最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月25日(木)今日の給食

【こんだて】

・ソフト麺 ・牛乳
・ミートソース
・じゃがいもと大豆の揚げからめ

今日は、みんな大好きなミートソースです。1年生は学校で食べる初めてのソフト麺なので
袋の開け方を説明しました。うまく袋が開けられない子が多かったですが、真剣に袋を開けている姿は、微笑ましいです。「ミートソース美味しい!!」と、ニコニコ笑顔でした。
画像1 画像1

授業の様子 3

1年生は、音楽の授業でカスタネットをたたきリズム遊びをしました。2年2組は時計の模型を使って時間の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2

3・4年生は、合同で体育を行いました。ゲームの説明を4年生が伝え、線おにを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

6年生は、対称な図形について学習を深めました。
5年生は、写真をもとに色にこだわって自画像を描き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)今日の給食

【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・鶏肉とたけのこの炒め煮
・キャベツのみそ汁
・清美オレンジ

今日は「ふるさと給食の日」です。地元の野菜をたっぷり使った炒め煮は、今が旬のたけのこの歯ごたえがしっかりありました。たけのこは独特な食感のもとになる食物繊維が豊富に含まれていて、美容効果も期待できます。地元の野菜でこんなに満足できるなんて皆さんの住む静岡県は素敵ですね。

キャベツと人参は静岡県産、大根は三島市産、たけのこは裾野市産でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

裾野警察署の方に来校していただき、防犯教室の出前授業を行いました。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2

3年生は、千福が丘の白地図に自宅をかき入れました。
5年生は、話合い活動で様々な考えを交流しました。
6年生は、自分の思いを作文に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1

2年生は、算数の授業で計算の課題に取り組みました。
1年生は、国語の授業でひらがなの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会メンバーで授業参観実施

授業の様子 3
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会メンバーで授業参観実施

授業の様子 2
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会メンバーで授業参観実施

今日は、学校運営協議会が開かれました。1年生から6年生までの授業の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

5.6年生は、朝の活動の時間を使って鼓笛の練習をしています。運動会に向けて、演奏の質が上がっています。
画像1 画像1

地区別児童会2

 地区ごと、交通安全に留意して下校しました。
 今週は6日間の長い1週間でしたね。ゆっくりと体と心を休めて、23日火曜日に元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会1

 美味しいお弁当の後は、「地区別児童会」の時間でした。地区ごとに集まって、通学路の危険な箇所について伝え合い、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3

5年生は国語、6年生は算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2

3年生も4年生も、国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

今日は授業参観日です。すべての子どもが、集中して授業に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)今日の給食

【こんだて】

・赤飯・ごま塩 ・牛乳
・さわらの西京焼き
・さくらちらしのすまし汁
・いちごのお祝いデザート

今日は、お祝い献立です。

静岡県産の今が旬の「なばな」が使われています。
なばなは、風邪などの病気から体を守るための抵抗力を高めたり、免疫力を高めるビタミンCが豊富で、ほうれん草の3.5倍、なんとレモンよりも多く含まれているのです。栄養たっぷりの旬の野菜「なばな」、少し苦味もありますが、旬の味を味わいながら食べましょう。

お祝いデザートに子どもたちは「美味しい!」「このカップかわいい」などデザートの話でどの学年も盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

 1年生は、2年生と一緒に学校探検をしました。やさしく説明する2年生は、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校学力・学習状況調査

 6年生は、全校学力・学習状況調査を行いました。緊張気味の児童もおり、終わった時にはほっとした表情をのぞかせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 クラブ活動
6/13 授業参観、懇談会(1〜3年)
6/14 プール開き 弁当の日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223