最新更新日:2024/06/03
本日:count up14
昨日:44
総数:270358
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

2/22 今日の授業風景 7

2年生 保健体育(体育分野) 「サッカーの試合を楽しもう 2」

写真は、サッカーの試合を楽しむ2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 今日の授業風景 6

2年生 保健体育(体育分野) 「サッカーの試合を楽しもう 1」

 一定時間の持久走の後は、サッカーの試合を行っています。なまりがちな体を鍛えるために、ボールを使って体を動かします。若いって素晴らしいですね。

写真は、サッカーの試合を楽しむ2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 今日の授業風景 5

1年生 音楽 「歌のテスト 〜涙 そうそう〜 2」

写真上:歌のテストを行う1年生の皆さん。
写真下:終わった人に、温かな拍手が贈られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 今日の授業風景 4

1年生 音楽 「歌のテスト 〜涙 そうそう〜 1」

 ペアになって、歌のテストを実施しました。歌のテストが終わった後は、聞いていた皆さんから温かな拍手が贈られていました。

写真は、歌のテストを行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 今日の授業風景 3

1年生 社会(歴史分野) 「ルネッサンス文化について学習しよう」

 世界の歴史を学習するとき、ヨーロッパで盛んだった芸術に関するものを忘れてはいけません。文化的な考え方や行動は、人の心の豊かさにつながりますね。

写真上、中:ルネッサンス文化について学習する、1年生の皆さん。
写真下:画面に映し出された、デジタル教科書


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 今日の授業風景 2

2年生 国語 「入試問題に挑戦!」

 3年生は、来週に公立高校の受検が迫っていますが、2年生だって残り1年となります。入学試験で出題される問題のおよそ7割が、1,2年生の範囲です。
 2年生までの学習をしっかりやっておくことは、とても大切ですね。

写真は、問題に取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 今日の授業風景 1

3年生 理科 「3年間のまとめ」

 公立学校の入学試験まで、残り4日。最後の追い込みですね。

写真は、関わり合いながら問題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 ちょっとここで・・・

 3年生が俳句をしたためました。中学校生活3年間を振り返って、自分の心に残ったこと、今の思いを書きました。
 それらを協力して掲示した2人で記念撮影です。一枚一枚を丁寧に並べて貼り出しました。みんなのために、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 学校の風景 1

3年生の廊下にある掲示物…

 各教室の廊下に掲示板が設置してありますが、3年生の掲示板を見ると、下の写真のような掲示物が貼られていました。写真が小さくて分かりづらいですが、「3年生の思い出」や「3年間の思い出」から連想される事柄をつないだ、思考ツールであることが分かります。
 これが何に使われるかは、今後の楽しみですね。

写真は、廊下の掲示板に貼ってある掲示物。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 今日の授業風景 9

3年生 英語 「こちらも、ラストスパート!」

 英語の授業でも、入試に向けてラストスパートを実施中です。頑張れ!3年生の皆さん。

写真は、問題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 今日の授業風景 8

3年生 数学 「ラストスパート!」

 公立学校の受検まで残りわずかとなり、どの教科でも最後のまとめを実施中です。1分1秒を大切にして、問題に取り組む3年生からは、『絶対に自分の夢を叶えるぞ!』という意気込みが伝わってきます。

写真は、問題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 今日の授業風景 7

2年生 理科 「雲のでき方をまとめよう 2」

写真は、雲のでき方について学習する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 今日の授業風景 6

2年生 理科 「雲のでき方をまとめよう 1」

 天気の学習で、「説明しなさい」という形で出題されることが多い、雲のでき方について学習しました。これをしっかりと説明できるということは、この単元の学習が身に付いているということですね。
 2年生の皆さん、頑張ってください。

写真上:この授業の板書
写真中、下:雲のでき方について学習する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 今日の授業風景 5

1年生 国語 「字のないはがき 意味調べ 2」

写真は、調べ学習を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 今日の授業風景 4

1年生 国語 「字のないはがき 意味調べ 1」

 読み物資料「少年の日の思い出」が終わり、ここから新しい教材「字のないはがき」の学習が始まります。多くの生徒の皆さんは、葉書には字を書いていて当たり前と思っていますが、この物語は字を使わずに相手に思いを伝える素敵な物語です。
 物語をより深く学習するために、まずは新しい言葉の意味をしっかり調べるところから学習を始めます。

写真は、調べ学習を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 今日の授業風景 3

2年生 英語 「ペアになって、英語を音読しよう 2」

写真は、ペア活動を実施する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 今日の授業風景 2

2年生 英語 「ペアになって、英語を音読しよう 1」

 英語を数多く話すために、ペア活動を実施しました。相手に伝わるようにはっきりと正しく発音することで、英語の話す活動に自信を持って取り組むことができるようになります。
 聞く方も正しい発音になっているか確認することで、学習の高まりが期待できますね。

写真は、ペア活動を実施する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 今日の授業風景 1

1年生 技術・家庭(家庭分野) 「和食のきまりを身に付けよう」

 日本の伝統文化の1つに、「和食」が存在します。現在和食は、健康志向の高まりに伴って、世界的に注目されています。
 私たちが日々食べている和食には、いくつかの決まり事があり、その原点は「作った人や食材に感謝の気持ちを持って、いただく」というところにあると思われます。
 その感謝の気持ちを現すために、箸の持ち方や主食や副食を置く位置が決まっているなど、和食の文化的な美しさを学習しています。

写真上、中:和食のきまりについて学習する1年生の皆さん。
写真下:主食や副食を、どこに置けばよいかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 今日の授業風景 4

1年生 数学 「単元テストに取り組もう」

 皆さん、真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 今日の授業風景 3

1年生 国語 「字のない葉書」

 向田邦子さんの有名な昨品の1つです。
子供達はまず、タイトルに関心を持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 1年生授業参観 2年生進路説明会 学年懇談会
3/1 3年生公立入試事前指導
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236