最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:44
総数:185195
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

5年 社会 「自然災害を防ぐ」

 自然災害の被害やその対策について、グループ毎に調べたこと発表しました。調べた自然災害は、「風水害」「地震」「津波」でした。どのグループも、写真や動画を生かした、わかりやすい発表ができました。私たちも自然災害について備えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 「もののあたたまり方」

 前回は、金属のあたたまり方について学習しました。今回は、水のあたたまり方について調べていきます。あたたまり方は、金属と同じようにあたためられたところから、だんだん広がっていくと予想しているようです。さて、どうでしょう? 今回の実験では、温度があがると色が変化する示温テープを使います。考察に使えるように、実験の様子を動画におさめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薄ら雪景色

 今朝、須山街道を登って学校近くまで来ると、様子が一変しました。驚くことに雪景色です。登校してくる子供たちは大はしゃぎです。グラウンド一面に雪が積もっていると期待した人もかなりいましたが、残念ながら、積もりませんでした。寒い朝に、登校指導をしてくださいましたPTAの皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学活 「卒業を祝う会にむけて」

 あと1週間ちょっとで「卒業を祝う会」です。各学年とも準備が佳境に入ってきていますが、中心となって活動している5年生は、やることもたくさんあります。6年生に少しでも喜んでもらおうと、みんな、はりきって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)の給食

今日の給食は

 中華麺 牛乳 サンマーメンスープ 餃子
 ビーフンソテー          でした。

 サンマーメンは、白菜、豚肉などの野菜炒めにスープを入れ、とろみをつけた、横浜発祥のラーメンです。野菜あんをかけることでスープが冷めにくく、ボリュームもあることから人気となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 「おてつだいを したよ」

 家でどのようなお手伝いをしているでしょうか? お手伝いをしたことを、順序よく書いていきます。最初は表にまとめ、それを使って原稿用紙に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 「お話の絵」

 「ジャックと豆の木」のお話を絵にしました。「たらしこみ」の技法がよく生かされています。また、クレヨンと水性絵の具を組み合わせ、表現に変化が生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 「冬眠する動物たち」

 冬眠する動物たちについて、仲間分け表に整理していきます。本文より、動物ごとに「どこで」「どうやって」を読み取り、表に書き込みます。自分なりの考えが持てたところでグループになって、意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 「楽しいぞうきんづくり」

 家庭科で培った裁縫の技能を駆使して、ぞうきんづくりです。家から使わなくなったタオルを持ちより、再利用しました。SDGsですね。さて、製作したぞうきんは、どうするのでしょう? ひみつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「たし算とひき算」

 身のまわりにある出来事で、計算で数を求めるようなことがよくあります。どんな式を立てたらよいのかを考えるために、まずは図に表してみます。図は考えを整理するのに役立つことが、よくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くなりそう…

 今日は次第に冬型の気圧配置が強まり、上空の寒気が南下する影響で寒くなりそうです。交通安全協会の指導員の皆様、登校を見守っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 野菜のふりかけ 牛乳 静岡おでん
 ウインナーと野菜の炒めもの     でした。

静岡おでんは、牛すじ、黒はんぺん、練り物、大根、卵などの具材を、色の黒いだし汁で煮込み、青のりや魚のだし粉をかけて食べる静岡市の郷土料理です。静岡市では、駄菓子屋でも売っていることがあり、おやつがわりに食べていたという人もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写 「山里」

 ひらがなの「つり」から大きく変わり、今回は漢字で「山里」です。画の長短と文字の中心に注意します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 「もののあたたまり方」

 熱の伝わり方の実験です。金属にろうを塗り、ろうがどこから溶けていくのかをみて、熱の伝わり方を調べます。みんなで力を合わせ、準備をすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽 「みんなであわせてたのしもう」

 「とんくるりんぱんくるりん」の合奏に挑戦です。トライアングルとカスタネットにわかれ、歌を歌いながら演奏します。楽器を交換し、両方を体験して練習を重ねました。みんなで歌ったり演奏したりするのは楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 「ことばをつないで文をつくろう」

 絵の中の言葉を使って、自分で考えて文を作ります。絵に出てくる言葉は、「まん中」「左右」「先生」「名前」「休み時間」「糸電話」「小学校」「夕立」「女の子」「男の子」「雨やどり」です。考えた文を黒板に書き、意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育 「とび箱運動」

 首はね跳び、頭はね跳びにチャレンジしている友達が多くなりました。腕の突き放しやはねのタイミングが難しいようです。そのため、はねの練習の場が設けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックタイム

 今週末に行われる感謝の会に向けて、練習を行いました。全校児童が体育館に集まり、発表の場所と移動の確認をしました。日頃、御世話になっている地域の皆様に、少しでも喜んでいただけるよう、全校で力を合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨でスタート

 先週末は、降雪が心配されましたが、思ったほどひどくならなくて良かったです。この土・日は春のように暖かくなりました。今朝も暖かかったのですが、小雨が降り始めてきました。今週は、再び、寒くなるようです。寒暖の差が大きくなりそうなので、体調を崩さないように注意していきましょう。今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定(PTA活動企画部)

 PTA活動企画部の皆様の御協力で、漢字検定を実施しました。検定受検の希望者を募り、子供たちは、昼休みや家庭での学習をすすめてきました。漢検を受検しない友達も、昼休みの学習には進んで参加していた人もいました。目標にチャレンジする姿は素晴らしいです。PTA活動企画部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式8:15
4/1 令和5年度開始
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092