最新更新日:2024/05/22
本日:count up18
昨日:95
総数:184376
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

4・5年生 卒業式の準備

 明日の卒業式のために、4・5年生が、卒業式の準備を行いました。
 「心を込めて準備をしよう」というめあてを持ち、自分から仕事を見付けたり、はりきって作業をしたりする子供が大勢いました。頼もしい富二小の高学年になりそうです。
 作業ぶりから、お世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わり、6年生が学校に残していったものが、今日の4・5年生の姿にも表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学活

 1年間で、いろいろなことができるようになり、大きく成長した1年生は、お楽しみ会を開いていました。
 憧れていた黒板にチョークで絵を描き、お楽しみ会の準備をしました。
 各々こねて作ったピザの生地にベーコンやチーズ等をのせ、ピザの焼き上がりを楽しみにしていました。昨日から準備をしていたアイスと一緒に、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生からのプレゼント

 6年生が、学校にぞうきんをつくり、贈呈してくださいました。6年生の心のこもったぞうきんで、学校をぴかぴかにします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学活 「大掃除」

 4年生は、工夫のある居場所づくりを行ってきましたが、片付けです。一年間、お世話になった教室を、みんなできれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合的な学習 「米料理」

 5年生の総合的な学習では、お米について学習してきました。田植えや刈り取り等、体験的な活動を重ねるとともに、各自のテーマに沿った調べ学習も行いました。今日は、収穫した米を使い、様々な料理に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 「そろばん」

 前の時間には、そろばんの仕組みと数の表し方について学習しました。今日は計算に挑戦です。パチパチと小気味よい音が教室に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「ハノイの塔にチャレンジ」

 3本の杭と、中央に穴の開いた大きさの異なる3つの円盤があります。最初はすべての円盤が左端の杭に小さいものが上になるように順に積み重ねられています。円盤を一回に一枚ずつどれかの杭に移動させることができますが、小さな円盤の上に大きな円盤を乗せることはできません。これを真ん中の杭にうつせるでしょうか? この考え方は、コンピュータプログラムに結びついていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修了式

 明日は卒業式のため、6年生のみ、本日、修了式を行いました。さすが6年生、立派な態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1日

 明日は、修了式・卒業式。6年生は、今日でランドセルを背負っての登下校は最後となります。西門の白木蓮のつぼみが開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み最終!

学年の枠を超えて みんな仲良しです。6年生は 思い出が詰まった運動場で 楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み最終!

春らしい あたたかい陽気。 子どもたちも 元気いっぱいに遊んでいます。気持ちがいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食最終!

進級おめでとう献立。高学年の子たちもおいしそうに食べています。6年生は最後のランチルーム給食でした。
1年間 給食に携わってくださったみなさん ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食最終!

給食最終日でした。今の教室でおいしく食べるのは最後です。1年生は準備も素早くできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 砂鉄スライムを作ろう

 3年生は、洗濯のり等を使って、砂鉄入りのスライムを作りました。手にスライムがくっつき悪戦苦闘しながらも、黒いスライムが出来上がりました。
 その後、磁石をスライムに近付けると、スライムから角が飛び出たり、磁石にスライムの手が伸びたりするのを観察し、楽しみながら磁石と砂鉄について学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活 シャボン玉をとばそう

 1年生は、シャボン玉飛ばしをしました。
 風がよく吹いていたため、風に乗って校舎よりも高く飛んでいくものもありました。
 太いストローで吹くと、細いストローよりも大きなシャボン玉ができることや、そっと吹くと、うまくシャボン玉ができること等、発見がたくさんあったようです。
 ブランコに乗りながら、友達と一緒にシャボン玉を飛ばす子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語「より良い考え方はどっち?」その2

 2つ目のテーマは「水筒の中身はジュースで良い。」です。1つ目のテーマ同様、賛成派・反対派に分かれ、インタビューやHPから論の根拠を集め、主張していました。
 これら2つのテーマは、子供たち自身が考えたものだそうです。
 ディベート形式の討論会に、意欲的に取り組んでいました。ジュースに含まれる砂糖についての資料が提示されると、「そうだよね。」「私、紅茶にさらに砂糖を入れている。」等、友達の意見を反応しながら聞く姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水)の給食

今日の給食は、

 赤飯 ごま塩 牛乳 鶏肉の辛味噌焼き 野菜の磯香和え
 かき玉汁 いちごゼリー

今年度、最後の給食でした。卒業、進級をお祝いして、赤飯です。日本では、古くから赤い色には邪気をはらう力があると考えられていました。加えてお米が高級な食べ物であったことから、神様に赤米を炊いて供える風習があったと考えられています。災いを避ける、魔除けの意味で、お祝いの席で赤飯が振る舞われるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学活 「大掃除」

 6年生が、昨日に引き続き、大掃除を頑張っています。次に使う6年生も、きっと喜ぶことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 体育 「サッカー」

 ごんべっこは、サッカーが大好きです。休み時間や放課後も、サッカーを楽しんでいる姿が、見かけられます。今日は授業でサッカーです。とても白熱したゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 「ろくべえまってろよ」

 ペープサートを使った音読の練習を、グループ毎に行っていました。どのグループも、とてもかわいらしいペープサートが用意されています。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 修了式(6年) 卒業式準備(4・5年) お弁当(4・5年) 4時間授業(1〜3年・6年)
3/17 修了式(1〜5年) 卒業式 お弁当(4・5年) 4時間授業(1〜3年) 下校12:00(1〜3年) 下校15:30(4〜6年)
3/18 春休み開始(4/5まで)
3/21 祝日(春分の日)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092