最新更新日:2024/06/18
本日:count up73
昨日:52
総数:225937
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。

自然教室

自然教室最後のプログラム、退所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

4.5年生で「はい ポーズ」
画像1 画像1

自然教室

メディシングボールで盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 レクレーション

みんなで協力の力を高めて楽しめるレクレーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 プレート作り

自分だけの世界に一つだけのプレートを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

自然教室の思いでの詰まった作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

富士山プレート完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

パーツを選んで、木工用ボンドやホットボンドで接着します。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

富士山プレートづくりが始まりました。
まずはプレートに思い思いの絵を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

しっかり食べて、今日もがんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

美味しくいただきます‼︎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

朝のつどいの後はお楽しみの朝食です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

朝のつどい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

朝のつどい。他団体さんと一緒に学校の紹介やラジオ体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

シーツをきれいにたたむようにみんなで協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

子供たちは元気に目が覚めました。起きたら早速、朝の準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 2日目

2日目の朝です。きれいな富士山がみんなの活動を見守っています。
画像1 画像1

はじめ、中、終わりはどこかな?

 3年生の国語の学習では、説明文の段落構成について話し合っていました。
『3⃣は4⃣とつながっているよ。』『また、って書いてあるから、付け足しだから、つながっているよ。』など、真剣に形式段落のつながりを考えながら、はじめと中、終わりに分けようとしていました。
 自分の意見を伝えたい子が多く、時には興奮気味になることも。
 子供たちの真剣な学びの姿がとっても素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇cmは〇〇ミリ?

 2年生の算数の長さの学習では、〇cm〇mmが何cmなのか、逆に〇〇mmは何cm何mmなのかを解いていました。
 難しい学習ですが、やり方をしっかり理解してどんどん進める子、少しずつ理解しながrじっくり取り組む子、どの子もみんな集中して取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいうえお!

 1年生の国語の時間は、書き方を練習してきた五十音を読む練習をしていました。
『あいうえお』から始め、どんどん読み進めていました。
 グループになって、それぞれに声を合わせながら楽しそうに取り組んでいる1年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 4.5年 自然教室 2日目
6/10 たてわり遊び
6/11 読み聞かせ
6/12 お話レストラン 1.2年生活科遠足予備日
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128