笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】4/17の1年生

 図工で、「わたしのおひさま」を描きました。丸、四角、ハート、レインボーなど、それぞれのかわいいおひさまができました。
 体育では風船を使ってたのしく身体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】4/17の1年生

算数の勉強の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の委員会活動(代表委員会)

代表委員会の児童が、毎朝、国旗と校旗をあげています。
今日は6年生は、4年生に上げ方を教えていました。
爽やかな青空になびいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきなとりがいるよ

今朝、正門前であいさつをしていたら、登校てきた子どもたちが教えてくれました。
田んぼの真ん中に、ぽつんと1羽。
自然豊かな曽野小です。
画像1 画像1

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【2年】 ステップ 4/16

学年体育でマット運動をしました。クラスの仲間と協力してマットを準備して、安全に気をつけて楽しく運動できましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】あおぞら 4/16

 タブレットにキーボードがついたので、ラインズさんの授業ではタイピングの練習をしました。両手を使い、アルファベットで入力します。初めてとは思えないほど、速く正確に入力する姿に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】4/16の1年生

音楽の時間に「かもつれっしゃ」を歌いながら、じゃんけん列車をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】4/15の1年生

小学校で初めての給食、笑顔いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【3年生】あおぞら 4/15

 外国語の学習が始まりました。いろいろな国の言葉であいさつしたり、ゲームをしたりして、外国語への関心を深めました。しっかり学習した後は、あおぞらの下、みんなで仲良く遊びました。
 算数では、九九の表を使った学習を進めています。3×10の計算の仕方を考えて、説明することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今日の様子

今日から掃除の時間、1年生の教室に行き、掃除の仕方を教えます。初日なので、戸惑いながら教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 ステップ 4/15

画像1 画像1
今日から書写の授業がスタートしました。先生クイズに元気に答え、授業のルールは真剣にお話を聞きました。

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

ラビットさんの読み聞かせ

身体測定の待ち時間に、1年生へ読み聞かせをしていただきました。子どもたちは目をキラキラ輝かせながら本の世界に入り込んでいました。
ラビットさんの読み聞かせは5月から始まります。今年はどんなお話を聞くことができるのか、今から楽しみですね。
画像1 画像1

【3年生】あおぞら 4/12

 1.2組は合同体育を行いました。あおぞらの下で、元気いっぱい運動して、仲間との交流を深めました。
画像1 画像1

【3年生】あおぞら 4/12

 3組の自己紹介ビンゴの様子です。じゃんけんに盛り上がり、お題のトークにも盛り上がり、友達のことをたくさん知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ステップ 4/12

画像1 画像1
運動場や四季の森で、春見つけをしました。タンポポやダンゴムシ、てんとう虫を見つけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/14 国際交流活動 体力テスト12限34年 34限5年 耳鼻科検診13:30特12年
5/15 ベル 体力テスト12限6年
5/16 ベル 知能検査3年 体力テスト12限12年
5/17 耳鼻科検診(13:30)56年 6限3〜6年授業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214