最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:24
総数:224662
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

ドッヂビー

6年生の体育です。
2チームに分かれて試合をしました。ドッヂボールのようにキャッチしてはいけないルールです。さすが6年生です。前後から飛んでくるドッヂビーに当たらないように、ひらりと身をかわしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べて元気に

裾野西小学校の栄養教諭 山崎先生が食育の授業に来てくださいました。
朝食にステーキ、昼食はハンバーグとからあげ、夕食に焼肉を食べているロティ君。みんなでロティ君にアドバイスをしながら栄養バランスのよい食事について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席替え

3学期になったので、席替えをします。
順番にくじをひきます。どきどきわくわくの瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習

3年生の算数の授業です。2学期までの復習プリントに挑戦しました。
明日のテストでは、今日の復習の成果が発揮できるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい係

2年生は新しい係がきまりました。メンバーや仕事内容の掲示物を作っています。いろいろな材料を使って工夫していました。図工の作品を作っているみたいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい姿勢です

1年生の国語の授業です。今日は音読練習をしました。
みんな教科書をしっかり持って、背筋もピンと伸ばし、元気よく音読できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました 5

6年生にとって小学校生活は残り3か月です。
みんな笑顔で、よい3学期のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました 4

新しい係が決まりました。
さっそく係のメンバー表を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました 3

みんなどんな冬休みをすごしたのでしょうか?
これから思い出を伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました 2

3学期の係はどうしようか?
みんなで話し合い中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました 1

〈1年生〉新しい「かんじのれんしゅう」が配られました。早速夢中で取り組んでいます。
〈2年生〉冬休み用に借りた図書を返却しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

いよいよ3学期の始まりです。
3学期は49日間です。始業式では3年生の代表児童が3学期頑張りたいことを話してくれました。龍のように夢や目標に向かってぐんぐん進んでいける1年になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけまして おめでとうございます。

新年 明けましておめでとうございます。
2024年も子どもたちにとっても、皆さまにとっても素晴らしい1年になりますように。

今日、須山浅間神社でひいたおみくじは「大吉」でした。幸先がいいですね。

本年もよろしくお願いいたします。


画像1 画像1

いよいよ冬休み

2学期が無事終わり、明日から17日間の冬休みが始まります。
みんないつも以上の最高の笑顔で下校しました。

事故やけがに気を付けて楽しい、充実した冬休みを過ごしてください。

よいお年をお迎えください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼントの中身は?

3年生は2つプレゼントをもらいました。
何だろう…?
空けてみるとみんなプレゼントに大喜び???
冬休みの宿題でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

メリークリスマス!

1年生はリアルなサンタクロースにちょっと引き気味でしたが、時間がたつにつれ近づいていきました。最後は笑顔で「メリークリスマス!」と手を振りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メリークリスマス!

トナカイはどこにいるの?

かわいらしい質問が飛んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メリークリスマス!

鈴の音とともに、現れたのは…
サンタクロースです!頑張った子供たちにプレゼントを届けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最終日です

長かった2学期も今日で終了です。
担任の先生から、2学期の頑張りを誉めてもらいながら、一人一人通知表をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

6年生は調理実習をしました。
クレープやホットケーキ、どら焼き…班で考えたメニューです。
思い通りにいかない班もありましたが、チームワークで乗り切りました。
準備から片付けまで、協力しててきぱきと活動する姿は、さすが6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 定着度調査
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128