最新更新日:2024/06/01
本日:count up138
昨日:168
総数:507864
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

7/19 授業の様子 「2年3組」

 2年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 授業の様子 「2年2組」

 2年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 授業の様子 「2年1組」

 2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 授業の様子 「3年3組」

 3年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 授業の様子 「東雲1組」

 東雲1組の様子です。
画像1 画像1

7/19 授業の様子 「東雲2組」

 東雲2組の様子です。
画像1 画像1

租税教室

3年生を対象に租税教室を行いました。
クイズなどを織り交ぜながら税について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の予定

全国的に天気が心配です。

学校も今週で終わりとなります。
よい締めくくりをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 授業の風景 「学び」 その4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 授業の風景 「学び」 その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 授業の風景 「学び」 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 授業の風景 「学び」 その1

 7月15日のとある3年生の学級の様子です。あるテーマを与えられ、そのことを解決するにはどうしたらよいかを、クロームブックで調べたり、仲間と相談したりと学級の全員が解決に向けて一生懸命考えていました。そして、教師抜きに自分たちで話し合いながら検討していました。教師が発した言葉は、テーマを与えたときと、「自分たちで話し合って結論出してみてください」くらいでした。教師が教える授業から、自分たちで考え、学んでいく授業への転換を見られたと思います。3年生のすばらしい学ぶ力を見られ、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連 陸上県大会

中体連県大会2日目に出場しました。
悔しい結果となりましたが、今までの練習の成果を発揮した跳躍でした。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連

県大会が行われました。
天候が悪い中、予選組5位12.17でした。
決勝へは進めませんでしたが次につながる機会になりました。
画像1 画像1

7/14 授業の様子 「1年3組」

 1年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 授業の様子 「3年4組」

 3年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 授業の様子 「2年1組」

 2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 授業の様子 「3年3組」

 3年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 授業の様子 「3年2組」

 3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 授業の様子 「3年1組」

 3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 3年生校外行事
3/13 3年生を送る会
3/14 公立高校合格発表 弁当
3/15 表彰集会
3/16 弁当 学年総括 卒業式準備

人権教育研究

学校からのたより

グランドデザイン

学校安全

配布文書

コミュニティ・スクール

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410