最新更新日:2024/06/01
本日:count up109
昨日:168
総数:507835
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

9/25 東雲祭 「体育の部」 その6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 東雲祭 「体育の部」 その5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 東雲祭 「体育の部」 その4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 東雲祭 「体育の部」 その3

 準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 東雲祭 「体育の部」 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 東雲祭 「体育の部」 その1

 昨日までの雨も幻だったかのような体育日和です。グラウンドも少し水の抜けないところはありますが、競技場所は絶好のコンディションです。思う存分今までの頑張りの成果を発揮できる環境が整いました。
 3年生の教室には、意気込みの感じられるメッセージが黒板に書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の部スケジュール

時間を変更して行います。
詳しくは、資料見てください。
画像1 画像1

東雲祭について

体育の部は、本日9/25に行います。
会場準備の時間を確保し、30分程度遅らせて8:40から開会式を行います。

重要 【連絡】体育の部について

文化の部が無事終わることができました。
どの学級もすてきな歌声を響かせていました。

明日24日は休み、体育の部は25日(日)を予定しています。
台風などの天気の様子、グランド状況により、順延や遅らせての実施の場合は、25日の6時に連絡します。

9/23 東雲祭 「文化の部」 その11

お陰様で東雲祭文化の部を終了することができました。心配された雨も強くなることなく、むしろ涼しさを演出してくれたかのようでした。
 生徒たちの頑張りは言うまでもなく、心から楽しめ、心から感動できるものになりました。
 恐らく、雨でグラウンドや駐車場が痛むことを心配してくださったと思うのですが、車の数も予想より少なく、駐車に関して大きなトラブルはありませんでした。保護者の皆様や地域の方々のありがたさに改めて思いを強くしました。今後とも御理解と御協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 東雲祭 「文化の部」 その10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 東雲祭 「文化の部」 その9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 東雲祭 「文化の部」 その8

 EAST SHOWTIME
 天国からマイケルジャクソンが舞い降りてきたかと錯覚するようなシーンなど、興奮の、そして楽しいSHOWが繰り広げられました。凝った動画(暗かったため写真が上手に撮れませんでした)やダンス、演武、演奏、マジックなど盛りだくさんで、時間が過ぎるのがあっという間でした。生徒たちの底知れぬパワー、能力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 東雲祭 「文化の部」 その7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2

9/23 東雲祭 「文化の部」 その6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2

9/23 東雲祭 「文化の部」 その5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2

9/23 東雲祭 「文化の部」 その4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2

9/23 東雲祭 「文化の部」 その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

9/23 東雲祭 「文化の部」 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9/23 東雲祭 「文化の部」 その1

 いよいよ「東雲の乱〜希望に満ちた戦い〜」が始まりました。希望という勝利をつかみとるのは、どのカラーなのか、どの学級なのか、だれなのか、こ
れから目が離せなくなります。
 本日は文化の部がスタートしました。楽しいオープニングの後、緊張の合唱コンクールが始まりました。画像は、各学級の合唱前の瞬間です。合唱中はシャッター音が出てしまうので、撮影は控えさせて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 3年生校外行事
3/13 3年生を送る会
3/14 公立高校合格発表 弁当
3/15 表彰集会
3/16 弁当 学年総括 卒業式準備

人権教育研究

学校からのたより

グランドデザイン

学校安全

配布文書

コミュニティ・スクール

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410