最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:219
総数:1021293
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【2年】 ステップ 5/21その1

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業では、曽野小学校の「いいところ」や、「お気に入りのところ」を伝え合いました。「曽野小学校のいいところを伝えたい!」という気持ちが伝わりましたね。
国語の授業では、新しい漢字を学習しました。みんな真剣な様子です。

【2年】 ステップ 5/21その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年体育でかけっこと立ち幅跳びの測定をしました!
 かけっこではみんなで思いっきり走ってとっても楽しそうでした⭐︎
 立ち幅跳びではみんな記録を伸ばそうと頑張って跳んでいました!

【2年】 ステップ 5/21その2

1組と2組では、食指導がありました。給食に毎日出ている「野菜」のクイズで盛り上がりました。野菜を食べると体にいいことがたくさんあるのだとわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ステップ 5/20

画像1 画像1
 2年2組は1年2組と水泳の授業でプールに入りました!

 コース別に分かれて、楽しく泳ぎました(^^)

【1年生】5/20.5/21の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの双葉の観察をしました。ハートの形みたい!うさぎの顔みたい!線がいっぱい入ってる!線がむらさき!と、しっかり観察できました。

【3年生】あおぞら 5/20

 書写の学習をしました。
横画の筆使いに気を付けて「二」の字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 ステップ 5/20

1組と3組の水泳の授業がありました。
どんどん新しいことにチャレンジしています。
溺れた場合にどのようにしたらよいかというお話も聞きました。
お話を聞いた後には、浮いて待つ練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

「おはようございます」と校門に並んであいさつ運動をしました。今日は、PTAの生活委員さん参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】あおぞら 5/16

 水泳の授業がありました。安全講習では、コーチの話をしっかり聞いて、「ういて、まて!」を練習しました。

 図工「お気に入りの葉」では、身近な葉を集め、形や色などの感じを捉えながら、自然の造形的なよさやおもしろさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】あおぞら 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育「体つくり運動」では、いろいろな動きづくりを行いました。リズムよく走ったり、跳んだり、くぐり抜けたりして、競走を楽しみました。

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所
#野外学習まで、あと16日

【6年生】水泳指導6-1、6-3

元気いっぱい、たくさん泳ぎました!
かなり泳ぎ疲れたようですが、自分の成長を感じられる時間にもなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生6年生】水泳の授業

5年1組と6年2組で、水泳の授業をしました。講師の先生に教えていただき、泳ぎ方が上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ステップ 5/16

画像1 画像1
今日の長放課にはラビットさんの読み聞かせがありました!

素敵な物語にみんな引き込まれてました(^^)

【3年生】あおぞら 5/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 体つくり運動 No.2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/24 クラブ2
5/27 国際交流活動 眼科検診(14:00)21年
5/28 国際交流活動
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214