最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:238
総数:444917
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

親子ふれあい大会

 21日(木)午前中に、ことばの教室親子ふれあい会を行いました。保護者、兄弟姉妹の方を含めて、30名を超える方々に参加していただき、「ごむとび」「宝探し」「ふきやでポン(的当て)」をしました。
 「ごむとび」では、「どんな遊びか知らないよ。」という声もありましたが、遊びを繰り返すうちに、「♪いろはに、こんぺいとう♪〜」という歌もだんだんと大きくなってきました。多くの友だちと遊ぶことのよさがあったように思いました。
 次は、わくわく広場内に隠された「宝」を見つけ出す「宝探し」でした。実は「宝」は新聞紙の包みに中に隠されているので、わくわく広場内にある新聞紙の包みを見つけただけでは「宝」を発見したことにはなりません。新聞紙を開けてみて、「宝」が入っていたのを見つけて「やった!」という声が聞こえました。また、何も入っていなかったり、違うものが入っているのが分かると、残念そうな表情がみられたりしました。「宝」は「あめ」でした。そのため、「宝探し」の後は、ちょっとした「おやつタイム」」となりました。
 最後は、ストローを使っての「的当て」でした。「ふうっ!」と思いっきり息を出して、まとめがけてストローを飛ばしました。
 天候もよく、暖かい一日でした。「体も頭も使うゲームもありよかったです。」「お互いに助け合う姿を見せてもらいました。大人が声をかけなくても工夫していますね。」などの感想をいただきました。お忙しい中、多くの方にご参加いただいてありがとうございました。

社会科の学習を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
□ぼくは、日本と世界の関わりを学んで、いろいろ思ったことがあります。
 まず1つめは、アメリカと日本との関わりのことです。いろんな人種がいることや、貿易の内容を学んで、つくづくアメリカはすごいなと思いました。
 2つめは、日本は他の国との関わりが多いなと思ったことです。小さな日本でいろんな国々と様々な関わりがあるのはすごいと思います。
 3つめは、これからの日本を託されてるんじゃないかと思ったことです。先生の話を聞いたり、授業で考えたりすると、このことを学んでいることは他の国より恵まれているんだから、これからはたのんだぞと言われているような気がします。
 送別の言葉で「これからの日本をつくるのはわたしたちだ」というように、これからの日本をもっといい国にしようと思いました。

□今、地球には、地球上の生き物を何回もほろぼせる核兵器がある。ぼくは、これをどうなくせるか考えた。
 それは、一つの国が核兵器をなくせば、核兵器はなくなると思う。理由は、一つの国が核兵器を持つと、ライバル的な国もこわがって持つと思うからだ。もしかしたら標的にされるかもしれないから。だけど、これからは、そういうことが必要だと思う。
 もう一つは、紛争。国の中で争うのはおかしい。国は協力するものだと思う。国内が協力できてこそ、国と国が協力できて信頼関係ができ、核兵器をなくすことができると思う。しかし、ぼくは、今日、やるべき事が終わってない人を責めてしまった。いつもなら、だれかが責めてたら「あまり責めるな!!」と言える。しかし、お別れ会をやりたいばかりに責めてしまった。ぼくは、クラスで協力できないと国で協力もできないと思った。
 ぼくは、協力できる人になりたい。責めるのではなく、助けたい。

□わたしたちがよい方向への未来をつくるには、今、何をしなければいけないのだろうか、そう考えてみた。
 わたしは、「環境」について考えた。学習したように、地球は、自分の知らないところで、多くの問題に包まれていた。しかし、まずは、身の回りを見直していかなければいけないと思う。
 今の日本は、二酸化炭素を多く出し、理科で習ったように家庭から出る生活排水など、いろいろな問題がある。だから、このままの日本では、「持続不可能」だ。でも、自分たちで気をつけていけば、よくなっていくと思う。わたしは、世界の国々に助けてもらえばいいと思った。そして、日本だって、助けてもらった分助けてあげればいい。みんなで環境問題を解決していけばいいと思った。
 もう一つは、これからも続けていきたいこと。今、東小では、ペットボトルキャップやアルミ缶、古紙など、いろいろなものを回収している。これは、人の命を助けたり、リサイクルをして資源を大切にしたりする良い活動だと思う。
一人ではなくみんなでやればよりたくさん役に立つのだから、東小みんな、地域の人とがんばっていきたい。
 未来をつくっていくのは、一人一人の思いやる心から始まると思う。どんなことだって、同じ人間として、全力で立ち向かうことが、未来を救える大切なことだと思う。
 良い未来は、わたしたちが必ずつくる!

