最新更新日:2024/06/03
本日:count up37
昨日:44
総数:270381
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

5/20 1年生 校外学習

最後の昼食です。

ソースカツ丼でした。美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 14

 最後は、牧場で取れた牛乳からバターを作る体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 13

 最後は、牧場で取れた牛乳からバターを作る体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 12

 最後は、牧場で取れた牛乳からバターを作る体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 11

 最後は、牧場で取れた牛乳からバターを作る体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 10

 最後は、牧場で取れた牛乳からバターを作る体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 9

牛舎に入り、餌やり、ブラッシング、排泄物処理の仕事を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 8

牛舎に入り、餌やり、ブラッシング、排泄物処理の仕事を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 7

牛舎に入り、餌やり、ブラッシング、排泄物処理の仕事を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 6

牛舎に入り、餌やり、ブラッシング、排泄物処理の仕事を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 6

牛舎に入り、餌やり、ブラッシング、排泄物処理の仕事を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 5

牛舎に入り、餌やり、ブラッシング、排泄物処理の仕事を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 4

乳搾り体験実施中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 3

乳搾り体験実施中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 2

牛に直接触ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 1年生 校外学習

酪農体験を行います。 1

牛に直接触ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

朝食を食べています。 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

朝食を食べています。 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 校外学習

おはようございます。

 1年生の校外学習は、2日目の朝を迎えました。風は少し強めですが、昨日とは異なり雨は降らないようです。ここまで、特に大きな怪我などなく、安全に活動をすることができました。
 このあとは起床、朝食、酪農体験の予定です。

写真は、朝の朝霧高原の風景(一枚目は、富士山の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生 校外学習

班長会を実施中
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 3年生を送る会
3/12 3年生卒業行事
3/13 卒業式総練習
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236