最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:44
総数:185188
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

委員会活動

給食委員会。おすすめメニューのポスターづくりです。今月は「世界の料理 献立」や「和食の日 献立」があるので 楽しみです。給食の片付け作業 毎日ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

保健委員会。トイレや水道の衛生点検を行っています。みんなが安全で清潔に生活できるように支えてくれています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

児童会役員。富二小まつりの運営について話し合っています。当日は司会進行を務めます。全校のリーダーとして 頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)の給食

今日の給食は

 ソフト麺 牛乳 つけナポリタン 静岡県産大豆コロッケ
 ゆでキャベツ〜イタリアンドレッシング添え〜 でした。

ナポリタンは、パスタ料理の一種で、茹でたスパゲッティをタマネギ、ピーマン、ベーコンなどの具材と共に炒めトマトケチャップで調味したものです。実は、日本発祥のパスタ料理です。給食では、スパゲッティではなく、ソフト麺でいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 「線の中のもようをみつけて」(版画)

先週は、彫刻刀を使って、様々な彫り方について試してみました。いよいよ、本番、作品づくりです。一筆がきで、元となる線を書きます。まずは、その線に沿って彫っていきます。おもしろい作品ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 「分数と小数・整数」

2mのテープを5等分すると1本の長さは何mになるでしょう? 2÷5は、分数と小数の両方で表すことができるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 「献立を立てよう」

献立を考えます。自分の好き嫌いだけでなく、栄養や見た目など、様々な角度からみて、考えていきます。今日は、献立を立てるプロ、給食センターの栄養教諭の先生を招いて、学習しています。魅力的な献立ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 「火事からくらしを守る」

地区の消防団(防火倉庫)や消防署を見学して、火事からくらしを守ることについて、学びを深めてきました。地区だけでなく、学校内にも火事から守る工夫がないか、探しにいきました。思った以上にたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学活 「とみにしょうまつりについて」

富二小まつりで開くお店の準備です。あれっ、かわいらしい先生がいます。今日から二日間、富中のお姉さん先生が職場体験で富二小にきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 「花壇の世話をしよう」

夏から秋にかけて、みんなを楽しませてくれたお花を片づけます。ホウセンカは根が深くて、抜くのが大変でした。これから、春に向けて花壇の整理をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気が崩れるかも?

最近、良い天気の日が続いていましたが、今日は太陽は少しお休みです。ちょっと曇った朝となりました。天気予報では多少、雨が降るかもと言っていましたが、どうでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式8:15
4/1 令和5年度開始
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092