3月15日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
卒業&進級お祝い献立

赤飯 牛乳 えびフライ 
ゆでキャベツ ソース 
すまし汁  いちご

教室から一言
・えびフライ&お赤飯、お祝いメニューですね。ごうかなラスト給食でした。1年間おいしい給食をありがとうございました。1年生より
・「6年間ありがとうございました。」子どもたちからの言葉です。 6年生より
 

3月14日(木) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
ロールパン 牛乳 ブラウンシチュー パリパリサラダ はるみ

教室から一言
・ビーフシチューに子どもたちは大喜びでした。たくさんの種類のかんきつ類を味あわせて頂きうれしかったです。
・パリパリが大人気でした。家でまねしてみます。
  →サラダの上に、油で素揚げにしたワンタンの皮をちらします。




3月13日(水) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生ミニミニバイキング

教室から一言
・たのしいバイキングでした。子どもたちは朝からたのしみでたのしみでおちつかないくらいでした。ありがとうございました。
・いやーおいしかったです。みんなの幸せそうな顔が見られました。
・すごくおいしかったです。自分の好きなものをえらべて最高!!

3月12日(火) きゅうしょくにっき

ごはん 牛乳 魚の西京焼き うのはなのいりに みそ汁

教室から一言
・おからいがいにおいしーと言って食べていました。味付けがとってもいいんですね。さすが給食です。
・おから苦手な子がわりといました。
・全員完食です。ごちそうさまでした。
・和食を喜んで食べていました。

3月11日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ナン 牛乳 ドライカラー
れんこんといものチップス
ヨーグルトあえ

教室から一言
・ナンもカレーも野菜チップスもフルーツヨーグルトもみんな大喜びでした。

☆バイキング給食☆

画像1 画像1
「おいしい〜。幸せ〜。」

大好きな給食の時間。今日は特別な時間でした。

好きなものを好きなだけ。

おいしい給食を食べられるのもあと2回。

当たり前のように食べていた給食がもうないなんて・・・

当たり前の小学校生活はあと3日・・・。

春休み親子ふれあい会について

画像1 画像1
春休みに、もう一つ楽しい思い出をつくりましょう。東小学校ことばの教室通級の子どもたち(学齢、幼児)を対象に「親子ふれあい会」を行います。参加は自由です。所定の用紙に、参加の有無を記入の上、ことばの教室まで提出してください。用紙については、通級しているお子さんを通して配布させたいただいたり、ことばの教室入り口にも置いてありますので、ご確認ください。もちろん、当日参加もOKです。

1 日時       平成25年 3月 21日(木)
           午前10時から 午前11時30分ごろ
          
2 場所   裾野市立東小学校 ことばの教室 プレイルーム  

3 内容   ・おやつ             
       ・わくわく広場とプレイルームでの遊び
       ・手作りおもちゃ   ・・・などなど                 
       ※当日参加、家族・兄弟姉妹参加もOK!

☆卒業まであと6日☆学年イベント〜ミニミニ運動会〜

綱引き、玉入れ、竹取り・・・

小学生に戻ったようにはしゃいだミニミニ運動会。

あれ?まだ小学生でしたね。

最近の卒業式練習やあいさつの仕方を見ていたら
もう、立派な中学生かと思ってしまいましたよ。

あと6日です。
「今」を大切に。
「今」やるべきことをやるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳 ビビンバの具 
わかめのスープ

教室から一言
・ぜんまいは何から始まって、たけのこは畑に生えるものだと思っていたというのが発覚、びっくり。
・ビビンバもごはんにかけておいしく食べる子と、少しずつのせる子と、それぞれで食べる子といろいろですね。おいしかったです。

3月7日(木) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロールパン 牛乳 さけのムニエル つぶしいも ミネストローネ

6年生の児童が家庭科の時間に作成した献立の最終日。今日のテーマは「おいしいYO! 洋風ランチ!」です。
主食のロールパンは、バターロール型のかわいいパンでした。主菜は、不足しがちな魚を利用した鮭のムニエルです。レモンが添えられていてとってもおしゃれな料理でした。副菜のつぶしいもは、料理名をみると和風料理のようですが、バター、牛乳を使用して仕上げるまさしく洋風のじゃがいも料理でした。ミネストローネには、たくさんの野菜が使われていました。写真は、献立作成者と描いてくれたイメージ図です。

教室から一言
・なかなかおしゃれなメニューにみんな喜んでいました。
・レモンが付くだけで雰囲気と風味が違います。レモンをそのままかじっている子もいました。
・レモンに感激!!珍しいですね。ムニエルって何?発言。軽く説明。ミネストローネ、おいしかったです。
・「国産の貴重なレモンだよ」という話をしたら皮まで味わった子が10人!

