最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:128
総数:732875
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

11月8日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 いかのさらさ揚げ 茎わかめの炒め物
 キャベツのみそ汁            でした。

今日は11(いい)8(歯)の日です。歯は人間が食べ物を食べて栄養をとるために大切な役割をもっています。歯を丈夫にするためには、歯を作るカルシウムなどの栄養をしっかりと摂ること、よくかんで食べることが大切です。一口30回を目安に、よくかんで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 「化学変化とイオン」

 目に見えないところですが、原子が電子を失ったり受け取ったりするとプラスやマイナスの電気を帯びることが起きているようです。学習したことを確認し、問題演習にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語 「Should we use plastic?」

 コップ、ストロー、スプーン。わたしたちの身のまわりには、プラスチックで作られたものがたくさんあります。果たして、本当にプラスチックを使う必要があるでしょうか?各グループで話し合ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)の予定

 今日はA日課5時間です。部活動はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 技術 「沼津高専 出前授業」

 情報に関する技術の学習で、沼津高専から先生をお招きし、「AIを含めたプログラミング基礎」について話をしていただきました。最先端の技術に関する話をうかがうことができ、充実した学びとなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の給食

今日の給食は

 中華めん 牛乳 サンマーメンのスープ 蒸しぎょうざ
 ビーフンソテー               でした。

サンマーメンは、白菜、豚肉などを入れた野菜炒めにスープを入れ、とろみをつけて、それを中華めんにかけて食べる料理です。神奈川県の横浜市が発祥と言われています。歴史は戦争間にさかのぼり、横浜中華街で人気のあった「肉そば」を従業員のまかない用として、野菜入りのめん料理を作ったのがきっかけです。給食でいろいろな食文化を感じましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学 「比例・反比例」

 比例のグラフを作図したり読み取ったりする学習をしました。y=2xが、果たしてどのようなグラフになるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会 「産業革命と資本主義」

 産業革命で、社会は大きく変化しました。人々の生活は、一体、どのように変化したでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語 「Writing」

「Writing」の学習を積み重ねています。今日は、「〜できる」「未来の予定」「義務」「禁止」の4項目について、簡単な英文を書いてみました。「can」「will」「must」「MUSU not」を使って行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒天

 激しい雨に加えて、突如として強風が吹きつけます。大変な朝となりました。(天候が悪い時は、各自で判断して、ジャージ登校で構いません。カッパを着てもOKです。カッパでは、かっこ悪いでしょうか?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の予定

 今日はA日課6時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 英語 「3つの大切なこと」

 本文は、災害から身を守るための方策についてまとめられていました。「DROP」「COVER」「HOLD ON」これは、どにょうな災害から何から身を守ることでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 「小さな手袋」

 人物像や作品における象徴を捉え、作品を読み取ろうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学 「二次関数」

 二次関数のまとめで、問題演習に取り組みました。今までの学習をいかし、様々な問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 「杞憂と転ばぬ先の杖のはざまで」

 杞憂とは「心配してもしょうがないことを心配すること」を言うようです。転ばぬ先の杖とは、何かが起きる前に先に対策を立てることです。私たちは、確かに日々、杞憂と転ばぬ先の杖のはざまで生きてるように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会 「アフリカ州」

 教育実習に来ている先生が、授業を行いました。アフリカ州の国々が抱える課題について考えました。課題の解決策を、様々な角度から提案することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 さばのレモン焼き ひじきの炒め煮 ごまみそ汁 でした。

ひじきは、わかめ、こんぶなどの海藻の仲間です。日本人は古くから海藻を利用して暮らしてきました。大昔をたどると、縄文時代、弥生時代までさかのぼります。その時代の遺跡の発掘物から、ひじきを食べていたことがわかっています。奈良時代には、神様へのお供え物としても使われてきました。大昔の日本を思い浮かべながら食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保体 「ソフトボール」

 グローブのつけて、まずはキャッチボールから挑戦です。相手に取りやすい球が投げられるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒れる天候?

 先週は「1日総合の日」がありました。きっと、充実した総合的な学習を進めることができたことでしょう。3連休は天気が良く、夏のようになっていました。今日は、夕方以降、天気が崩れそうです。今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)の予定

 今日はA日課6時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 学年末テスト
PTA関係
2/15 あいさつ運動(1年)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145