最新更新日:2024/05/17
本日:count up52
昨日:92
総数:448759
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

豆をまかれるのは…

佐野原神社の豆まきに行ってきました。
豆まきということで、豆を投げることを楽しみにしていた子どもたちでしたが…
心の中の友達に意地悪する鬼、交通ルールを破る鬼、風邪菌鬼を追い払うために
子どもたちが豆をまいてもらいました(^^)!

残りの2年生活も元気いっぱい過ごすぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マークス先生とイングリッシュ!!

みんな大好きなマークス先生と英語の授業をしました。
子どもたちはマークス先生が教えてくれる言葉やジェスチャーに興味津々です。
「えいごってたのしいね!」「えいごではなせたよ!」と、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月3日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・いわしのソースがけ ・こんにゃくの炒め煮 ・里芋の味噌汁 ・福豆

今日は節分こんだてで、いわしや福豆を出しました。
節分は立春や立夏など季節の変わり目の前日のことですが、特に立春の前日を言います。
ひいらぎの枝にいわしの頭をさして軒下に飾っておいたり豆まきをしたりして邪気を追い払い、暦の上では明日から始まる新しい1年を迎える行事です。

教室より
・季節を感じられるメニューでした。
・これならいわしの小骨も気にならず食べやすいですね。とってもおいしかったです。

雪だるまができました

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪だるまをつくりました。どんな雪だるまにしようかな、と会話をしながら、色を塗ったり、顔を描いたりしました。笑顔いっぱい、うれしさいっぱいの雪だるまです。

何の行列??

上の写真の行列は、何でしょう?校長室に行列ができているようです。
実は、校長先生から自主トレカードに印を押してもらう行列だったのです。寒い中も、自主トレをがんばって偉いです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

2月6日(土)に沼津で行われる「小学校管楽器フェスティバル」に出場する金管バンドクラブが、当日演奏する曲を披露しました。迫力のある演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月2日(火)

画像1 画像1
・チーズ入り二つおりパン ・牛乳 ・チキンのハニーマスタード焼き ・温野菜サラダ ・ミネストローネ

鶏肉は豚肉や牛肉に比べると消化が早いです。
肉としては世界中で最も多く食べられています。
今日ははちみつ・粒マスタード・しょうゆをつけ込んで焼きました。

教室より
・鶏肉の味付けがよいと評判でした。甘いだけでなくマスタードがアクセントになっていておいしさが増していました。
・配膳が手際よくできるようになってきました。
・ハニー、マスタード、甘いのか辛いのか名前だけでは?でもおいしかったです。
 →粒マスタードは辛みがないので、おいしく食べられました。

寒くなってきました。

画像1 画像1
 この冬は暖冬という話もありましたが、やはり寒さが厳しくなってきました。
 さて、これからの時期はインフルエンザの流行が考えられます。ことばの教室の対応は次の通りです。
 在籍学級がインフルエンザで学級閉鎖になったときは、通級児童は「ことばの教室」にも通級しません。
 となります。よろしくお願いします。
  
 また、東小学校北側駐車場で、校舎に一番近い駐車スペースは、「ことばの教室用」となっています。いつもは、黄色いコーンをおいてありますので、通級の際に、利用するときは、コーンを移動させてください。

今日の給食 2月1日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・ししゃもの南蛮漬け ・じゃがいものそぼろ煮 ・小松菜のごま炒め

ご飯茶碗を置く正しい位置は左手前です。
これはほとんどの日本人が右利きであるため、はしは右手で茶碗は左手で持つのに便利だからです。
ご飯片手にいろいろなおかずをとりながらご飯と一緒に食べると食が進みますね。

教室より
・じゃがいものそぼろ煮がおいしかったです。
・ししゃもの味付けがすごくおいしかったです。ご飯が進みました。

環境美化教育優良校

食品容器環境美化協会より「環境美化教育優良校」として表彰を受けました。日頃、委員会活動でリサイクルに関わってくれている給食委員長とリサイクル委員長が代表して賞状を受け取りました。2人は、新聞の取材にもはきはき答えていて、さすが日頃苦労して活動しているだけあると感心しました。近日中に静岡新聞と岳麓新聞に授賞式の様子が掲載される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月29日(金)