1年間ありがとうございました。

 3月に入り、柔らかく暖かい日差しを感じる今日この頃となりました。3月は、まとめの時期。やり残しがないようにして、新しい学年を迎えたいです。
 さて、平成24年度は、通級児童は22名でスタートしました。毎回の授業をはじめ、保護者会や親子ふれあい会など、いろいろご協力ありがとうございました。来年度は、新たに入級する児童を合わせて27名でのスタートとなる予定です。
また、もし周りの人の中に、「ことば」について心配しているような方がいるようでしたら、ことばの教室のことを話していただけると、うれしく思います。
今後も、ことばについての心配を少しでも改善、もしくは克服していけるように取り組んでいきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

3月6日(水) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ごはん ふりかけ 牛乳
とりにくのバーベキューソースがけ
やさいのなんばんあえ スーミータン

教室から一言
・ふりかけ大人気でした。
・とりにくのタレまでごはんにかけて食べていました。
・鶏肉の皮がパリっとしていました。肉はやわらかくバーベキューのたれがとってもワイルドでよかったです。子どもたちは大切に食べていました。

3月5日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
きなこあげパン 牛乳
スパゲッティ入りソテー
にくだんごのスープ ヨーグルト

教室から一言
・きなこをまぶしたあげパンが大人気。とってもおいしかったです。
・今日のパスタ、春らしい感じですね。今日は「啓蟄」だそうですが、ぴったりの雰囲気の給食でした。

3月4日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ごはん 牛乳 親子煮
なめこ汁 でこぽん

教室から一言
・親子煮具だくさんでかまぼこの食感が良くて三つ葉のかおりがよくてとってもおいしかったです。みそ汁のホウレンソウが良い味を出していました。最近子ども達食べ終わるの早くなりました。歯みがきがそろってできます。

全校のみなさん ありがとう!!(6年生の日記から)

画像1 画像1
■ぼくは、今日、感動しました。
 今までぼくは送る会を5回やりました。5年生の頃は、(6送会成功するかな)と思って、他の学年を見ていました。けれど、6年生になったら、思い方が変わりました。
 1年生から先生方の出し物の時間が、あっという間だったような感じがしました。でも、このあっという間の楽しい時間があったのは、朝や授業、休み時間に練習してくれたからあるんだと感じました。

■ぼくは、今回の6送会でいろんなことを感じました。
 1つめは、6送会はこんなにすごいんだなと思ったことです。今までは、体育館の飾りすごいなーとか、どこに誰がいるかなとしか思わなかったけど、今回はみんなの出し物一つ一つに、ありがとうの気持ちやみんなの輝きとかがはっきりと分かりました。
 2つめは、すごいたくさん練習してたんだなと思ったことです。(中略)
 3つめは、本当に卒業するんだなと思ったことです。(中略)
 中学に、みんなが送ってくれると思うととてもうれしいです。

■今日の6年生を送る会では、下級生のみんなが一生懸命に考えてやってくれたことがうれしかったです。特に、「卒人間」のアイデアまんさいの出し物がおもしろかったです。4年生のダチョウ倶楽部の卒業バージョンがおもしろかったです。
 学年ごとに出された出し物の後の思い出写真は、その学年だった頃を思い出すことができて、初めの「楽しい」「おもしろい」とはちがう感情がこみ上げてきました。
 先生方からの「6つの贈り物」は、この6年間でいろいろな人からいただきました。先生方が歌ってくれた歌は、たぶん141人全員の心に響いたと思います。
 今日は、いろいろな人から、中学へ行くための背中をおしてもらいました。東小を去るのはさみしいけれど、今日送ってもらったことを忘れずに、残りわずかな時間を楽しく過ごしたいです。

画像2 画像2

3月1日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
五目寿司 牛乳 魚の照り焼き 菜の花のからし和え すまし汁 ひなあられ

3月3日が日曜日なので、本日ひなまつりきゅうしょくでした。

教室から一言
・女の子も男の子もひなまつりうれしそうです。
・酢めしにあられ、喜んでいましたよ。おいしかったでーす。
・昨日こんだて表を配ったら子どもがチェックしていました。(笑)はいぜんの時は、ひなまつりのうたをうたってました。

6年生を送る会(2年生の出し物)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少年少女冒険隊が、6年生の力を借りながら2年生で学習したことをクリアし、最後には黄金のメダルを手に入れるという出し物をしました。
 2年生の時のことを思い出してもらえたでしょうか。また、みんなの気持ちが6年生に伝わったでしょうか。
  
 6年生のみなさん、ありがとうございました。

礼子先生・文子先生 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年間、副担任としてお世話になってきましたお二人の先生と今日でお別れです。
 今日は、1時間という短い時間でしたが、ジャンケン列車やお二人に関する○×クイズなどで楽しみました。その後で、子どもたちの「ありがとう」の歌とメッセージをプレゼントしました。先生方からのお話を聞いているうちに、涙ぐむ子もいて深く関わっていただいていたことがわかりました。
 子どもたちなりに、3月から3年生に向けて自分たちでがんばろうという気持ちを新たにする子も多かったようです。
 本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 始業式 入学式 わくわくステージ開始
4/6 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300