなりますが、栄養がぎゅっとつまります。
紫色の色素はアントシアニンと言い、目によいです。
10月10日は目の愛護デーです。
アントシアニンや緑黄色野菜に多いカロテンには目の粘膜を保護したり暗所での視力を良くしたりしてくれます。
自分でできる“目の健康”を考えましょう。

教室より
・給食にリゾットが出るなんておしゃれですね。たっぷりシーフードが入っていておいしかったです。
・オムレツの中にお肉が入っていいねと好評でした。リゾットもおいし〜!
・レーズンパン食べたらおいしくて好きになったという子がいました。
・にんじんわざわざ炒めていたんですね。温かくて体がホカホカするリゾットでした。
 →にんじんのカロテンの吸収を高めるには、油と一緒にとるとよいです。

前期のご褒美!

今日は節目の終業式。
前期はどんなことをがんばったかな?
もっとかっこいい2年生になるために後期は何を目標にしようかな…‥。
2年生も残り半分です!
「できた!」「分かった!」がたくさん言える毎日にしたいですね(^^)
前期のご褒美のようなお弁当、ありがとうございます!
子どもたちの笑顔があふれていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当♪その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当♪その2

 おいしいお弁当、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当♪その1

 今日は前期の終業式でした。4年生の半年を振り返りました。来週から後期を気持ちよくスタートしたいと思います。
 おいしいお弁当を食べて、午後の合唱練習をがんばりました。合唱を聴く会まであと少しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐりで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、幼児ことばの教室では、どんぐりや松ぼっくりを使って、たのしくかわいい作品を作っています。
 もう一つは、富士山のかさ雲の写真です。幼児ことばの教室のお便りにも載せましたが、とてもきれいです。子どもたちと、雲のかたちを何かに見立てて会話を広げてみるものいいと思います。

今日の給食 10月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯 ・牛乳 ・さんまの塩焼き ・だいこんおろし ・豚汁 ・みかん

今日は秋においしい魚であるさんまを塩焼きにしました。
秋刀魚は、銀色に輝くすらりとした姿が刀のように見えたことから、このような漢字が使われています。
普段給食に出る魚は、魚屋さんが骨をていねいに取ってくれています。
今日のさんまは骨付きで出しましたが、はしで上手にとって食べている姿が見られました。
おうちでも上手にはしを使って、積極的に魚を食べてほしいと思います。

教室より
・給食前から、さんまの焼けるにおいが教室に届いていました。
・自分で魚の骨をとる経験、大切ですね。
・さんま苦戦、よい機会です。ありがとうございます。
・何がおいしかったか聞いたら、さんまと豚汁が真っ二つでした。

6年生 「薬学講座がありました」

本日6年生は講師の方をお迎えして、薬学講座を受講しました。
「ドラッグ」「たばこ」「お酒」・・・まだまだなじみのない単語ばかりですが、早いうちから、その恐ろしさを知っておくことはとても重要なことです。

子どもたちも、真剣な表情で聞いていました。

最近は薬物乱用の低年齢化が叫ばれています。
子どもも、大人も、気をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばの教室について

画像1 画像1
 朝晩涼しくなってきて、秋の気配を感じます。
 4月にこのホームページに載せましたが、10月になり、前期がまもなく終わるに当たって、ここで、もう一度ことばの教室の紹介をします。

Q ことばの教室は、どのような表れがある児童が対象になるのか。
○全体的に発音がはっきりしない。
○使っていることばの数が少ない。
○バス→バシュ そら→ちょら、しょら 
でんしゃ→でんちゃ等、と言っているように聞こえる。
○作文を書くと、「〜でした」が「〜れした。」になる。
○「ぼ、ぼ、ぼくね…」、「ぼーーくね…」、「……ぼくね」
等、と話す。

 これらの課題に対して、学習や発音練習をしていき、課題を克服・解決していきます。
もし、これらのことで気になることがありましたら、園の先生や学級担任の先生へご連絡ください。
相談はいつでもOK。発音や言葉の力を伸ばすヒントが話し合うことで見つかると思いますので、気軽にどうぞ

