最新更新日:2024/06/03
本日:count up192
昨日:201
総数:755870
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

1年生授業風景

仲間と力を合わせて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景3

美術と社会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年授業風景2

音楽でリズムテストの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景

理科と英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。明日は1・2年生は学力調査、3年生は実力テストがあります。

新年のつどい

百人一首大会と演奏会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のつどい

生徒会行事新年のつどいの様子です。百人一首大会を行い、琴・尺八・三味線の演奏を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会

 今日は、全校生徒で百人一首大会です。上の句で札をとる強者(つわもの)もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ3学期、第5ステージが始まりました。第5ステージは「感謝と飛躍」がテーマとなります。始業式では、各学年代表の生徒がそれぞれの目標を発表しました。飛躍に向けて様々な決意を堂々と発表する姿に頼もしさを感じました。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

おはようございます。今日と明日の予定をご確認ください。

「磨」

 冬休みも残すところあと3日となりました。1月9日には三学期がスタートします。下の写真は、後期生徒会本部が、後期の活動の軸として考えた「磨」という字を、加藤学園書道部に依頼して作成してもらったものになります。
 三学期は、この「磨」の字のごとく、自身をさらに磨いて成長してほしいと思います。寒い日が続きますが、元気に頑張りましょう。
画像1 画像1

明日から冬休み!

二学期最後の学活をのぞいてみました。通信表を担任から渡されたり、環境整備をする姿がありました。体調や安全に留意し、充実した17日間にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活その2

苦手分野や教科を少しでも克服できるよう、冬休みの間頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校生徒の作品展示中!

画像1 画像1
裾野市農産物直売所ふれあい市のご好意で本校生徒の作品を展示中です。展示期間は25日までですので興味のある方はどうぞお出かけください。

歓喜の歌

歓喜の歌を、地域の方々と合唱しました。ドイツ語の曲に苦戦もしましたが、体育館に響き渡る歌声は心が震えるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期終業式

全校体育館に揃って終業式が行われました。各学年の代表生徒から、二学期を振り返っての話がありました。目標に向かって努力したこと、苦しい思いもあったけど頑張り抜いたこと、たくさんあったからこそ大きな一歩につながったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日・来年始の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日と来年始まりの予定をご確認ください。年始の1月9日(火)から3学期が始まりますが、この日は給食がありませんのでお弁当持参です。ご準備の方よろしくお願いいたします。

 今日で2学期も終わりになります。皆様にとってどんな一年だったでしょうか?大晦日の日に、沈みゆく太陽を見ながら今年一年を振り返ってみるのもよいかもしれません。そして1月1日の初日の出を見ながら、決意を立ててみましょう!

 皆様、よいお年をお過ごしください。

表彰集会

今学期最後の表彰集会でした。今回も多くの生徒が表彰されました。西中生の目標に向かって努力する力や全力で取り組む姿、素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 表彰集会
2/14 自転車通学生集会
2/15 第5回テスト
地区会
2/16 学校保健安全委員会(1・2年生)
読み聞かせ(1年生)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010