最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:22
総数:224675
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

学校のために

6年生が、卒業制作として「○○」を作っています。学校ためになる物をと考えて、これに決めました。

 さすが、6年生、丁寧な仕事ぶりですね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この数、いくつ?

3年生の算数です。1より大きい分数の学習です。

数直線に示された赤い矢印がさしている数は、いくつなのかを考えています。

まずは、自分の考えを近くの席の友達と話し合いました。そして、次に、全体の前で発表しました。

 発表が終わると、付け足し、反対、別の言い方で・・・などなど、いろいろな声があがります。白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひ・み・つの部屋

画像1 画像1
 図工室です。出入口のまどに新聞紙が貼られ、目隠しされています。そして、写真のような貼り紙も・・・

 中に何が置いてあるのでしょうか?気になるよね〜!

息抜きも必要

5年生が、芝生広場に遊びに出てきました。

雪だるま作り、雪合戦・・・

ここ最近は、6年生を送る会に力を注ぎ続けてきた5年生。たまには、息抜きをして、遊ぶのもいいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

墨絵の世界

画像1 画像1
校門入口に鎮座する赤松です。

うっすらと雪が積もり、まるで、一幅の絵画を見ているような気になります。

このような景色を堪能できる須山は、すばらしいです。

・・・というと雪で困っている方に怒られそうですが・・・お許しを。

2月15日 雪

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の夕方、雪が降ってきたので、どうなるかと思いましたが、結果は、写真のとおりです。全体、真っ白という感じではありません。

 天気は、曇っているので、この雪も日中、すぐにとけだすことはないと思います。

雪、再び

画像1 画像1
 現在、16時30分です。須山では、再び、雪が降ってきました。芝生広場が、若干白くなりつつあります。

 さて、この後、どれくらい降るのでしょうか・・・

 明日の朝は、どうなっているのでしょうか・・・

2月14日 今日の給食

<こんだて>
・中華麺
・牛乳
・味噌ラーメンスープ
・春巻き
・チョコクレープ

今日2月14日はバレンタインデーなのでデザートは
チョコレート味のクレープにしました!
チョコは好きな子が多いので大人気ですね。
ハッピーバレンタイン(^^)
画像1 画像1

もうすぐ本番

画像1 画像1
3年生が、体育館で6送会の出し物の練習をしていました。

いよいよ今週の金曜日ですね。どんな出し物なのか、楽しみです。

水のあたたまり方

4年生の理科です。

 今から、試験管に入れた水をあたためて、その温まり方について考えようとしています。

 まずは、実験準備です。火を扱うので、物が割れたり、熱い物が飛び散ったりした時に、目を保護するために、保護めがねをかけるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小道具作り

2年生が、6送会で行う出し物の小道具を作っています。

 なにやら、大がかりのものもあるようですね。力が入っています。どんな出し物を見せてくれるのか楽しみですね。

 もちろん、小道具は、加工処理させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訓読み

5年生の国語です。ご存知、漢字には、音読みと訓読みがあります。その学習です。

 黒板には「上手」という熟語が書かれていました。しかし、この言葉は、

 じょうず、うわて、かみて などの読み方があります。それぞれ意味も違います。同じ漢字なのに、複雑ですねぇ、日本語というのは。

 子どもたちには「かみて」という言葉がなじみが薄いようでした。確かに、日常生活ではあまり使いませんね。
 「あいつが上手で 下手が僕で」というドラマがありましたが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間をおもう

1年生の道徳です。「ともだちをたすけたぞうたち」というお話を読みました。

 これは、多摩動物園であった本当のお話。病気で横になることもできない、だからといって自力で立っていることもできないゾウを、仲間の2頭のゾウが両脇から支え続けたというお話です。

 仲間のために、そこまで献身的になれる姿を子どもたちは、どうとられたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん描きました

3年生が、6年生を送る会で使う思い出の絵を描いています。先日から描き始めていたので、ずいぶんたくさんの絵を描き上げましたね。

 冬の思い出は、やはりスキー教室が多いようです。3年生も体験したので、イメージしやすかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えています

6年生も、6年生を送る会の出し物の練習をしていました。

 練習の途中で修正点を出して、自分たちでどうしたらいいのかを考えています。さすが、6年生ですね。自主性が育っています。
画像1 画像1

揺れる心

5年生の道徳です。クラブ決めのお話。

 主人公は、バスケクラブに入りたかったが、人数が多く、結果、ジャンケンで負けて、希望していない音楽クラブに入った。しかし、先輩の応援もあって、楽しいクラブ活動を送ることができた。そして、先輩の6年生が、来年度の音楽クラブは、あなたに任せたと言われる。そして、新しい年度になって、再びクラブ決めが行われた。またしても、バスケクラブは人気でジャンケンになりそう。しかし、音楽クラブは、希望者が少なく、行けば、必ず入れる。さて、主人公は、どちらのクラブに行くべきか、悩む。

 というお話。子どもたちは、友達と意見交換しながら、自分の考えを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形の変わる言葉

4年生の国語です。

 「○○が」「○○を」「○○の」などのように、助詞が変化すると、その後に続く言葉も変化することを学習しています。

 日本語は奥が深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に向けて

1年生が体育館で、6年生を送る会の練習をしていました。

 言うせりふや動きを確認していました。いよいよ、今週の金曜日ですね。
画像1 画像1

全体か部分か

2年生の算数です。

 全体の数なのか部分の数なのかを考えています。黒板に書かれている問題文には「ぜんぶで何本?」という文が出てきます。

 そこで、子どもたちは、この数は部分の数、この数は全体の数なんだと区別して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なごり雪

2月13日です。

 2月10日に雪が降り、その後、雨となり、土日は、そこそこに気温が高かったため、ほとんどの雪はとけてしまいました。

 日陰にあった雪が、ほんのわずかですが、残っていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128