最新更新日:2024/06/05
本日:count up275
昨日:296
総数:756577
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

第4回学校運営協議会

12月14日(水)第4回学校運営協議会〜西竜未来への懸け橋〜が開催されました。
今回は校則の見直しについてグループワークをしました。生徒会執行部の生徒3人に参加していただき、校則を見直しするにあたり、「中学生らしさ」「中学生らしい髪型」にテーマをしぼり自由に意見をいただきました。今後も引き続き、一緒に西中生のきまりを考えていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

来週の予定

 2学期最終週となります。
 23日(金)は12:30完全下校としてあります。お弁当、給食はありません。各家庭で昼食がとれるよう、準備をお願いします。家が遠く、昼食を持参したい場合は、担任に申し出てください。
 24日から冬休みとなります。感染症や交通事故などに気をつけ、有意義な冬休みにしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 今日の富士山

 今日の富士山です。
 冬らしい富士山の姿で、積もった雪が風で飛ばされてしまっています。
画像1 画像1

12/14 授業の様子

 どの授業も生徒は真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 英語で防災マニュアル

 2年生が英語の授業で防災マニュアルを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 授業の様子

 2年生 保体の授業で卓球をやっていました。
 なかなか白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

 来週の予定をお知らせします。
 月曜日は全校で14:00下校です。
 1、2年生は火、木、金は部活があるため、16:20下校。水曜日は部活なしで15:00下校です。
 3年生は火〜金まで14:00下校となります。悔いの残らない進路選択ができるよう、家庭での話し合いを十分にしてから、面談に臨むようにお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

着々と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生と、進路について面談をしています。受験が近づいています。納得のいく進路選択ができるといいですね!

新人戦県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日浜北の平口サッカー場で、新人戦県大会一回戦が行われました。相手は強豪校常葉橘中。強豪校ならではのボール回しや個人技に圧倒されながらも、キーパーを中心に堅く守りましたが、結果は0-3の惜敗。
しかし、試合後の選手たちは、相手の凄さを称えつつも、自分たちのやるべきこと、次への課題を次々と口にして、頼もしい限りでした!とても勉強になる一戦でした。常葉橘中へのリスペクトを忘れず、次回リベンジできるように、また日々の練習に励みましょう!

来週の予定

 2学期の大きなテストは終わりましたが、授業は続きます。テストのないこの時期だからこそ、自分の苦手なところの復習に取り組むチャンスです。2学期の残り3週間の授業を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部市内大会

 3日、ソフトテニス個人戦の市内大会が行われ、2年生の部で男女とも上位入賞を果たしました。
 この大会で見つかった課題を、この冬の練習で克服してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

沼津税務署長賞

全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が実施する「中学生の税についての作文」に応募した1440作品の中から、本校の3年生が「沼津税務署長賞」に選ばれ、本日授賞式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週の予定

 月日のたつのは早いものですね。来週木曜日から師走に入ります。
 30日(水)は3年生は学力調査テストがあります。自分の力が発揮できるよう、がんばりましょう。
 1日(木)は学校保健委員会があります。今年度はリモートで行うため、保護者の参観はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、希望者を対象に朝の学習会を開始しています。朝早くにも関わらず、多くの生徒が参加を希望しがんばっています。受検に向けて、『本気モード』になってきていますね!!

男女テニス部裾野市内大会

 19日、深良中を会場に、男女テニス部の市内大会が行われ、男子は準優勝、女子は優勝という結果を収めました。
 これから迎える冬にきちんと基本を身につけて、さらに力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

5時間目、コスモス、オリーブさんは参観いただけませんでしたが、自立学習で説明を上手にするスキルについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部新人戦結果

画像1 画像1
 サッカー部です。

 サッカー部は、新人戦で東部大会3位という結果で県大会に進出しました。故障者を多く抱える中、選手は奮闘しました。

 駿東地区大会や東部大会を通して感じたのは、『全員サッカー』です。とても印象に残ったのは東部大会2回戦。PK戦までもつれたとき、その試合でけがをしてしまった選手が、PKを蹴る味方選手に対して「大丈夫!あいつなら絶対決める!大丈夫!!」と手を握りしめ、涙を流しながら祈っていた場面です。出場が叶わない選手が、自分のことよりも『チームのために』という気持ちでいたからこそ、勝利を手にできたのだと思います。

 選手は一戦一戦成長しています。県大会一回戦は常葉橘中学校。県内有数の強豪校です。でも、そんなチームと戦えることはなかなかない機会なので、楽しみです!

女子バスケ部 東部選手権7位

3週に渡って行われた東部選手権(新人戦)で女子バスケ部は東部7位という結果に終わりました。
大会を通してチームとして成長した部分が多くありました。
接戦をモノにしたり、強豪と試合をしたりと多くの経験を積むことができ、自分たちの強みと弱みを実感する大会となりました。
今回の反省を次に繋げていきます。引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

来週の予定

 来週の予定をお知らせします。
 21日(月)は技能教科テストです。5教科テスト同様、がんばりましょう。
 24日(木)に授業参観、進路説明会を行います。多くの保護者の皆さまの参加をお待ちしています。学校でも感染症対策を行っていますが、保護者皆さまのご協力をお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 受検では学力試験の他に面接試験もあります。そのための練習を、実演を含めて始めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 3年生を送る会
3/10 下校指導
3/13 卒業遠足(3年)
3/14 県公立高校合格発表 お弁当の日 自転車通学生集会
3/15 卒業式総練習 給食最終日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010