最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

給食

 今日の献立はセルフオムライス。ケチャップライスに卵焼きをのせて食べるのかな? それとも卵焼きにケチャップライスをのせて包むのかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

 できるようになったことを発表します。発表会が楽しみです。がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 電磁石には、どんな性質があるのでしょうか? これから詳しく学習していきます。5年生のみなさんは、楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

 「火事からくらしをまもる」
 ある市では火災原因の1位が放火ということがわかり、子どもたちはびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

 2年生は、発表の準備中です。朗読、演奏、図工の発表もあるようです。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

 サッカーの学習が始まりました。6年生のみなさん、ボールは友だちですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 4年生 理科

 冬の植物の様子(ツルレイシ)を観察しています。1年を通して同じ植物を観察し、季節による変化や成長を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小ギャラリー

 5年生の版画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小ギャラリー

 6年生の書き初めです。
画像1 画像1
画像2 画像2

千小ギャラリー

 4年生の版画作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 たし算、ひき算、ひらがな、カタカナ、漢字、演奏、版画、マット運動、アサガオを育てることなど、入学からこれまでにたくさんのことができるようになりました。たくさんの中から、何を発表しようか? たくさんあって、迷ってしまうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

運動場に、笑顔の花がたくさん咲いています。(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活

 新しい係が決まりました。メンバーや活動内容などを画用紙に書きましょう。3年生のみなさん、新しい係、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

 「2年生でがんばったことはなんですか?」
 みなさんはたくさんのことをがんばったから、自信をもって発表できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

 「慣」「資」「境」・・・。難しい漢字ですが、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 朝

 今朝も冷えましたね。運動場が白く凍っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 6年生は、プリントの問題を解いていました。冬休み明け初日ですがさすが6年生、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 5年生は、配布物が何枚かあったようです。しっかり整理しておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 4年生は、「3学期の目標! わたしはこう成長する宣言!」というタイトルで、3学期の目標を書いていました。この3か月でたくさんのことに挑戦し、成長しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 「2024年の誓い」を書いています。目標を設定するのは大切なことです。3年生のみなさん、しっかり考えて書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 身体測定1・2年生 高学年授業参観・懇談会
1/15 身体測定5・6年生
1/16 身体測定3・4年生 低学年授業参観・懇談会
1/17 すそのん寺子屋
1/18 感謝する会 ALT
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223