最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:92
総数:448714
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の運動会練習風景 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちががんばっていますが先生たちもがんばっています。
市内一番の教職員集団だと思います。
自慢の先生のがんばっている姿のほんの一部ですが掲載します。
ご覧ください。

今日の運動会練習風景 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
分担が終わるとそれぞれに仕事を見つけては作業が進められていました。

今日の運動会練習 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午後から5.6年児童と教職員総出で、運動会の会場作りをしました。
体育主任から高学年としてみんなのために取り組んでほしいとの呼びかけに、大きな返事で応える5.6年生でした。
今年も地区からテントをお借りしました。トラックで続々搬入していただきました。また、夕方からは保護者の皆様を中心にテントが設営されました。
地域の皆様の支援に感謝、感謝です。

明日は、東小学校の運動会のために台風18号も東へ避け、絶好の天気が期待できます。
すばらしい笑顔が見られる最高の運動会になります。皆様大勢お出かけください。

今日の運動会練習風景 その15

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の最後になりました。
運動場ではこれが最後とばかりに練習や打ち合わせをする子供と先生の輪ができました。
手作りの応援旗を持ち出して気合を入れる学級もありました。
どの学級にも最高の結果が贈られますように。

今日の運動会練習風景 その14

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みです。
運動場のあちこちで特訓していました。
遅れを取り戻すかのようにムカデの練習をするグループがあちこちに散らばっていました。
その中にまぎれてリレーの練習をする数人を見つけました。3〜4人でしたので自分たちで思い立って始めたのでしょう。赤いバトンを持っていました。運動会で上手くいきますように。
運動場の隅では玉入れをしていました。かごに近いところから両手でかごのちょっと上をめがけて投げるといいんだよ、、、との声もありますが。

台風18号がなるべく東よりに進んでくれますように。

9月26日(水) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
さんまは、細長くて平たい形をしていて、秋が旬の魚です。きょうは、さんまのかばやきでした。

今日の運動会練習風景 その13

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、6年生は高学年として日常的な活動をいつも通り行いながら運動会の練習にも取り組んできました。25(水)には組体操の通し練習が行われ一区切りです。今日は学級対抗競技の練習がみられました。
5年生の竹取物語は初めてのお手合わせでしょうか、こんなはずじゃなかった、、、裏でやってこよう、、、の声もありました。
6年生は諸活動の合間をぬって昼休みに練習していました。
5年生、6年生、校内リーダーとしての働き、ありがとう。

運動会を前にしたこの時期になると学級対抗競技の練習で担任の大きな声が響くようになります。学級の勝利に担任が熱くなる、、、思わず一緒に走り出す、、、大いに結構。
校長室からは毎日うれしくなる光景が眺められます。

9月25日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは、豆がたくさん入ったかぼちゃのコロッケでした。
写真は、給食委員会作のおめんです。大きなかぼちゃ「アトラティックジャイアント」で作りました。

9月24日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
みそ汁のことを「おみおつけ」ともいいます。昔は、味噌汁のことをごはんの付け合わせという意味で「付け」とよんでいました。物のない貧しい時代は、具沢山のみそ汁は、とても貴重な食べ物でした。そこで、「付け」に丁寧語の「御」という漢字を3つもつけて「御御御付・・おみおつけ」とよぶようになったそうです。あたたかいみそ汁を一口すすってからご飯を食べ始めると、胃があたたまって消化がよくなります。朝食にもおすすめです。
きょうのイラストは、「運動会がんばれきゅう食マン」です。かわいい食べ物たちが、赤・白・青のはちまきをしています。

今日の運動会風景 その12

画像1 画像1 画像2 画像2
心をつなげて 2012
楽しみにしてください。

今日の運動会練習風景 その11

画像1 画像1
大玉おくり
一年生より大きなボールがです。
手を出しすぎるとボールが留まります。
手を少なくすると落下します。

今日の運動会練習風景 その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団体競技 
馬が走ります 
今日は追い込みのようです

9月21日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
酢豚は、家庭でもよく作られている中国料理の一つです。酢豚のメインである「豚肉」と「酢」は、どちらも体の疲れをとる働きがあります。その上、肉だけでなくいろいろな野菜もたくさん入っているので、体の調子を整えます。
写真は、きゅうしょくにっきのキャラクター「やさいの運動会」です。2年生と4年生の姉妹で描いてくれました。

いよいよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が今週末に迫ってきました。
 練習も、当日に向けて力が入っています。先週は、ハッピとはちまきを付けて練習しました。ハッピを見せ合ったり、はちまきが格好良く結べているか確認しあったりと、喜んでいる姿が微笑ましかったです。
 当日と同じ格好だったので、踊りにも力が入り、凛々しい姿が見られました。
 団体演技の後は、綱引きの練習でした。クラスごとに作戦を立てて、勝利を目指しています。実際に綱も引き、当日のイメージが少しずつ湧いてきたのではないでしょうか。練習の後は、当日に向けて「頑張ろう!おぉ!」と、みんなで元気に声を上げました。

明るく楽しい学校づくりは環境から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎南面の花壇にはいつも季節の花が咲いています。
いつも学校を季節の花でいっぱいにしたいという取り組み目標を立てた吉永先生が苗から育てた草花を、委員会の子供たちが一緒になって世話をしています。
夏休み中は、当番の先生が交代で水遣りをしました。
用務員さんは時間を作っては草取りをしてくださいます。
掃除の時間には子供と先生が花壇の周辺をきれいにします。

明るく楽しい学校づくりは環境から

あさがおの向こうに運動会の練習に励む姿が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習風景 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会種目の中で時間とエネルギーが必要な団体演技の仕上がりに見通しがついたのでしょう、学級対抗の団体競技の練習が目立ようになってきました。
団体演技が仲間と協調して美しい姿を作り上げるために内なる自分と競うものであるとしたら、団体競技は勝敗をかけて仲間の力を統合して外と競うものといえます。
学級の一人ひとりの力をどのように統合して学級の力に育て上げるかにかかっています。ここでものをいうのが作戦です。担任にはそれぞれの経験に裏打ちされた秘策を持っています。この秘策をどう子供に授けるか、そこが勝敗の分かれ目でしょう。
経験者の秘策が必ずしも功を奏することにならないのがまた面白いところです。
学級独自の作戦を比べるのも団体競技を観戦する楽しみの一つです。

今日の運動会練習風景 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の歌では、自分たちこそ一番とばかりに、赤!、白!、青!の声が日増しに大きくなってきました。
今年の優勝旗は何色のもとにはためくことになるのでしょうか。

9月19日(水) 9月20日(木) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日
毎月19日は、食育の日です。給食委員会が、各クラスで栄養のバランスについて話をしました。

9月20日
季節の味、さつまいもとぶどう(巨峰)の味を楽しみました。

9月18日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
魚のトマトソースがけは、トマト、たまねぎ、セロリ、ピーマン、ズッキーニなど、いろいろな野菜を使って仕上げました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝:読書 PTA下校指導(6年)
3/5 朝:学級裁量 普通日課4時間 児童下校13:30 購買個人注文受付日 アルミ缶回収 1年生はお弁当
3/6 朝:そうじ 巡回相談員 ALT
3/7 朝:そうじ 普通日課4時間 児童下校13:30 ALT
3/8 朝:運動 普通日課4時間 児童下校13:30 本の返却最終日 図書ボランティア・読み聞かせの会10:00 PTA現新三役会17:45・現新理事会18:30
3/9 お休み
3/10 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300