最新更新日:2024/05/31
本日:count up104
昨日:305
総数:451534
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

よく見て描こう

5年生の図工です。
実物をよく見て、細かいところまで描きこんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表します!

5年生、外国語の授業です。
動画に登場する人の名前を、聞き取れたかな?
名前のスペルを答えています。
画像1 画像1

家庭科室デビュー

5年生の家庭科「クッキングはじめの一歩」です。
授業としては、初めて家庭科室に入ります!
「すごい!」「いろんなものがあるね。」
感動の家庭科室デビューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶり!

5年生の音楽です。
今年も、リコーダーでいろいろな曲に挑戦します。
「久しぶりに演奏したような気がする!」
指の動かし方、思い出したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生はリレーの順番を決めていました!次のリレーが楽しみですね♪どのチームもがんばれ〜!

反応

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの会話を聴いて、へ〜そうなんだ〜!と反応する6年生。ちゃんと理解している証拠です♪すごい。

時計

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、両クラス共に時間のお勉強です。むずかしいけど、みんなで考えると楽しいね!

春の詩

画像1 画像1
画像2 画像2
春の詩の分析をしています。挿絵も上手にかけていて、すてきですね!

スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
いずみのつどいのスローガン決め!どれがいいかな?みんなで真剣に考えて手を挙げていました。

自分の顔は

画像1 画像1
画像2 画像2
よく見て描けています!肌の色も一色ではなく、色をまぜて工夫していました。

都道府県名

画像1 画像1
画像2 画像2
都道府県名調べにチャレンジ!4年生、がんばって覚えています♪

音楽 つばさをください

「つばさをください」を歌っています。表情がみんなとても素敵ですね。写真からでも歌声が聞こえてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🍅今日の献立🍅
・ソフト麺 ・牛乳 ・ミートソース ・キャベツとブロッコリーのサラダ ・デコポン
今日は、1年生初めてのソフト麺でした。袋を開けるのは力がいるので、先生に手伝ってもらいながら、麺を半分ずつ入れてソースと混ぜて食べました。
キラキラした笑顔で「先生、おいしいよ!!!」と伝えてくれる子どもたちが、とってもすてきでした。

意見の意

 3年生が新出漢字の練習をしています。
 まずは、「意」という漢字を学習です。音+心とか、立+日+心とか、今まで学習した漢字の組み合わせだということに気づいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

丁寧に書き込み

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語です。学習課題を丁寧にノートへ書いていました。
 あとで、ノートを見返した時に、よくわかりますね。

次の授業について

ホワイトボードを持って、3年生が職員室にやってきました。
どうやら、次の授業の内容、持ち物について先生に聞きに来たようです。
偉いのは、ホワイトボードにメモしていること。聞いたことを忘れないように、そしてクラスのみんなに伝えるために。
画像1 画像1

時刻と時間

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数。時計を使って、計算をして、いろいろな方法で、答えを考えていました。みんなで考えを出し合って、そうか!納得!

地震です!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも、真剣に訓練にのぞんでいました。

国語 社会教育施設へ行こう

自分たちがすんでいる地域には、どんな博物館や資料館があるのかな?そこでは何ができるのかな?グループに分かれて、調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第84回何にもしない合宿(4/20)

東小PTAです!
東地区おやじの会、東地区青少年育成連絡会(ともに共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

4月20日(土)〜21日(日)に第84回何にもしない合宿が開催されました。

今回も小学生から中高生、大学生に大人も加えて100人を超える参加者があり、特に中学生になったばかりの中学1年生達が多く集まったとのこと。東小出身の子達と向田小出身の子達がっかり混ざり合っている様子も見られたとのことです。

朝の片づけ時には最高学年となった小6女子達が自主的にモップ掛けを始める姿も見られたようで、実行委員長は、こうして成長していく姿を確認できるのも継続開催の醍醐味だと仰っていました。

次回、第85回何にもしない合宿は5月18日(土)〜19日(日)の開催を予定しているとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 内科検診3・6年
5/21 内科検診2・5年・いずみ学級
5/23 動物愛護教室3年
5/24 クラブ
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300