7/19(火) 2年生・薬物乱用防止講座

 本日の1時間目、ライオンズクラブの方から薬物乱用防止について話を聞きました。
「心も体も大きく成長するこの時期、夏休みを大切に過ごしてください。」という地域の方のお話を伺い、生徒の皆さんを思う地域の方々の温かい気持ちを実感することができました。
 今日伺った話を忘れず、自分を大切に、そして自分と関わる方々の気持ちも大切に、夏休みを元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(日) 一宮市総合体育大会 本日の結果

本日の結果は以下の通りです。

●ソフトテニス男子 団体
   1回戦 対西成中  3−0  勝利
   2回戦 対南部中  0−3  惜敗

●ソフトテニス女子 団体
   1回戦 対北部中  2−1  勝利
   2回戦 対木曽川中 0−3  惜敗

大会の様子は,各部の記事をご覧ください。

以上で,一宮市総合体育大会は終了しました。
ご支援,応援,ありがとうございました。


【文化部の予定】
●ブラスバンド部
愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会
7/23(土)名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)

●合唱部
NHK全国学校音楽コンクール尾張地区予選
8/2(火)瀬戸市文化センター

応援よろしくお願いします。

7/17(日) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれず,延期を重ねたテニスの団体戦が,今日行われました。
 思うようにポイントが取れないときにも,自分たちで考えてプレーする場面がありました。初戦の北部中戦では,ポイントを取っては取られのシーソーゲームの苦しい試合もありましたが,2−1で勝利しました。続く木曽川中戦では,相手のストロークやサーブに翻弄され,0−3で負けてしまいました。
 悔しい結果となりましたが,最後の1ポイントまであきらめずにボールを追い,3年間の部活動をやり切りました。
 コロナの影響を受け,活動の開始が遅かったり,休止の期間があったりと,思うように活動時間が取れなかったこともありましたが,限られた時間の中で,真剣にテニスに向き合うことができたと思います。
 部活動で培ったことを,これから新しい目標に生かし,頑張ってほしいと思います。

 最後になりましたが,これまで支えてくださいました保護者の皆様,本当にありがとうございました。

7/17(日) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部男子】

 ベスト4進出を目標に臨んだ団体戦、善戦しましたがあと一つ勝てず、2回戦惜敗となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(日) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部男子】

 健闘しましたが、2回戦で惜敗となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(日) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部男子】

1回戦を快勝し、2回戦進出を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(土)一宮市総合体育大会 【男子卓球】その2

大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(土)一宮市総合体育大会 【男子卓球】その1

本日、市大会の個人の部が行われ、8名が参加しました。
どの選手もこれまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
1名が8位に入賞し、西尾張大会に出場します。
今日で引退する3年生もいます。
これまで部活動に一生懸命に取り組んできたことは、
きっとこれからの財産になると思います。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(土) 西尾張中学校総合体育大会 本日の結果

本日の結果は以下の通りです。

●水泳
個人 女子1名 100m自由形 1位  
          県大会出場決定
   女子1名 200m自由形 1位(西尾張大会新記録)
          県大会出場決定
   女子 4×100mメドレーリレー 6位入賞
   女子 50m自由形    惜敗
   男子100mバタフライ  惜敗
          
大会の様子は,各部の記事をご覧ください。

7/16(土) 一宮市総合体育大会 本日の結果

本日の結果は以下の通りです。

●卓球女子 個人
2回戦,3回戦まで勝ち進むも惜敗

●卓球男子 個人
2回戦,3回戦まで勝ち進むも惜敗
男子1名 6回戦まで勝ち進み8位 西尾張大会出場決定

大会の様子は,各部の記事をご覧ください。

7/16(土) 西尾張総合体育大会【水泳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7/16(土) 西尾張総合体育大会【水泳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、いちい信金スポーツセンタープールにて、西尾張中学校総合体育大会水泳競技大会が行われました。
女子4×100Mメドレーリレーは西尾張大会6位入賞を決めました。また、女子100M自由形優勝、女子200M自由形では優勝に加え、西尾張大会の記録を更新する等、選手全員が全力を尽くして頑張りました。
7月27.28日には日本ガイシアリーナにて、県大会が行われます。出場する選手には自己ベスト更新を目指して頑張ってもらいたいです。

7/16(土) 一宮市総合体育大会 【女子卓球部】その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育大会が開催されました。先週は団体戦に、本日は個人戦に参加しました。3年生にとっては、最後の大会。今までの練習を糧に、一生懸命戦い抜きました。2年生にとっては、3年生とともに気持ちを1つに戦い、挑戦となる大会です。
 団体戦では、勝てませんでしたが、個人戦では3回戦まで進む選手もおり、自分の力を存分に発揮できたと思います。
 先輩方の意志を引き継ぎ、これからも女子卓球部は頑張っていきます。選手の皆さん、ありがとう!お疲れさまでした。

7/16(土) 一宮市総合体育大会 【女子卓球部】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7/16(土) 一宮市総合体育大会 【女子卓球部】その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7/15(金)保健室だより・暑さに打ち勝つ!熱中症予防7

久しぶりの部活動でした。熱中症指数は、湿度は高いものの警戒レベルでした。今回は武道場の熱中症対策を紹介します。熱中症指数の掲示と、いつでもすぐに測定できるようにWBGT測定器があります。武道場にも扇風機があり、熱中症予防に努めています。今日は剣道部が、一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)2年生・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時間目に,夏休みに向けて学年集会を行いました。2年生になってからこれまでを振り返り,昨年度より頑張れたことや成長できたこと,まだまだこれからの部分について考え,夏休みを前に,生活や学習のあり方について話を聞きました。「1日たったら,1日分の成長を」――夏休みを終えて登校したとき,ひと回り立派になった姿が見られることを楽しみにしています。

7/15(金) 3年生・学年集会

 本日6時間目に屋運で学年集会を行い、学年主任の先生から、夏休み中に生活リズムを崩さないようにとお話がありました。また、第2回進路希望調査を記入するにあたって、注意すべきことを資料をもとに説明がありました。第2回進路希望調査の提出日は7/20です。忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金) 1年生・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを目前に控え、屋内運動場で学年集会を行いました。
充実した夏休みを過ごすため、1学期の生活を振り返り、また2学期をがんばる充電期間にしてほしいです。

7/15(金) 羅針<校長室より> 保護司のみなさんと懇談しました

画像1 画像1
昨日の民生・児童委員の皆さんとの懇談に続いて、今日は図書館にて教頭、生徒指導主事と一緒に地域の保護司の皆さんと懇談しました。コロナの影響で3年ぶりの開催でしたが、学校とはまた別の視点から見た大和の状況を教えていただき有意義な時間でした。
ポストコロナの動きの中で、再び地域の皆さんとの関わりを広げ、より多く、より幅広い層の地域の皆さんとの連携・協働を図っていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30