最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:44
総数:185188
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

休み時間

元気いっぱいに 身体を動かして 楽しい時間を 過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育 「とび箱運動」

 とび箱運動は、自分でチャレンジする技を選択します。大きな開脚跳び、かかえこみ跳び、前はね跳び・頭はね跳び、台上前転・伸膝台上前転の5つにわかれていました。互いにアドバイスを出し合いながら、技に磨きをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 「特色ある地域の人々のくらし」

 わたしたちのくらす静岡県で、沼津市のひものづくりについて学習しました。調べたことを、見開き1ページのノートにまとめていきます。パッと見てよくわかるようにするためイラストや図、写真等を有効に盛り込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 春巻き ハムとキャベツの中華炒め
 マーボー豆腐             でした。

春巻は、中国料理の点心(てんしん)の一つです。小麦粉でごく薄い皮をつくり、この中に春の香りとして、春の野菜や豚肉を炒めたものを巻き込み、油で揚げます。中国では、立春の行事として春餅(チュンピン)をつくって食べ、春を喜び迎える習慣がありますが、春巻を立春のころにつくって、春を迎える所もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「たし算とひき算」

 たし算やひき算など、計算の仕方について学習してきました。さて、今回の学習は、自分でどのような計算をしていけばよいのか、判断していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写 「つり」

 前回に引き続き、今回も「つり」に挑戦です。今回は、まずはお手本を印刷したものをなぞって、筆遣いをつかみました。はらいやはねなど、なぞってみるとわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 「ありがとうをとどけよう」

 お世話になったお兄さん・お姉さんに感謝の手紙を書きました。小学校に入学し、いろいろな人が助けてくださいました。ありがとうの気持ちを文章にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の朝礼 その2

校長先生から、「ありがとう」の意味が紹介され、ありがとうを言われた人も言った人も、幸福度が上がることが紹介されました。
今日は、校長先生のお話を意識し、「ありがとう」を積極的に言おうとする児童が目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の朝礼

図工展・書写展の表彰が行われました。
がんばった成果が表彰され、晴れやかな表情で、賞状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春♪

“ 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ ”
よい休日をすごしてくださいね。 
画像1 画像1

ミュージックタイム

感謝する会に向けての練習に力が入ってきました。
会では、学年団合同で合唱や演奏をします。
お世話になった地域の方に感謝の気持ちが伝わるよう、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小におにがやってきた その2

「悪い子はいないか〜」と怖い声で鬼に言われ、連れ去られそうになりながらも、子供たちは懸命に豆をぶつけていました。
全力で豆まきをしたので、自分の心の鬼をやっつけ、福が舞い込むといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

富二小におにがやってきた その1

富二小に鬼がやってきました。
朝から「鬼がくるのかなあ」とどきどきしていた子供たちですが、教室に鬼が現れると、各々持っていた豆を鬼めがけてぶつけました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 心のおにをやっつけよう

今日は節分です。
2年生は自分の心の中にいるやっつけたい鬼を描きました。
描いた鬼に向かって豆をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は「節分献立」でした。おにが書いてあるかまぼこや いわしの梅煮 など 季節のメニューを おいしくいただきました。これで 福が来そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は節分!

おはようございます。今日は節分!明日は立春!ゆっくりと春が近づいています。富二小に福が訪れますように…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観・懇談会その2

「さんすうかたちのくに」の後は、教室に戻り、合奏や合唱を発表しました。
保護者の方も、1年生の子供たちが入学してから今日までの成長を実感できたのではないでしょうか。
懇談会では、授業や掃除等、普段の子供たちの様子がビデオで紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業参観・懇談会その1

1年生は、「さんすうかたちのくに」に、保護者の方を招待しました。
体育館は3つの国に分かれ、子供たちがお店屋さんになって、保護者の方に「形のゲーム」をしていただきました。
富二小祭りの経験を生かし、上手にお店を運営する姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業参観・懇談会 その2

思い出発表をする子供たちは、自分の成長を実感した様子で、堂々と発表していました。
発表会の後は、懇談会が行われました。担任の先生からも、子供たちの成長や3年生に向けて期待すること等が話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業参観・懇談会 その1

2年生最後の授業参観は、生まれてから2年生までの思い出を一人一人発表しました。
Chromebookのスライドを、自分の力で作り、写真をうまく取り入れ、わかりやすく伝わるように工夫して作っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式8:15
4/1 令和5年度開始
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092