最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:97
総数:264662
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

『コミュニティ・スクール』第3回南小学校運営協議会

画像1 画像1
南小第3回学校運営協議会
令和5年6月12日(月)17時〜17時50分

協議テーマ「学校運営協議会」と「夢と輝きの教育推進会」のより良い関係

南小には開校当時に設置された「夢と輝きの教育推進会」があります。
また昨年度から南小ももれなくコミュニティ・スクールとなりそれによって設置された学校運営協議会もあります。
この2つの組織は南小と小南地区を繋ぐ根幹で、南小にとってなくてはならない会です。
貴重で有り難い会です。
そして実は今、この2つの会の関係性が分かりづらくなってしまっているという悩みを抱えています。

どうにかしてこの2つの会がさらに上手く機能するために、また参加する会員の皆さんが意見を言いやすい場にするために何をすればいいか。
という校長の「困った」が今回の協議テーマでした。

※資料として
と夢輝きの教育推進会」設置要項
文部科学省の冊子「これからの学校と地域」
を用意

◎資料を基に両会の関係を再確認
以下のような関係性が望ましいのではないか。
・学校運営協議会で学校や地域の困り、地域支援について協議
・夢と輝きの教育推進会では、学校運営協議会の協議から出た案や意見をさらに協議
会員それぞれの立場からの意見を出してもらい、その立場で出来ることを話し合う。

以下協議委員からの意見
⚪︎今の夢と輝きの教育推進会は目的が明確ではない感じがする。(夢と輝きの教育推進会の会員を長くされている委員)
⚪︎開校時は何もない「校歌」さえもない南小に対して「何とかしてやらないと」という地域の意識も特に強かった。
⚪︎夢と輝きの教育推進会の目的は設置要項にも掲げられている「子どもたちや家庭・地域社会が、夢を持ち輝きを感じられる人を育成するため」である。
⚪︎つまり学校運営協議会も夢と輝きの教育推進会も目的は同じ。
「子どもたちや地域の人が誰も取りこぼしのないようにするためにどういうことを学校や地域がするべきか。」ではないか。
⚪︎コロナで会場が体育館になったこともお互いが意見を出しづらくしているかもしれない。
⚪︎単年会員の方も多いから年度初めには夢と輝きの教育推進会の会員の皆さんに会の目的と学校運営協議会との関係についてをしっかり伝えるべきではないか。

以上より次回、第3回夢と輝きの教育推進会で目的と両会の関係についてを伝えることが決定。
次回、さらにこのテーマを協議するいく予定。


「開校したけど何もない!」状態から、外テント、軽自動車、掲示ボード、扇風機、その他たくさんの物品…そして開校当時からずっと続く朝の立哨指導、夜のパトロール、学校内の木の剪定、草取り、「必要だろうから」と新しく増えていった支援にはプール清掃、図書バックの製作、学校のトイレ清掃、図書の整備、子どもたちの見守り、じゃがいもやさつまいもの栽培や収穫体験、ご自身が作った絵画や書などの作品の寄贈、所蔵絵画の展示提供など本当に数え切れないくらいの支援を地域の皆さん保護者の皆さんからいただいています。
(CSディレクター)

6月16日 1年2組 雨の日の過ごし方

雨の日の昼休みは友達を誘ってトランプやオセロ、読書に親しんでいます。天気が良い日の外遊びも楽しいけれど、雨の日は室内でしっとりと遊ぶのもいですね!

3枚目は水曜日のお弁当です!1時間目から「早くお弁当を食べたいな〜♪」と楽しみにしていました!愛情のこもったお弁当に、笑顔が溢れています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 裾野市議会見学

裾野市役所に向かうバスに乗り込んだときの写真です。議会を見学すること、久しぶりに友達と少し遠くへ見学に行くことをとても楽しみにしているのが伝わってきます。
画像1 画像1

6月16日 1年 プール

今日は天気も良くプール日和で、1年生も楽しみにしていたプールに入ることができました!顔をつけたり、水をかけたりしながら初めての学校のプールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年生 裾野市議会見学

本日、裾野市役所で行われている市議会を見学してきました。議題の内容は難しかったようですが、実際に話している様子を見ることができ、よい経験となったようです。
画像1 画像1

3年生 プール開き

 雨続きでしたが、ようやくプール開きができました!!先生の指示をよく聞いて、安全に楽しむことができました。さすが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 自然教室振り返り 5年生

画像1 画像1
 どのようにまとめるか話し合っています。

 「アルバム風にまとめようよ。」
 「SNSみたいな感じでまとめるのもいいんじゃない?」
 「すごろくみたいなまとめ方もいいね。」

 ここでも、「対話」「協力」が大切ですね。完成が楽しみです♪

6月16日 自然教室振り返り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室翌日も元気な5年生!二日間で学んだことを振り返ったり、班ごとに思い出を画用紙にまとめたりしています。写真を見ながらみんなで思い出を語り合う姿、すてきです♪

6月15日 2年1組 図工 ふしぎなたまご

 「こんな生き物がいたらいいな」とイメージした生き物。「こんな卵から生まれたら面白い。」という自由な発想で、色・形・材料・塗り方など、思いのままに選択をして、自分だけの作品を作っています。みんなの個性が詰まった生き物たちが、ずらりと並ぶ日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 2年1組 国語 書き出しをくふうしよう

 「続きが気になるか」という視点で、自分の日記の書き出しを考えました。「友達の書き出しも見たい」という意見から、お散歩タイムを設定すると、いろいろな工夫に気付けた様子で、ノートにメモをとっていました。「心の声から始まっているのが良かった!」「気持ちが良く伝わった。一緒の気持ちだから、もっと読みたい。」「先に結果を言わない方が気になる」「びっくりすることを先に書いても、続きが気になるね。」などと、工夫を認め合う発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 自然教室 5年生

退所式をして、2日間を振り返ったり、所員の方にお礼を伝えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 自然教室 5年生

画像1 画像1
 全チーム、無事にウォークラリーを終えて帰ってきました!
 昼食を終え、今は振り返りタイムです。この二日間で学んだことを書き留めています。

6月15日 自然教室 5年生

時間内にすべての班が無事にゴールをしました。出発時は、霧雨、途中もごく弱い雨もありましたが、逆に熱中症の心配がなくウォークラリーを楽しむことができました。

なんと1位が3つの班、2位が2つの班という結果になりました。結果はともかく、協力して楽しめたようでよかったです。
画像1 画像1

6月15日 自然教室 5年生

「この道であっているのかなあ」とどきどきしながら歩いてくるので、私の姿が見えると「あー校長先生だー!!」と満面の笑みで手を振ってくれるのは、役得です。

ごめんなさい。逆さに撮ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 自然教室 5年生

無事にすべての班が第1チェックポイントを通過していきました。ウォークラリーは、普通の地図ではない「コマ地図」というものを頼りに進んでいきます。みんなで正しいか判断しながら、さらに途中、クイズも解くのでチームワークがものをいいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 自然教室 5年生

画像1 画像1
 ウォークラリー、最後のグループがスタートしました!
 ゴールで待っています!!

6月15日 自然教室 5年生

第1チェックポイントで記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 自然教室 5年生

画像1 画像1
 いよいよ、ウォークラリー、スタートです!!

6月5日 自然教室 5年生

後片付け&お掃除も協力してよく頑張っています。自分から仕事を見つけて進んでできる人もいて、さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 自然教室 5年生

ほかほかに出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式(予定)

グランドデザイン他

月行事予定表

いじめ防止基本方針

南小の1年間(R5)

その他のおたより

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374