最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:128
総数:732907
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

天気は回復傾向

 1年生の宿泊教室がスタートしています。そして、2年生の自然教室、3年生の修学旅行が明日から始まります。昨晩は天気が崩れましたが、今日は天気が回復しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生宿泊教室ロープワーク

施設所員さんから、ロープワークを教わっています。
ロープを使ってのゲームもあり、楽しく学ぶ事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室清掃

お世話になった施設の清掃活動です。
今日は雨ですが、予定通り活動を始めています。
この後、ロープワークをしてカレー作りになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室朝ごはん

おはようございます。
朝から大きな挨拶ができて、とっても清々しいですね。
朝のつどいが終わり、朝食を食べています。
2日目、活動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)の予定

1年宿泊教室の二日目です。
画像1 画像1

1年生 宿泊教室キャンドルファイヤー

雨天のため、キャンドルファイヤーをプレイルームで行いました。
レク・研修係を中心に楽しむ事が出来ました。
1年生が、心を1つに盛り上がる時間となりました。
この後、お風呂となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室夕食

1日歩いて、クラスでレクリエーションをして、お腹が空いてきました。
みんなたくさん食べています。
キャンプファイヤーは、雨天のためキャンドルファイヤーを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室ハイキング続き

途中、小雨が降ってきましたが、楽しくハイキングができました。
自然の中を歩き、途中で食べるお昼ご飯は、とっても美味しく感じます。
ハイキングを通して、仲間との絆が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室ハイキング

ハイキングに行ってきました。
班員で協力して、途中で先生方から出される課題を解きながら歩きます。
仲間と話しながら、楽しく自然の中を歩く事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室出発

1年生の宿泊教室が始まりました。
スローガンをみんなで大きな声で言って、元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊行事

ハイキングも終わり、みんな元気です。
このあと学級スタンツ練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 宿泊行事

集合写真を撮り、ハイキングが始まっています。
早速迷子になる班もありましたが、無事全ての班がコースに戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊教室スタート

 出発式を行い、この行事のねらいを改めて確認しました。そして、楽しみにしていた宿泊教室がスタートしました。バスに乗車して目的地へ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室事前指導

1年生は、宿泊教室にいきます。
事前の確認を、実行委員を中心に行いました。
みんなで、「心を一つに、思い出に残る宿泊教室」にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 保健体育の授業風景

1年生の保健体育では、陸上競技として短距離走を行っています。
低い姿勢からの、クラウチングスタートを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会「アジアの民族運動」

 第一次世界大戦後の国際関係について学習しました。アジアは、果たして平和になったのかについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保体「生活習慣病の予防」

 がんについて学習しました。どんな種類があり、どのようなことが原因と考えられるかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学「正の数・負の数」

 四則の混じった計算について学習しました。乗法と除法が混じった計算について、除法を乗法に変えて計算することができることを学び、計算に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊行事前

 1年生は、日曜日より行事がスタートします。天気が良いことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 1学期期末テスト(4教科)
6/13 1学期期末テスト(5教科)
6/14 ワックスがけ
部活動関係
6/9 中体連陸上東部大会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145