最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:92
総数:448718
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

校外学習in鎌倉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(火)、社会科見学で鎌倉に行きました。困ったことがあっても班の仲間で相談して解決したり、迷ったときには近くの大人に道を尋ねたりと、力を合わせて対応していました。みんなの力を合わせて乗り越えたことで、また1つ絆を深めることができました。

箱根に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)
 天候に恵まれ、箱根に行ってきました。
社会科で学習している深良用水の取り入れ口を見学しました。
湖尻峠からの石畳の下り坂が急で、ドキドキしました。
昔の人の偉業に触れることができました。
 芦ノ湖は、予想していたよりも大きくて深かったという感想を持ちました。
海賊船に乗って、とても楽しかったです。

後期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(火)から、後期が始まりました。今年度の折り返しです。あと半年、自分の目標に向かって、がんばりましょう。

10月の給食から 10月7日(金)

画像1 画像1
秋のたきこみごはん 牛乳 いかのねぎやき みそけんちんじる 梨のゼリー

10月9日は十三夜でした。給食ではひとあし早く十三夜給食を実施しました。十五夜給食は月見団子でしたが、十三夜給食は栗名月にちなんで、栗をつかった「秋のたきこみごはん」です。

生きもの だいすき

 9月28日 偕楽園に虫探しに行きました。7月に行ったときはまだ小さかったバッタがずい分大きくなっていました。「うわあ、大きい!」虫取り編みを手にした子どもたちが歓声を上げながら野原を走り回りました。この日捕まえたのは、トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、カマキリ、キリギリス、チョウ、トンボ 等等。さっそく、虫かごやビニール袋に入れて観察しました。観察の後は、また、野原に逃がし偕楽園を後にしました。季節の移り変わりが生き物からも感じられた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絆を深めた運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生にとっては、小学校最後の運動会です。さすが6年生は迫力が他の学年とは違います。竹取りでは、豪快に相手を引きずっていく姿や、転んでも竹を離さない必死な姿に対して、大きな歓声が上がっていました。
 組体操は、子どもたちの必死な姿が、見ている人の胸を打ったのではないでしょうか。夏の暑い中、痛みをこらえながら練習を重ねてきた成果を発揮できました。最後の大ピラミッドまで、全員の力を合わせて成功させたことで、6年生の絆が深まったと思います。また、疲れているにもかかわらず、最後の片付けまで進んで行っていたことは立派でした。この運動会を通して学んだことを、残りの学校生活でも生かしていくことを期待します。

初めての 運動会!!

 9月18日、晴天の下、1年生は、小学校初めての運動会に参加しました。7月から練習を続けてきたダンス、クラスで協力してがんばった玉入れ、力いっぱい走った50メートル走、どの競技も練習の成果を発揮することができました。また、上級生の民舞や組み体操の素晴らしい演技や力強い徒競走に「すごいなー」「きれいだなー」と大喜びの子どもたちでした。「どきどきしたけれど、来年も楽しみだよ!」とかわいい感想を話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

熱く燃えた運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日順延となってしまいましたが、9月18日(日)に晴天の中、運動会をすることができました。熱戦が展開され、最後の大玉送りの結果によってはどの組にも優勝のチャンスがある、大接戦となりました。優勝は、大玉送りを制した赤組でした。これで赤組は5年連続の優勝です。来年は白組と青組の奮起に期待したいです。

 この運動会に向けて、どの子も本番で最高の姿を見せるために、暑い中練習を重ねてきました。当日は、その成果を発揮し、最高に輝いている姿を見せられたと思います。こうした1つ1つの積み重ねが、子どもたちの成長につながっていきます。保護者の方々の応援とご協力ありがとうございました。

親子ふれあい会について

東小学校では、運動会が終わりました。運動会の話を聞くと、がんばったこと、たのしかったこと、くやしかったことなど、いろいろな思いが子どもたちから聞かれます。
 たとえば、この運動会のような、人に伝えたい、話したいと思う出来事は、こどばの学習にとって、とてもいい体験になります。
 8月26日(金)、夏休み最後の日に「ことばの教室親子ふれあい会」を行いました。参加者は、通級している子どもたち、その兄弟姉妹、そして保護者の方々総勢17名でした。
 午後1時30分からの「はじめの会」を皮切りに、お楽しみの「かき氷」「ポップコーン」「ヨーヨー釣り」を行い、「おわりの会」の時には、「楽しかった。」という子どもたちの感想が多く聞かれました。
 今回は、コミュニケーションの向上を目的に、「売る人」「買う人」の役割分担と「お金のやりとり、計算」(1円、5円、10円で一人50円分)を取り入れ、お店屋さん形式で行いました。「いらっしゃい。」「かき氷は○○円です。」等という声があふれ、教室はちょっとした縁日の雰囲気でした。
子どもたちの様子を見ていると、「ありがとうございました。」「どれにしますか。」等の言葉を、どのようなタイミングで相手に言ったらいいのか、目線はどこに向けるのか等よい学習になったと思います。 このような遊びを通して、理解できる(使いこなせる)言葉が増えていってほしいと思います。
 当日、忙しい中をアンケートの記入もお願いしました。「今日のことを絵日記に書くと、よろこんでいました。」等いろいろご意見・ご感想をいただきありがとうございました。今後の参考にしていきます。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/17 お休み
3/18 ・お休み
3/19 朝:朝の会・修了式(1-5年)・卒業式(5・6年)−5年生はお弁当 ○児童下校1〜4年11:20 5 ・ 6年16:00頃
3/20 お休み:祝日(春分の日)・春季休業開始
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300