最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

肌寒い朝!?

 先週までとは一変し、今日は一気に気温が下がりました。大きな変化に体調を崩さぬよう、うまく服装で調整していきたいです。長袖のワイシャツを用意した人も増えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)の予定

 今日はA5日課です。部活動はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火)今日の給食

 今日の副菜の「野菜チップス」には、さつまいもが使われています。今日は、その旬のさつまいもについてお知らせします。さつまいもには、江戸時代に、中国、沖縄、薩摩をへて、日本にわたってきた食べ物です。あれた土地でもできる作物なので、飢きんのときの食べ物として、たくさん作られるようになりました。さつまいもは黄色の食べ物の仲間で、主にエネルギーのもとになります。また、ほかにも体の調子を整えてくれるビタミン、ミネラル、食物せんいもたくさんふくまれているので、美容にもいい食べ物です。特にさつまいものビタミンCは加熱してもこわれにくいのが特徴で、体の中で老化やガンを予防したり、お肌をすべすべにしたりしてくれる働きがあります。
画像1 画像1

ようやく秋の気配

 朝はかなり涼しくなりました。肌寒く感じた人もいるかもしれません。西門の桜の葉も、もうほとんど落ちてしまいました。秋の足音がします。今日もカラー練習、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)の予定

 今日はA日課6時間です。カラー練習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)今日の給食

 10月の月目標は「季節の食べ物を知ろう」です。
 みなさんは、”旬”という言葉を知っていますか。”旬”という言葉には、野菜、果物、魚介類などが、1 多くとれる時期、 2 一番味がよい時期、熟して最もおいしい時期、 という2つの意味があります。最近は品種改良されたり、ハウス栽培されたりして、一年中出回るようになりましたが、自然本来の旬の時期に食べると、おいしく栄養もあります。食べ物を選ぶときには、いつが旬の食べ物かを考えながら選ぶといいですよ。しっかり食べましょう。
画像1 画像1

2年 数学 「一次関数」

一次関数を利用して、課題を解決する学習にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 「枕草子」

 「春はあけぼの」 枕草子の口語訳にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭体育の部に向けて

 生徒たちの本気の姿が輝いていたステージの部が終わりました。毎朝、響いていた合唱が聞けなくなるのはさみしいですが、次は体育の部です。だいぶ涼しくなって、今までよりは練習しやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)の予定

 今日はA日課5時間で、部活動はあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 学年末テスト
PTA関係
2/15 あいさつ運動(1年)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145