最新更新日:2024/06/03
本日:count up24
昨日:22
総数:224699
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

プール その3

3・4年生
バタ足が上手にできるように練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール その2

2年生はボールを拾ったり、ビート板で練習したり。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール その1

今日は晴れ間も出て、全学年がプールに入りました。
1年生は「ふしうき」の練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら!

最高の笑顔です。
そのわけは・・・今日は金曜日。
「土・日はあっという間に終わっちゃうんだよな」
そんなことを言いながら帰りました。
来週もがんばろうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

巻いて!巻いて!

3年生は蚕の繭から糸を取っています。
ペットボトルに巻きつけて くるくる くるくる

きれいな糸が取れました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

針金アート

5年生の図工の時間です。
針金を曲げたり切ったりしながら作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ がんばっているよ

児童会の「あいさつを広げようゲーム」も残り1週間です。
どんどんシールが増えていてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

駿府城公園

静岡の歴史を堪能し、最後は駿府城公園でお散歩しました♪あの長い階段をのぼっているときも、博物館、公園どこでも、すれ違うみなさんに、こんにちは!と当たり前のようにあいさつをしていた6年生の姿がステキでした。充実した社会科見学でした。
さあ、バスは予定通り、静岡市を出発し、須山に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班でゴー!

いよいよ歴史博物館の見学にいってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい わーるど

1年生の力作です。
図工の時間にみんなで作りました。
お家やお店、ペットもいます。すてきな世界が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食タイム

待ちに待った給食タイムです。
今日のメニューは???

6年生が社会科見学で留守のため、ちょっとさみしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきまーす

歴史博物館につきました。おなかぺっこぺこ!まずは、腹ごしらえです。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ

到着です!バスに乗って、次はどこに行くのかな^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素晴らしい

景色を見ながら、日本平に向かいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ!

ロープウェイへ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久能山東照宮

美しい東照宮。のぼってきた甲斐がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学中

みんな元気に見学してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着!

1159段の階段をのぼりきりました!みんなすごーい!みんな若い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、久能山!

6年生、いざ、久能山の階段に挑みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます!

6年生は社会科見学です。
全員揃って、久能山東照宮に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 夏季教育相談
7/12 夏季教育相談
7/13 夏季教育相談
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128