最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:24
総数:224664
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

つり橋、わたれ

3年の国語ではありません。

つり橋ルートがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

展望台にて

みんな、到着できてよかった。

画像1 画像1

展望台にて

えらいぞ、みんな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展望台にて2

がんばったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展望台にて 1

各班、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶景

絶景かな、絶景かな。
画像1 画像1

やったぜ

展望台に到着し、歓喜。
画像1 画像1

展望台到着

池ノ平展望台到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

快調

順調にハイキング中。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林公園到着

画像1 画像1
出発

はらぺこです

なかなかの坂道です。

はらへった〜

の、連呼。
画像1 画像1
画像2 画像2

あきらめない

1年生のリレー。最後まであきらめないで走りぬく姿、とてもかっこいいですね!バトンパスも落とさずできて、上手です。終わった後、走って集合!きびきび動く1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキング出発

スタート地点に着きました。
画像1 画像1

出発!!

出発式を終えて、いよいよ自然教室にレッツゴー!
いってらっしゃ〜い!みんなで最高の思い出をつくってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな優しい

他学年の皆さん、先生方が見送ってくれました。みんな優しいな。須山小は最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発

自然教室です。出発式です。4年5年の心掛けがよかったので、天候に恵まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・ロールパン
・牛乳
・オムレツ(ケチャップソース)
・三色ソテー
・かぼちゃスープ

かぼちゃはその昔、カンボジアから伝わったのでかぼちゃという名前に
なったと言われており、漢字では「南瓜」と書きます。
ビタミンAが豊富で長期保存のできる貴重な野菜の1つです(^o^)
画像1 画像1

ヘイ!

 6月7日。朝から、ツバメが飛びかっています。

 「ヘイ!元気?」

 と、羽で合図を送ってくれるツバメもいます。

 明日は、いよいよ自然教室。この天候をキープしてほしいなぁ・・・
画像1 画像1

すそのん寺子屋

 今日は、すそのん寺子屋(放課後学習室)の日です。

 年々、指導員の方の数が増え、本当にありがたい限りです。子どもたちも、わからないとすぐに聞くことができるので、助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・麦ご飯
・牛乳
・ハヤシライス
・カミカミスナック

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
丈夫な歯やあごの発育のためには良く噛むことが大切です。
よく噛んで食べると食材本来の味を感じることができたり
食べ過ぎを防止することもできます。
また、歯は一生物です。食べ終わったら歯磨きをしっかりして
虫歯のない元気な歯を保ちましょう(^o^)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 5,6年生入学式準備
4/6 始業式・入学式・第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128