最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:44
総数:185195
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

ありがとうございました

保護者の皆様、最後まで温かい御声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

楽しかった運動会ももう終わりです。
優勝は赤カラーでしたが、どのカラーも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム8 ころがれ大玉2022

全校での大玉ころがしです。全校で競技を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム7 色別対抗リレー 高

4・5・6年生によるリレーです。高学年になると走りが力強くなります。低学年のみなさんも一生懸命、応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム6 おどって なげて

低学年の団体競技は、玉入れです。踊っているところに合図が入ります。そこから玉入れです。かわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム5 いざ富二 棒引き合戦

入場の際に、ダンスを披露しました。
棒引きは、縄は2点、竹は1点です。1つの縄や竹についていい人数も制限されているため、途中で交代するなど、作戦を立ててのぞんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム4 色別対抗リレー 低

1・2・3年生によるリレーです。バトンパスの練習をたくさんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム3 ゴール目指して全力ダッシュ

2・4・5年生の徒競走です。学年毎に距離が変わります。みんな、最後まで全力で走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム2 RAN RAN 2022

1・3・6年生による徒競走です。1年生は初めての、そして6年生は最後の徒競走になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム1 ごんべっこ体操

全校によるごんべっこ体操です。体育委員のみなさんが前に立ってみんなを引っ張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

いよいよ、運動会がスタートしました。
児童会のみなさんの司会ぶり、立派です。
また、各カラーリーダーによる選手宣誓も力強かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れました!

 雨のため、1日延期となりましたが、今日は晴れました。運動会を実施します。
 参観をする方は、受付にて検温に御協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会は25日に延期します

本日予定していました運動会は、天候不順のため、9月25日(日)に延期します。本日(9月24日(土))はお休みになります。
画像1 画像1

重要 9月25日(日)に延期します

天候が回復することを願っていましたが、残念ながら台風が接近する見込みです。明日(9月24日(土))は悪天候が予想されるため、運動会を9月25日(日)に延期します。明日(9月24日(土))は学校はお休みです。
画像1 画像1

運動会の準備

 天候の不安がありましたが、準備をスタートしました。さすが、高学年、自分でよく考えて進んで働きます。みるみるテントが張れました。そんな中、雨が強く降り出してきました。4・5・6年生の頑張りで予定していた準備は無事、終わりました。本番、晴れてくれないかぁ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)の給食

今日の給食は

 マーガリン入りうずまき型パン 牛乳 森の子シチュー
 ハムと野菜のソテー           でした。

しめじは、秋から冬が旬になります。食物繊維が豊富でビタミンD、B2を含んでいます。今日はシチューの具材として使用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 〜生き物とわたし〜

 生き物の絵に挑戦です。下書きが終わったところで色づけです。生き物に1色で色つけをします。乾いたところで、生き物だけにクレパスで色をつけます。最後に竹ぐしでひっかいたり、手で延ばしたりして、ふわふわ感を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽 〜ドレミとなかよくなろう〜

前回に引き続き、鍵盤ハーモニカに挑戦です。先生の指示した音を出してみます。みんな、きれいな音が出ていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年 体育 〜最後の運動会練習〜

 1・2・3年生も最後の運動会練習になります。玉入れ、徒競走、リレーと動きを確認して、本番に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年 体育 〜最後の運動会練習〜

 日差しが差し込んできました。これが24日にとっておけたらなぁと思ってしまいます。4・5・6年生が最後の練習を行っています。棒引きは、一本の竹を引く人数に制限が設けられているようです。疲れてくると交代しています。チームワークと作戦が勝敗を左右しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式8:15
4/1 令和5年度開始
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092