最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:97
総数:264662
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

6月8日 3年2組 図工「鑑賞」

 友達の作品を鑑賞して、良いところを付箋にたくさん書きました。「〇人に書いたよ!」「たくさん書いてもらえて嬉しいな。」と、楽しく鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コミュニティ・スクール』図書バックのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちが本をたくさん読んで、心が豊かに育つことを願って始まった図書バックのプレゼントも、今年度で4回目となりました。
材料費は、保護者、地域、職員の協力で集めているアルミ缶回収の収益金から出しています。さらに、今年度は昨年度のみなみっ子まつりで開催された手作り品バザーの収益金が材料費の一部になっています。
購入した布などを図書バックサポーターの皆さん、フリーのサポーターの皆さんが裁断、そして振り分けた材料をご自宅に持ち帰りバックを作ってくださいました。お一人が7つも作ってくださったと聞いています。

一つひとつの図書バックには多くの人の子どもたちへの愛情が詰まっているのですね。

机の横に掛けられたいろんな色の図書バックと
「早く本を借りに行きたいなぁ」
と、図書バックを持って図書室に行くことをとても楽しみにしている1年生の笑顔。 
今日も地域の皆さん、保護者皆さん、先生方、そして子供たちの笑顔に感謝の一日でした。
(CSディレクター)





6月8日 1年 図書バック贈呈式

ミシンサポーターの方が、1年生のみんなに図書バックを作ってくださいました。
一人ひとり図書バックを手にした子供たちはうれしそうに眺めていました。サポーターさんの暖かい気持ちが伝わり、子供たちは「やったー!大切にしよう!」と喜んでいました。これからこの図書バックを持って、図書室の本を借りることを楽しみにしています!ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物を大事にするということ

先日、給食の残食がとても多い日がありました。メニューは、「あじの干物のかりかり揚げ、茎わかめの炒め物、けんちん汁、ご飯、牛乳」。苦手な子は、いるだろうと予想はしていましたが、その予想を遥かに超える残食に切なくなりました。今は、昔のように無理矢理給食を食べさせるということは、ありません。でも、食も学習です。いろいろな物を食べて、味覚を発達させていく必要があります。子供の頃、苦手でも大人になって食べられるようになるものは、たくさんあります。苦みや酸味は、その代表格ですね。

その日は、歯と口の健康週間にちなんで「かみかみメニュー」でした。低学年にとっては、かみにくいメニューでした。

学校でも家庭でもいろいろな味や食感を経験してほしいと思います。
そろそろ、さぼっていた「食の話」を復活させますね。第1回の食材は、じゃがいもにします。近日中に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「ミラクルな〜に?」

給食センターの栄養士さんが来て、3年生に給食指導をしてくださいました。「豆腐は何からできているか?」のクイズに「大豆」と答えられていました。食材に興味をもつことも、食べ物を大切にするために必要なことですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA三役会

会長さんの英断で、予定されていた今月のPTA常任委員会がなくなりました。ただ、三役会は行われています。来年度のPTA組織のこと、家庭教育学級のことを楽しそうに、でも真剣に話し合っていらっしゃいます。ありがとうございます!!
画像1 画像1

全体研修

職員研修をしています。GIGA研修では、昨年度、本校でタブレットを使った実践をICT支援員さんが分かりやすく紹介してくれました。それぞれに工夫をしていて、お互いに参考になったと思います。

全体研修では、本年度の研修テーマ「自分らしい学び」について、授業や南チャレの面から振り返りや情報交換を行いました。

子供たちが「自分らしく学ぶ」→「学ぶことが楽しい」→「自分に必要な学びを自分で見つけられる」というように、主体的に学ぶ子に育つことを願って、研修を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「未来の私」をテーマに、紙粘土を使い作品作りをしています。将来どんな大人になりたいのかを、上手に表現することができています。完成が楽しみです。

6年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で掃除のやり方を学習しています。6年生の力でより一層学校がきれいになりました。さすが、最高学年です。

6月7日 自然教室に向けて  5年生

画像1 画像1
 5年生は今、キャンプファイヤーの練習をしています。
 これはフォークダンス(マイム・マイム)の練習風景です。自然教室に対する気持ちが高まってきましたね〜!!

6月7日 6年2組 図工

図工で「未来のわたし」をねんどで表現しようとしています。今日は紙粘土で形作りました。少しずつ粘土を重ねていくことで、洋服の部分や体の骨格を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(火)、体育の「マット運動」の様子です。ここで学習する技は、「前転」「後転」「うで立て横とびこし」「かべとう立」です。子供たちは、自分のめあての技が上手にできるように練習しています。友達同士で教え合ったり、クロームブックで動画を撮影して自分の動きを確かめたりしながら取り組みました。

6月6日 1年・2年 じゃがいもほり

 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年・2年 じゃがいもほり

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 5年2組 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は自然教室に向けて、クラスの出し物の練習をしました。
男子、女子別の曲で披露する予定です。
みんな一生懸命に練習をしていて、何名かは汗を流しながら、キレキレに踊っていました!
自然教室まで時間が迫ってきましたが、残りの時間でたくさん練習をしようね!

6月6日 1年・2年 じゃがいもほり

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年・2年 じゃがいもほり その1

地域の方が育ててくれたじゃがいもをみんなで収穫しました。
土の中から大きなじゃがいもがわんさか出てきて、子供たちは大喜びでした!
1年生は「きたあかり」 2年生は「メイクイーン」です。
掘れば掘るほどポコポコ出てくるので、袋の中はじゃがいもでいっぱいになり、笑顔も溢れていました。
持ち帰ったじゃがいもを、どんなふうに食べようかとわくわくしていました♪
地域の方のおかげで子供たちも素敵な体験をすることができました!本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 1年2組 手作りかるた

国語で「かるたをつくろう」の学習をしています。
選んだ文字で文を作り、読み札と絵札を作りました。
自由に書いた文がとってもおもしろいです!
自分たちで作ったかるたで遊ぶと、いつもより気合いが違いました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

5/27(土)朝8時からプール清掃を行いました。
ダディーズ・PTA常任委員・先生方・地域の方、・有志の方合わせて約30人が参加してくれ、9時からは6年生も参加してくれました!

泥だらけで茶色かったプールも、高圧洗浄機などを使ったり
6年生が壁などを磨いてくれ、
更衣室もロッカーの隅々まで拭きピカピカになりました!

プールの授業が楽しみですね♪

暑い中、参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月2日 なっとう 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、「なっとう」でした!「なっとう」は5年1組の学級目標でもあります。なっとうのように、ねばり強く生きていきましょう。

 3枚目の写真は・・・。ダンスを踊っているようですね。みんなで協力しながら、頑張ってダンスの練習をしています☺1組のみんな、Fight!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式(予定)

グランドデザイン他

月行事予定表

いじめ防止基本方針

南小の1年間(R5)

その他のおたより

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374