最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:58
総数:166689
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

プール開き

天候にも恵まれ、絶好のプール日和となり、5,6年生がプール開きを行いました。
外気温が高かったので、プールの中に入ると、冷たい水が心地良いくらいでした。
今年も、安全に留意して水泳の授業を実施していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当 2

高学年も楽しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は弁当 1

今日は、お弁当の日です。各クラスおいしくお弁当をいただきました。どの子も笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2

2年1組は、2けたの引き算のひっ算のやり方について話し合いました。
2年2組は、生活科で中央公園での様子を新聞にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

4年生は、「ごみ」について考えました。子どもたちからは、たくさんの意見が出され活発な話合いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は授業参観日です

今日は低学年の授業参観日です。子どもたちが関わり合う活動や、保護者と一緒にする活動など、参加型の授業になりました。
お忙しい中、子どもたちの活動を参観していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4

3年生は、素敵な発想でくるくる回る世界を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3

5年生は、国語「世界で一番やかましい音」の学習を行いました。
1.2年生は、シャトルランに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2

4年生は、とじこめられた空気について実験をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

6年生は算数で分数×分数の学習をしました。実物を使い考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫探し2

「バッタの色が違うよ!」
緑色と茶色のバッタがいたようです。大発見だね。
今度はどこに行こうかな。

虫取り網やかごのご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央公園で虫探し

小さい子どもバッタやダンゴムシを捕まえました。
クロアゲハやトカゲもいましたが、捕まえるのは難しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 2回目

今日は3丁目と停留所、その後中央公園へ出かけました。
友達の家や習い事の家を見たり、停留所をみました。
「猫だ!」
見かけたときにはもう林の奥へ行ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2

5年生は、外国語です。先週外国語の授業がなかったので、まずは復習から入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

4年生は、腹筋を意識して歌の練習をしました。
3年生は、止めを意識して「土」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回市P連家庭教育委員会

 6月7日(金)裾野市民文化センター多目的ホールにて市P連家庭教育委員会講演会が開催されました。会場、リモートにて多くのみなさんに集まっていただきました。そのときの様子を紹介しておりますので、ご覧ください。
https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/22100...

授業の様子 6

5年生は、図工「のぞいてみると」の作品を作りました。配色を意識したことで、思いのこもったすてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5

2年生は、かえるのうたの曲に合わせて4つの楽器を鳴らしました。楽器によって違うリズムに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4

6年生は弁護士の方を招き、裁判の制度等について学びました。事例について量刑を考える活動では、刑法に則って裁判が行われていることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3

4年生は、国語「走れ」の単元で場面の移り変わりについてキーワードを探して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 あおぞらの日
6/20 授業参観、懇談会(4〜6年) 交通安全リーダーと語る会(6年)
6/21 3年社会科見学
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223