今日の給食 10月6日(火)

画像1 画像1
・食パン、ブルーベリージャム ・牛乳 ・さつまいもシチュー ・ほうれん草とコーンのソテー ・フライビーンズ

今日のさつまいもは裾野市でとれたものです。
小さめのさつまいもで皮が薄かったので、少し皮つきのままシチューに入れて作りました。
旬の食材を積極的に取り入れ、季節感が出るように考えています。
秋はおいしい食べ物がたくさんあります。ぜひ旬の食べ物をたくさん取り入れてみてください。

教室より
・シチューのお肉に興味を持った子が「とりにくってこんなにもちもちなんだね」と言っていました。
・シチューにさつまいもは給食ならではですね。あまくておいしかったです。
・豆とやさいがおいしかったです。
・シチューがおいしかったです。じゃがいものイメージですが、さつまいもは甘さが出ていいですね。おなかいっぱいになりました。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(金)
・ご飯 ・牛乳 ・さばのしょうが焼き ・茎わかめのきんぴら ・白菜の味噌汁

教室より
・味噌汁だしの香りがとっても食欲をそそります。
・魚、ほとんどの子が残さず食べました。
・お魚の皮にも味があって、おいしかったです。

10月5日(月)
・ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・もやしのごま酢和え ・りんご

教室より
・親子煮、どんぶりにしてもおいしいですね。
・もやしのごま酢和えがおいしかったです。
・ごま酢和えがシャキシャキでおいしかったです。

かわいい作品ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋になりました。
 今、幼児ことばの教室では、どんぐりや松ぼっくりを使って作品を作っています。作りながら、会話も弾みます。材料の中には、保護者の方からいただいたものもあります。ありがとうございます。
 とってもかわいくできました。これから、いろいろな作品ができあがりますので、楽しみです。

スーパーマーケット調査

今日、1・2組は、社会科の学習で
スーパーマーケットの見学に行かせてもらいました。

教室で、調査のための準備をし、いざ出発!
お店を案内してもらい、インタビューもして
お店の工夫、店員さんの工夫、しっかり発見して来たかな?
これからの授業での調査報告を期待してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チーズ入り二つ折りパン ・牛乳 ・チリコンカン ・ほうれんそうのサラダ ・フルーツミックス

チーズは世界中で1000種類以上もあるようです。
大きくわけるとナチュラルチーズとプロセスチーズです。
ナチュラルチーズは乳酸菌が生きています。
プロセスチーズは1種または2種以上のナチュラルチーズを加熱して作ったものです。
チーズには、カルシウムやたんぱく質などがぎゅっとつまっています。

教室より
・チリコンカンはパンに合いますね。チーズ入りでしたが、つけて食べている子が多かったです。みんな食が進みました。
・チーズ好きな子多いですね。たくさんつまっていてHappyでした。
・チリコンカン、おいしくて、ホクホクでした。パンの中のチーズが苦手な子が若干いました。

折り紙で遊ぼう

画像1 画像1
 ことばの教室では、折り紙をします。発音の改善のために、口や舌の運動を行うことはもちろんですが、「ことば」は子どもの心身全体の発達の上に成り立っていると考え、折り紙も取り組みます。
 写真の作品は、しっぽに指を当ててはねあげると、くるっと1回転してもとにもどる、というものです。子どもたちは、くるっと1回転するのをみると「やってみたい!」「作ってみたい」となり、意欲満々で作ります。そして、できあがったら、うまく1回転するよういっぱい遊びます。そのときに、自分の思いや考えがいっぱい浮かんできて、会話が弾みます。心と言葉を育む手だてとして、とてもおもしろいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お休み
4/1 学年始休業
4/2 お休み 学年始休業
4/3 お休み 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業 入学式準備(6年)
4/6 第1学期開始 新任式・始業式 入学式13:30 特別日課 2-5年、いずみ− 下校11:40 6年−お弁当、入学式に参加
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300