最新更新日:2024/06/02
本日:count up38
昨日:102
総数:451687
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は着衣泳を行いました。
万が一の時、慌てずに自分の命、家族、仲間の命を守る行動ができるように、学ぶことができました。

2年生 算数と国語

算数「長さ」の計算の仕方をみんなに説明。「1cmは10mmだから・・・」
国語 教科書の字を追いながら、朗読を真剣に聞いています。
算数「長さ」の計算、ノートに単位を揃えて書きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 計算をがんばるぞ!

夏休みの前にまとめの問題。自分でじっくり考える人、友達と相談する人、分かったことを教える人。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 カフート!(外国語の授業)

カフートという、クイズをオンラインでやりとりできるツールを使って、英語クイズです。「サッカーのスペルはどれ?」「水泳は英語でなんて言う?」
画像1 画像1

5年生 算数360÷1.8の筆算の仕方は?

意外と簡単!なんていう声も聞こえてきました。
画像1 画像1

1年生もクロームブック!

ドリルパークをやったり、クラスルームを開いたり、だいぶ使いこなせるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかりやすくまとめる!

3年生の算数です。「図書室で人気の本は何かな?」わかりやすく表にまとめています。人気は、物語の本でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・キムチチャーハン ・牛乳 ・コーンしゅうまい ・中華風コーン卵スープ ・シークワーサーゼリー
ピリ辛のキムチチャーハンは、夏の食欲のない時におすすめです。今日は、1・2年生も辛いけどおいしい!と言いながら食べてくれました。
今日で1学期の給食は最後です。
夏休みは、「早寝、早起き、朝ごはん」を合い言葉に、規則正しい生活を送ってくださいね〜!^^

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
糸のこの使い方を学び、慎重に板を切り取っています。素敵な作品に仕上がってきました。

5年生 知恵の輪

1学期に調べ学習をしてきたことについて、スライドにまとめ、発表をしました。質問をし合って、さらに調べたいことを見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・太陽チキンと夏野菜の甘酢炒め ・モロヘイヤスープ ・冷凍みかん
今日はふるさと給食の日でした。
御殿場太陽チキンや、裾野市のモロヘイヤ、県内産の冷凍みかんなど、この時期ならではの食材も使ってふるさと給食を味わいました。
3年生はモロヘイヤを育てたり、裾野市のモロヘイヤについて調べたりしているので、裾野市のモロヘイヤを味わえてとてもうれしそうでした。
裾野市のモロヘイヤ、産直市で見かけた際には、是非手にとってくださいね!

実験してみよう!

3年生理科「風の力」の学習です。風の力が強くなると、車の動きはどのように変わるのかな?実験で確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなもの、な〜に?

3年生の外国語活動です。英語で、友達にインタビュー!友達が「すきなもの」はなんだろう?たくさん質問できました。先生がすきなものも、たくさん予想しました。先生は、何がすきなのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あつくなったよ」4

ふじさんの 上から!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「あつくなったよ」3

どろだんご、できあがり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あつくなったよ」2

砂場でおふろ出現!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あつくなったよ」1

水遊び、楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清書です!

3年生の書写です。「前より上手に書けた!」子どもたちが、自分の作品に満足していました。本当に、上手に書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな音で!

3年生の音楽です。1学期に練習してきたリコーダーです。とてもきれいな音で演奏できるようになりました。
画像1 画像1

PTA臨時理事会

画像1 画像1
 今日は、「臨時」という形で理事会をもちました。軽トラックの譲渡について、奉仕作業の進め方、三校連携あいさつ運動の方法、コミュニティ祭へ向けての準備、PTA活動についてなど、話し合いました。お忙しい中のご参加、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 身体測定3年
2/28 身体測定2年
2/29 身体測定1年
3/1 身体測定いずみ学級・1・2年生
3/4 いずみタイム(2・4年) 三校連携挨拶運動 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300