画像1 画像1
・ナシゴレン ・牛乳 ・ソト・バンドン ・スライスパイン

学校給食週間5日目です。今日はインドネシア料理を出しました。
ナシゴレンは炒めたご飯のことで、インドネシア風チャーハンです。
ちょっぴり辛みのある味付けで、目玉焼きをのせて食べることが多い料理です。
「バンドン」は町の名前で、大根や豆を入れたスープです。

教室より
・ソト・バンドンがとても好きな味でした。給食でインドネシア料理が食べられるなんてさいこう!
・インドネシアメニューおいしかったです。スープの味付けよかったです。インドネシア行ってみたいです。

雪遊び教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はそり遊びでみんな遊びました。
保護者の方に来ていただき、子どもたちも安心していました。
ありがとうございました。

雪遊び教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そりをちょっと休憩して、雪だるま作りに挑戦したり、雪合戦を楽しんだりする子もいました。
お弁当もおいしかったです。

雪遊び教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そり遊びチームは時間いっぱい遊びました。

雪遊び教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スケートチームには初めてスケートを滑る子もいました。
校長先生にも教えていただきました。

雪遊び教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ってきました。雪遊び。
本当にいい天気で、体が動いていると暑いくらいでした。

午前中はスケートとそりに分かれて活動しました。

早口言葉をつくってみよう

画像1 画像1
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われます。あっという間に過ぎてしまう時期なので、1年の締めくくりとなるように、1日1日を大切にしたいと思います。
 さて、風邪やインフルエンザが流行するときです。「自分は大丈夫。」と思っていても、油断大敵。予防が欠かせませんが、「笑う」ことも健康増進、病気の予防になるそうです。
笑いに勝る良薬なし!廊下に掲示してある「今月の言葉遊び」は、1月は「早口言葉をつくってみよう。」でした。いいにくい言葉って、身の回りにも結構あるものです。いろいろ探して、作ってみて、親子で、楽しく レッツ、チャレンジ!言葉遊びで、元気になろう!

今日の給食 1月28日(木)

画像1 画像1
・塩ラーメン ・牛乳 ・黒はんぺんチーズフライ ・カクテキキムチ 。みかん

学校給食週間4日目です。
ふるさと給食の日として、県内産の食材や特産物を取り入れました。
黒はんぺんは、さばやいわしなどの青魚を骨ごとすりつぶして、塩や砂糖を加えて作られた練り製品です。

教室より
・塩ラーメン具だくさんでおいしいですね。休みがいても食べ切れます。カクテキキムチも好評です。
・黒はんぺんとチーズの相性がよくておいしかったです。

学習発表会2

プログラムの多彩さから、3年生でたくさんの学習をしてきたことがわかりますね。
残りの3年生では何を学ぶのかな。
4年生になったら、どんなことが待っているのかな。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

いよいよ学習発表会。
多くのお父さんお母さんに見守られ、とても緊張していましたが
それぞれこれまで学習してきたことを生かして、自分たちらしい発表をしていました。
今頃、お家でも楽しい発表会の話題で持ちきりかな?
準備や練習をがんばっていたからこそ、とても素敵な発表会になったんですね。
お越しいただいた保護者の皆様、参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 朝:読書 集金日 東中入学説明会(6年) −6年生はお弁当 ALT
2/5 朝:運動 代表委員会 クラブ(最終回) 図書整備ボランティア
2/6 お休み 東部地区小学校管楽器 合奏フェスティバル (沼文セ 13:00開演)
2/7 お休み
2/8 朝:お話レストラン いずみタイム(3年−5年)
2/9 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 いずみタイム(1年−6年)
2/10 朝:そうじ お弁当の日 特別日課 1,2年4時間 下校14:30 3〜6年6時間 下校15:15 ALT 巡回相談員
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300