5/14(火) 思いやりの気持ち【1年生】

 今日の道徳の時間は、教科書の「不自然な独り言」のお話を通して、思いやりの気持ちについて考えていました。「あなたが『僕』の立場だったらどうしますか」という先生の問いかけに自分の行動を真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(火) 校外学習を振り返って【2年生】

 2年生は1時間目に調べ学習の発表会に向けて、スライドを作成しました。校外学習で訪れたリトルワールドで実際に見たことや体験したことを、班で協力してまとめています。建物や食べ物、自分たちが衣装を着ている写真などをうまく使って、わかりやすいスライドに仕上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(火) 挨拶で大切なこと

画像1 画像1
 昨日の朝の話し合いを受けて、今朝のオンライン集会では「挨拶で大切なこと」について話をしました。その中で、「挨拶は、相手の心を押し開いて近づくという意味がある。そのためには相手をリスペクトすること・挨拶先手を心がけてほしい」ということを話しをしました。
 大中生に、心を込めて「礼を正す」ということを心がけてほしいと思います。

5/13(月) 現職教育研修を行いました

 今日は、2年生の模範授業を受けて、その授業の内容について話し合いをしました。
 「ICT機器を用いて社会事象をまとめることは,知識をアウトプットする手立てとして有効であったか」
 「既習事項もとに自分の考えを理由をつけて伝え合う言語活動は,学びを深めるために有効であったか」
 の2点について協議をしました。
 今日話し合ったことを生かして、ICT機器の利用と話し合い活動のベストミックスを考えながら、今後の授業に生かしていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月) 研究授業を行いました【2年生】

 今日の5時間目は2年生の1クラスに残ってもらい、社会科の研究授業を行いました。信長と秀吉が統一を目指す中で影響が大きかったものは何かを学習しました。クロムブックを使って信長と秀吉の功績を書き込み、それをもとにして対話を進めていました。生徒たちは、話し合って考えた意見を聞き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月) 要旨を捉えよう【1年生】

 今日の国語の時間は、「ダイコンは大きな根?」を読んで、そこに書かれている要旨を捉えていました。文章の中心的な部分に着目をして読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月) 10を作ろう【8組】

 今日は、トランプのカードを使って10を作るゲームをしました。手札の数を+、−、×、÷をして10を作っていました。カードを見ながら真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月) 論語の内容を捉えよう【3年生】

 今日の国語の時間は、孔子が書いた論語について、書かれている内容を学習をしていました。漢文で書かれたものを和訳をしながら内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月) バスケットボール【2年生】

 今日の男子体育の授業は、バスケットボールの練習をしました。ゴール下でのシュートの練習をしました。バックボードを上手に使ってシュートを入れる練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月) どのように挨拶するの?

 今日は、朝の時間を使って、「どのように挨拶するべきか」という題で話し合いをしていました。各クラスで、挨拶の仕方や挨拶の意義について話し合いをしていました。とても良い意見がたくさん出ていました。
 私は、毎日みなさんと笑顔で挨拶したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(金) 校外学習スナップ写真【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リトルワールドのパンフレットにも使われそうな写真もありました。まるでモデルさん!
みんなの笑顔があふれていました。

校外学習では,各国の特徴を調べ,さらに体験することで学びを深めようと学習してきました。今後は,体験を通して分かったことをまとめて発表をクラスで行います。

修学旅行につながる,よい校外学習となりました。

5/10(金) 大きくなーれ!【8組】

「さつまいも楽しみだね」「野菜いっぱいできるといいな」
自立活動の時間に、野菜の苗を植えました。土に肥料を加えて耕し、畝を作って、苗を植えて、肥料や水をやって…普段何気なく食べている野菜。自分たちで作ろうと思うと、こんなにも色々なことがあって、手間がかかっているのだと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(金) 校外学習集合写真【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4・5組の集合写真です。

5/10(金) はじめてのテストに向けて【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、中学校に入って初めての中間テストの範囲が発表されました。

休み時間も級友とともに学習する姿が見られています。
今回のテスト週間は、若干長めです。
最後まで頑張ってほしいものです。

5/10(金) 丁寧に植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員と一緒にサツマイモの苗の植え付けをしました。ひょろっとした茎のような苗はとても頼りなげでしたが、間隔をあけて丁寧に植えました。ぐんぐん育っていくのが楽しみです。

5/10(金) 愛知県私立高校体験日一覧が発表されてます【進路指導部】

画像1 画像1
各私立学校のオープンスクール、学校見学会、各種イベント等の私立高等学校公開見学・体験入学一覧表が発表されています。気になる学校があれば、ぜひ参加してください。
なお、この一覧表は、令和6年5月8日現在のものです。今後の変更(追加や中止等)の最新情報は、各私立学校のホームページなどで確認ください。
https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/taiken2024...

5/10(金) 美味しカレーができました^ ^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モリモリ食べてます。
にんじんをハート型に切って、愛情をこめた人もいました♡

5/10(金) カレー作りスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごうを使ったカレー作りが始まりました。
美味しくできるかな??

5/10(金) リトルワールド到着![2年生]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リトルワールド到着しました。
今からカレー作りスタートです。

5/10(金) 情報モラル【3年生】

 今日の技術の授業では、情報の知的財産権について詳しく学んでいました。ネット環境を利用することはとても便利ですが、情報モラルをしっかり守って使用していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30