最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:97
総数:264663
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

修学旅行 安曇野ちひろ美術館

いただいた『わくわく・たんけんシート』をもとに、探すことも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 安曇野ちひろ美術館

 興味津々に美術館を堪能する子供たち。
のぞきこんで何が見えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 安曇野ちひろ美術館

初めの見学地、「安曇野ちひろ美術館」です。雨なので美術館の中で記念撮影をさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 雨の中のトイレ休憩

原PAで2回めのトイレ休憩です。かなりの雨(私の修学旅行引率史上、最強の雨)ですが、子供たちの笑顔は、ぴかぴかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 休憩

1時間ほどバスに乗り、トイレ休憩をとりました。この大池公園は、河口湖も見えてとてもよい休憩場所です。リフレッシュしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1組 バスレク

レク係さんが考えたイントロクイズ。昭和の人間には、さっぱりわかりませんが、みんな次々答え、さらにカラオケ大会が始まります。その上手なこと!!バスの中も楽しんで過ごしています。
画像1 画像1

6月22日(火) 修学旅行 2組 バスレク開始!

 バスレク開始です!

最初のバスレクは、『修学旅行への思い』の全員発表です。
班のみんなで楽しくすごしたいなど、それぞれの思いを全員が伝えました。
あたたかく話を聞ける子供たち、素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 出発!

実行委員の皆さんの司会により出発式が行われました。「唯一無二 本物の絆で国宝級の思い出を」のスローガンもみんなで元気で言いました。朝早いにもかかわらず、学年部の皆さん、保護者の皆様を始め、先生たちにも見送られ出発しました。無事に出発できたことに感謝し、2日間楽しんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年生 町たんけん その2

 天候に恵まれ、2年生は町たんけんに行きました。子供たちは、学校の近くにあるオススメのお店を紹介し合い、新たな魅力に気付き、地域に対する愛着がより一層深まりました。
 動物病院でのインタビューでは、多種多様な珍しい動物が病院に来ていて、毎日70〜80匹の動物を診察していることを知りました。院長さんの解説に興味をそそられて、子供たちも質問が次から次へと生まれ、丁寧に答えていただきました。ハトを連れてくる人がいない理由が、印象的だったようで、ふりかえりでは、得意げに話していました。
 パン屋さんでは、美味しそうなパンが並んでいる中に、紹介した子がオススメしていたカメパンを見つけ、嬉しそうにしていました。4人で分担して、毎日1000個のパンを作っていることに「1000個も!?」と驚いていました。
 ご多忙の中、子供たちにとても貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年生 町たんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、町探検に出かけました。町のことをもっとよく知るために、自分たちのおすすめしたい場所を紹介していきました。こまめに水分補給をしながら、お店や児童館、公園を回りました。お忙しい中、保護者のサポーターの方が一緒に安全確認をしてくれ、全員無事に探検を終えることができました。また、お店の方が、中の様子を見学させてくれたり、インタビューに答えたりしてくれ、子供たちは「楽しかった」「今度は家族と一緒に行ってみたいな」と、笑顔で振り返っていました。本当にありがとうございました。

6月21日 3年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の「お店ではたらく人」の学習です。宿題の買い物調べでは、ご協力ありがとうございました。その結果から、よく行かれていた5つのお店について、ウエブ広告を見ながら、そのお店のよさを調べる学習を行いました。子供たちは、いろいろつぶやきながら意欲的に調べる姿が見られました。スーパーマーケットの学習は、今後も続いていきます。

6月21日 5年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5年生はプール開きをしました!
第1回目では、水に慣れるための動きをしました。
晴れた日のプールは気持ちがいいですね!

『コミュニティ・スクール』子ども参画の夢と輝きの教育推進会

今年度も6年生が参加する「夢と輝きの教育推進会」が6月12日(18時〜19時)に行われました。
この会で6年生は、自分たちが暮らす地域である堰原、水窪、伊豆島田(小南地区地)のことを地域の方々から教えてもらいます。
初めは少し緊張している様子の6年生でしたが、地域のみなさんがとても優しく、そしていろいろことを教えてくださるので安心したようで、あちらこちらに笑顔の花が咲いていました。

6年生はこの会で教わった地域のことを、今後さらに詳しく調べていきます。
改めて地域の方の所へ出向くこともあります。
最後は教えてもらった地域のことをまとめます。
2年前はリーフレットに、昨年度は劇を披露しました。
みなみっ子から地域のみなさんへ「ありがとう」を形にします。

「子ども参画の夢と輝きの教育推進会」は今年度で5回目です。
(CSディレクター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コミュニティ・スクール』子ども参画の夢と輝きの教育推進会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども参画の夢と輝きの教育推進会その2 写真

6月20日(火) 4年 体育『水泳』

 待ちに待った、今年度初めてのプールの時間。

プールをぐるっと全員で洗濯機の水流のように回ったり、水中の宝捕りゲームを楽しんだり、終始笑顔いっぱいの時間になりました!

プール終了後には、今年の目標を決めました。
楽しみながらも、しっかり力も付けていけるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 2年生 みなみっこ花だん

今日は、みなみっこ花だんに2年生がマリーゴールドを植える日でした。一人一つの苗を丁寧に植えていました。植えた後は、自分のペットボトルじょうろで水やりをしたり、草をとったりして、花が大きく育つのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 2年生 プールで水慣れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は2回目のプールをしました。1回目のプール開きでは、ペアで水中じゃんけんをしたり、洗濯機のようにぐるぐる回ったり、宝とりをして楽しみました。2回目は、前回よりも着替えや準備までの行動がスムーズになり、水からあがると「楽しかった」「水が気持ちいい」「もっと泳ぎたい」という声が聞こえました。

6月20日 1年 すなやつちとなかよし

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 1年 すなやつちとなかよし その1

図工で「すなとやつちとなかよし」の学習をしました。
1組は「みらいのまち」2組は「すなのまち」がテーマです。
想像を膨らませながら、山にトンネルを造ったり、傾斜を利用して川をつくったりと、普段では感じられない砂の感触をじっくりと味わっていました。友達と活動する中でアイデアが膨らみ、素敵な造形ができました!
道具の準備にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 南チャレ〜自学チャレについて〜 5年生

画像1 画像1
 自然教室が終わり、一回り成長した様子の5年生。学習も頑張っています。今日は、南チャレの「自学チャレ」について紹介します。
以前、授業の中で、子供たちにミライシードを自学に活用する方法を紹介しました。すると、何人かの子がそれを実践してきたので紹介します。(今回は、「筆算を完璧にしたい!」という目標を持っている子の紹介です。)
 まず、ミライシードを開きます。そして、「小数のかけ算」を選択し、問題を解きます。筆算は自学ノートに書き、答えをChromebookに入力します。すると、答え合わせがその場でできます。確かめながら一人で学習が進められます。しかも、問題を全て解き終えると、自分がよく学習する内容がおすすめとしてピックアップされるので、繰り返し問題を解くことができます。
 このようにして、この子は自学チャレを通して筆算の力を高めていきました。また、ミライシードは学習する学年を選べるので、自分の力に合わせて問題を選べます!!(4年生の時に習った算数の「がい数」が不安だから復習しよう、など。)

 ぜひ参考にしてみてください☺
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式(予定)

グランドデザイン他

月行事予定表

いじめ防止基本方針

南小の1年間(R5)

その他のおたより

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374