最新更新日:2024/05/19
本日:count up2
昨日:133
総数:269525
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

5/23 今日の授業風景 4

1年生 技術・家庭(家庭分野) 「家庭を支える社会とは何だろう」

 私たちの家庭生活は、介護や看護、といった様々な仕事によって支えられています。これらを充実させることにより、住みやすい市町が作られます。
 深良地区の将来を背負う中学生にとって、とても大切な学習内容だと思います。

写真は、家庭を支える仕事などについて学ぶ1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 3

2年生 国語 「漢字の学習を頑張ってます 2」

写真は、関わり合いながら、漢字の答えを確認する様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の授業風景 2

2年生 国語 「漢字の学習を頑張ってます 1」

 授業の開始時に、単元で学習する漢字を学んでいます。私たちの身のまわりではデジタル化が進んでいますが、このように黒板を使って授業をすると、手で書くことの大切さがよく分かりますね。

写真は、生徒が黒板に答えを書く様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 1

3年生 社会(歴史分野) 「東西冷戦を学ぶ」

 かつて第2次世界大戦後、アメリカとソビエトは対立していました。それは、それぞれの国の根幹をなす「資本主義」と「共産主義」の対立でもあり、冷戦ともいわれていました。
 現代でも一部の地域では、その影響が残っており、世界では苦しんでいる人たちがいます。私たちは、その状況から何を学ぶべきでしょうか。

写真上、中:東西冷戦について学習する3年生の皆さん。
写真下:画面に映したデジタル教科書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 今日の授業風景 8

1年生 総合的な学習 「校外学習の反省 2」

写真は、行事の反省を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 今日の授業風景 7

1年生 総合的な学習 「校外学習の反省 1」

 先週の金曜日と土曜日に、富士宮市の朝霧野外活動センターにて校外学習を実施しました。1日目はあいにくの天候でしたが、2日目は予定どおり活動することができました。
 1年生の皆さんはそれぞれが2日間を振り返り、気付いたことや感想をまとめるとともに、今後の学校生活に生かせるようにしっかりとプリントに記入しました。

写真は、行事の反省を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 今日の授業風景 6

2年生 国語 「グループディスカッションについて 2」

写真は、資料を見ながら、発言を分析する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 今日の授業風景 5

2年生 国語 「グループディスカッションについて 1」

 「少人数で行う話し合いで、話し合いを深めるコツを見つけよう」を課題として、授業を進めました。それぞれの発言を分析し、どのような流れで話し合いが進んでいるのかを考えることで、ディスカッションの時に何が大切かを考えます。

写真上:この授業の板書(一部)
写真中、下:資料を見ながら、発言を分析する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 今日の授業風景 4

3年生 社会(歴史分野) 「民主化と日本憲法」

 第2次世界大戦を経験した日本は、それまでの軍国主義から民主主義の国に生まれ変わるために、様々な変革を行いました。私たちが何気なく生活している毎日も、先人の絶え間ぬ努力のたまものなのですね。

写真上:この授業の板書(一部)
写真中、下:民主化に向けて何が起こったのかを学習する様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 今日の授業風景 3

3年生 保健体育(保健分野) 「換気の必要性について」

 私たちの身のまわりにある空気は、ほとんどが無色なので、目で見ることができません。そのため、有害なものを体に入れないためには、換気などが必要になります。
 命にかかわる事なので、正しい知識を自分の生活に生かせるように、しっかりと学習して欲しいですね。

写真上:一酸化炭素の有毒性について学習する3年生の皆さん。
写真下:この授業の板書(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 今日の授業風景 2

2年生 理科 「化学反応式を考えよう 2」

写真は、関わり合いながら化学反応式を考える2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 今日の授業風景 1

2年生 理科 「化学反応式を考えよう 1」

 今まで行った化学変化を、化学反応式で表すには、どのようにしたらよいでしょうか。今まで学習した化学式や質量保存の法則を使い、正しい化学反応式を考えました。
 丸暗記するより、化学反応式の約束事や作られる法則などを理解した方が、どんな化学反応式にも対応できますね。

写真上:この授業の板書
写真下:関わり合いながら化学反応式を考える2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 学校の風景 3

校地内で実を結ぶ木々

 4月に花を咲かせた樹木は、今、果実や種子を実らせています。植物によって種子のでき方や増え方の違いがあります。植物がどのように自分の子孫を増やしていこうとしているのかを学ぶと、自然と私たちの良好な関係づくりを考えさせられます。

写真上:桜が作るサクランボの果実が熟しました(奥は種子)。
写真下:モミジが羽の生えている種子を、たくさん作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 学校の風景 2

校地内に咲く花々

 第2駐車場で車を降りる生徒の皆さん、時々で良いですので、足下の花にも目を向けてください。小さな植物が、次の命を残すために、一生懸命に花を咲かせています。
 人の手を借りずに、自然のままに生きていこうとする花々からも、学べることがありますね。

写真は、校地内で自然に咲いている花々
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 学校の風景 1

画像1 画像1
【クイズ】探してみよう

 写真上は、昇降口の横にある、レンガ風の壁を写したものです。ここに、アマガエルがいるのですが、分かりますか?

<答え>
 下の写真を見ると、ボックスの横に、大きなアマガエルがくっついていました。近くにある錠前と比較しても、どれだけ大きいか分かりますね。きっと、栄養のあるものを食べて、すくすくと成長したに違いありません。
 深良中学校の周辺の自然が、豊かである証拠ですね。
画像2 画像2

5/20 1年生 校外学習

これから、帰宅です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

退所式を行い、これから帰宅します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

学級対抗 長縄大会 1

 空いた時間に、学級で長縄の練習を行い、最高記録を競いました。さて、どちらが勝ったでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 1年生 校外学習

最後の昼食です。

ソースカツ丼でした。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 1年生 校外学習

最後の昼食です。

ソースカツ丼でした。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236