最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:44
総数:185188
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

楽しいひととき!

昼休み。6年生がクラス遊びで ドッジボールを楽しんでいました。残り少なくなっていく日々。みんなで楽しいひとときを過ごしています。やっぱり みんなでいると楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語

スクールメモリーをスライドでまとめていきます。思い出を写真や英語で表現していく6年生。外国語のまとめの学習も真剣です。完成したらみんなで見合いたいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

物語文の学習に入りました。場面設定の様子をみんなで読み取っています。みんなで確認しながら真剣に学習を進めていました。読みを深めていくのが楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

立方体の展開図。みんなで何種類見つけることができるかな? 夢中になって取り組んでいます。全種類 発見できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

お話の絵が仕上がってきました。モチモチの木の 幹の黒と 枝の色つけが とてもきれいです。みんな頑張っているね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

寒い日が続きますが おいしい給食で 心も身体も 温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、たらの味噌マヨネーズ焼き、小松菜とじゃこのおかか炒め、さつまいもと大根の味噌汁です。
味噌汁に入ったサイコロ状のさつまいもが甘く、味のアクセントになっていました。隠し味に味噌の入ったたらは、ご飯によく合い、おいしかったです。
画像1 画像1

6年生 音楽

感謝の会で発表するリコーダーの練習をしました。もののけ姫のテーマ曲です。運指の難しいところがありますが、一生懸命に練習をしています。客観的に自分たちの演奏を評価するために、タブレットに録画し、それを見ながら改善点に気づき、より良い演奏を目指していきます。2/17(金)の感謝の会を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

 5年生は、いろいろな形の体積について学習をしました。階段のような形の体積を求める方法に、立体の分け方により○○さん方式、△△さん方式と名前を付けながら、計算しました。集中して学習に取り組む姿勢が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳

3年生は、「まどガラスと魚」を題材に、道徳の学習をしました。小グループで互いの意見を自由に交換しました。
主人公の名前と同じ友達がいることから、いっそう主人公に自分を重ねて心情を想像し、正直に行動することの大切さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式8:15
4/1 令和5年度開始
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092