最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:44
総数:185225
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

2年・5年 道徳

2年生は「きいろいベンチ」を教材にし、「みんなのものを気持ちよく」をテーマにして自分の考えたことや感じたことを話し合っていました。遊びに夢中になってしまい、周囲への迷惑を考えずに行動してしまった主人公に自分を重ねていました。
5年生は、「しらんぷり」を教材に、「いじめについて考えよう」をテーマにしていました。しらんぷりをしてしまった主人公ぼくの心情に共感しながら考える発言が出ていました。
両学年とも、自分の本音を出し合って話し合う道徳の授業になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、ひなまつり献立です。ご飯、牛乳、あしたカツ、五目きんぴら、菜の花のすまし汁、ひなまつりデザート(もものミルクレープ)でした。
受験生を応援する「あしたカツ」で、受験生は応援をもらったと思います。
菜の花すまし汁は、菜の花や竹の子、花の形のかまぼこが入っていて、春を感じさせる一品でした。
給食委員会の4年生が、献立について放送をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 体育

楽しみなサッカーに夢中な子どもたち。ゲーム前にペアでパス練習です。ボールを追いかけてたくさん身体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

川の汚れの原因について 資料から読み取っていきます。グループで確認しながら学習を進める5年生。書いたりまとめたりする力が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式に向けて

起立、礼、着席などの姿勢を確認しています。毅然とした雰囲気で 立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

サッカーと肋木が大人気です。みんな元気よく身体を動かして 楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

復習問題に取り組んでいます。じっくり考えて答えを出して まるつけをしてもらっていました。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

アイデアいっぱいのすごろくができあがってきました。どんなストーリーになっているのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

わにのおじいさんの言葉から 自分のことをおにの子にをたくした気持ちについて読み取りました。みんなで意見を交流しながら 読みを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から3月

 昨日から春らしい陽気になっています。それでも朝は、寒く感じます。登校してくる子供たちに「寒いね。」と話しかけると、だいたいの人は、「暖かいよ。」と答えていました。ごんべっこたちは、今朝も元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肋木が新しくなりました

 グラウンドの南側にあった肋木と登り棒は、古くなって使えなくなってしまいました。
 なんと、古い肋木と登り棒が撤去され、新しい肋木が設置されました。今日から使えるようになりました。思わぬプレゼントにごんべっこたちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)の給食

今日の給食は

 ソフト麺 牛乳 ミートソース ツナオムレツ
 ポテトサラダ            でした。

ミートソースはイタリアから伝わったパスタではなく、日本で生まれたオリジナルの麺料理です。アメリカに移住したイタリア系の移民がアレンジを加えた麺料理として、第二次世界大戦後に伝わったものを、さらに日本人好みに改良しました。学校の給食では、麺は、ソフト麺になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 「ブラックマスク」

 黒い画用紙を切り抜き、マスクを作っていきます。目や口など、マスクの中をさらに切り抜き、そこにセロハンを貼り付けました。ガラスにつけてみると、色鮮やかです。教室の雰囲気が一気に変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 「わにのおじいさんのたから物」

 わにのおじいさんが、おにの子を気に入ったわけは、何でしょう? おにの子の様子から、やさしさや素直さ、親切な様子や礼儀正しさなどを読み取っていました。その上で、わにのおじいさんの気持ちを考えていました。話し合いがとても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 「クリーン大作戦」

 掃除の仕方や整理・整頓について学んだことを、実際に行ってみます。先週、調理実習で使った家庭科室をみんなで協力してきれいにしました。器具が整理されていると、効率の良い作業ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 「おだんごづくり」

 片栗粉や白玉粉を使ってだんごづくりです。片栗粉と白玉粉に水を混ぜ、練ってから玉にしてゆでます。きなことみたらしの二種類をつくりました。手作りおやつの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 書写 「水ふでをつかってみよう」

 水筆に挑戦しました。最初は、ひらがなを書いていましたが、いろいろな字を書いてみたくなります。一年生で習った漢字や名前の漢字など、いろいろな字に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「はこの形」

 はこのつくりについて考えます。持参した箱に面を付け、面の形や数を調べました。続いて、粘土と棒を使い、辺と頂点の数を調べます。体験を伴う学習は、子供たちが自分でたくさんの発見をして、学びも深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月ラスト

 暖かい朝となりました。コートや手袋が必要ありません。今日は、気温もかなり上がりそうです。2月もラストです。張り切っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合的な学習 「世界を学ぼう」

 気になる国についてテーマを立てて調べる学習で、スライドへのまとめが完成してきました。きっと新たな課題も発見できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 令和5年度開始
4/5 春休み最終日 新5・6年入学式準備
4/6 新任式・始業式 入学式13:30 お弁当の日(5・6年) 下校12:00(2〜4年)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092