最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 算数

 6年生は、拡大図と縮図のテストでした。こちらも緊張感が漂っていて、教室に入れる雰囲気ではありません。(廊下からの撮影です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 ふり返りテストに取り組んでいます。みんな真剣に取り組んでいて、緊張感が漂っています。合格できるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 朝

 今日も元気に子どもたちが登校してきてくれました。宿題を出してランドセルを片付けたら、さあ「一曲走ろう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

 図書委員会では、図書ビンゴカードが3ビンゴそろうとしおりをもらえるという取り組みをしています。ビンゴは、いろいろな種類の本を読まなければいけないようになっています。
 児童のみなさん、図書委員の皆さんがかわいいしおりを作ってくれましたよ。たくさん本を読んで、しおりをゲットしましょう!!
画像1 画像1

昼休み

 音楽室では鼓笛の練習ですね。砂場では、上級生が下級生のお山づくりを手伝ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 児童のみなさん、カメラに向かって素晴らしい笑顔を見せてくれてありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 おいしいものって、人を笑顔にしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日のメニューは、給食室で手作りしてくれたお茶トーストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 給食中の、みんなの笑顔をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日は、給食特集です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 給食

 給食の様子です。こちらのリクエストに応え、変顔をしてくれた子もいます。素敵な笑顔をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

 朝晩は寒いですが、昼は外でもポカポカです。風もあまりありません。遊ぶのには絶好の天気です。ブランコは、4人が上手にタイミングを合わせてくれたんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)今日の給食

【こんだて】

・ごはん・牛乳
・マーボー豆腐
・肉ごぼう包子
・もやしのナムル

 私たちがふだん食べているもやしは大豆や緑豆という豆類のもやしです。もやしにすると豆のときにはなかったビタミンCが含まれるようになります。ビタミンCはお肌をすべすべにしたり、ウイルスや細菌に対する抵抗力を高めてかぜを予防したりする働きがあるのでしっかり食べましょう!


画像1 画像1

2年生 算数

 九九の練習問題に取り組んでいます。九九は学年が進んでもたくさん使うので、2年生のみなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 長さの学習です。cmやmという長さの単位の学習はまだなので、「なにかのいくつぶん」で表しましょう。机のたては、消しゴムのいくつ分? 鉛筆は、ノートのますいくつ分? 
 この学習が、次の「かさくらべ」や「ひろさくらべ」につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 厚紙に描かれたいろいろな三角形を使い、仲間分けしましょう。どうやら3年生のみなさんは、辺の長さに注目しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 四角形の周りの長さと面積には、何か関係があるのかな? みんなで相談しながら考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

 5年生は、書初めの練習が始まったようです。普段使っている半紙とは違い用紙が大きいので、大きく力強く書きましょう。そうそう、その調子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 6年生 図工

 今日は彫刻刀を絵具筆に持ち替え、刷り始めたようです。多色刷りです。6年生は、版がずれないよう慎重に作業を進めていました。それにしてもきれいな作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

 代表児童が、お蕎麦を食べる表現を教えていただきました。千小の子は、すじが良さそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 生活アンケート
1/24 すそのん寺子屋最終日
1/25 あおぞらの日 ALT
1/26 富岡中学校説明会 6年生お弁当
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223