9/13(火) 3年生・1分1秒を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のこの時期,少しずつ進路面談を進めています。夏休み前にいったん提出した進路希望がいろいろな観点から適切かどうかを,担任の先生の助言も参考にして検討していきます。その傍らで自習の時間ができます。さすが3年生なので,こうした時間を集中して活用できています。

9/13(火) 秋の視力検査を全学年行いました

秋の視力検査を全学年6時間目に行いました。各クラスの担任が一人一人丁寧に検査しました。今後は再検査を行い、全員が終了したら、B以下の人に視力検査結果のお知らせを渡します。黒板の字が見えないと、学習能率が低下します。早めに病院を受診することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(火) 厳しい残暑の中で...

 今日は無風に加え強い日差しが照り付け、給食のころには運動場で測定したWBGT(暑さ指数)が31を超えたので、午後の外での体育は中止しました。
 生徒はエアコンがきいた教室で、外の暑さを気にせずに勉強。今年はこの時期を定期テスト週間にしたことで部活も休止、以前は9月に実施していた体育祭も11月に移動させました。今日のような厳しい残暑の中の学校生活からみると、行事を日程改革してきたことの効果が実感できました。
画像1 画像1

9/13(火) 羅針<校長室より>ちょっとほっこりした気持ちに...

 お昼の掃除が終わったあとの5時間目。本館3Fまで階段を上がって、ふっと顔を上げたら目にはいりました。きっと掃除当番の生徒がニコニコしながらきれいに積んでくれたんだろうなぁー。そのちょっとした心づかいとセンスにほっこりした気持ちになりました。
 生徒がさりげなく創るあたたかい雰囲気。これからもいっぱい出会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

9/13 1年生・合唱練習が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭に向けて音楽の授業で合唱の練習が始まっています。ソーシャルディスタンスに気をつけているので、友達と離れてしまって心細さのある中での声出しとなります。まだまだその不安な気持ちが伝わってくる状態ですが、これから一人ひとりが勇気を持ってより美しい合唱へと成長していってくれることと思います。これからが楽しみですね。

9/12(月) 大中の学校DXは2.0へ(5)授業以外のDX

画像1 画像1
 授業のDXについては、各教科を中心に日々の授業実践の中で探究していくことを前回書きましたが、もう一つ「授業以外のDX」という視点でも進めていきます。
 これについては、今年、校内DX委員会を新設しました。部活動、教職員の業務、保護者との連携、教員研修、PTAなど、授業以外の学校教育活動のいろいろな場面において、ICT機器やクラウド活用などをソフト・ハードの面から研究し、模索し、実践していきます。めざすところは簡単で便利でスマートな学校ですが、そのねらいは教職員がしっかり生徒に向き合えるようにすることです。
 日々の実践の様子や研究の歩みは、この「大和中DX日記」の記事としてまとめていきます。また、当面は「・行事のDX」「・職員室のDX」「・保護者との連携のDX」のサブテーマで記事をピックアップできつようタブをつけました。本校のDXの現状や歩みを記録していきます。

9/12(月)合唱祭の開催について

 本日、合唱祭についてのお手紙を配布いたしました。ご確認ください。

https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23200...

9/12(月) PTA役員会・実行委員会を開催しました

 本年度2回目の会を開きました。1学期〜夏休みのPTA活動や学校の取り組みを確認するとともに、2学期の事業計画について協議しました。コロナで中止していたPTA活動も、2学期は徐々に再開していきます。無理なく持続可能で、参加者にとって「よかった」と思える活動にしていきます。
 なお、昨年度までの本校PTAの取り組みに対して、6月に愛知県小中学校PTA連絡協議会から感謝状をいただきましたので会の中で披露させていただきました。会員の皆様には、この記事をもって報告させていただきます。
画像1 画像1

9/12(月) 1年生・黒板を思いっきり有効に使って...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3限の授業の様子です。数学の授業では、黒板いっぱいに問題の解き方が書かれていました。どんなことに注意して解くとよいかという説明を聞きながら、問題演習に取り組んでいました。15,16日の定期テストに向けて、家庭学習も計画的に進めていってほしいと思います。

9/12(月) 2年生・学びに勢いを...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストをひかえ,授業にも前向きに取り組んでいます。気候が少し落ち着いてきたこの時期,学習に向かう勢いもどんどん上げていきたいですね。

9/12(月) 3年生・休み時間を有効に

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1時間目の放課後の時間の様子です。家庭科で幼児の手作り絵本製作しているので、休み時間を使って絵本の下書きを進めていたり、授業の復習をしていたり、とても意欲的に行動している姿が見ていて気持ちよかったです。

9/12(月) 大中の学校DXは2.0へ(4)授業のDX

画像1 画像1
 本校の現職教育(一般でいうところの企業研修)における今年の研究主題には「深い学びの実現に向けた一人一台端末の効果的な活用の探究」と副題をつけました。これまで取り組んできている「自ら学び、磨き合い、支え合う生徒の育成」をDXの面から加速していこうとするものです。
 一人一台端末をまずは使う、とにかく使うことに挑戦してきた経験を活かして、授業の中で日常使いさせながら授業の質の高まりをしっかりと追究していくことが『授業のDX』。学校全体でよりよい授業づくりを追究していきます。
 日々の実践の様子や研究の歩みは、この「大和中DX日記」の記事としてまとめ、紹介していきます。

9/12(月) アイデアをカタチにあらわす...

画像1 画像1
 1年生の美術科の授業は、漢字をもとにしたデザインの勉強。この時間はスケッチををして、アイデアをスケッチする段階です。みんなホントによく集中していて、自分と向き合いながら必死にアイデアをカタチとして生みだしています。
 創造的なアウトプットは結構苦しいものですが、そこがまた創作の楽しさ。できあがっていく喜びを味わえるよう支え励ましています。

9/12(月) エコスクール運動に参加しています

画像1 画像1
 今朝のオンライン集会は「いちのみやエコスクール運動」への参加についてでした。美化委員長からは特にごみの分別について、生徒会長からはエコキャップ運動についてのプレゼンが行われ、"地球にやさしい大中"をつくっていこうと呼びかけていました。これも身近なSDGsの一つです。日常生活に根付いていくことを期待しています
画像2 画像2

9/10(土) 秋季一宮市民ハンドボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,一宮市総合体育館で秋季一宮市民ハンドボール大会がありました。まず,ブロック戦を行いました。葉栗中,浅井中と試合をし,勝利することができました。ブロック戦を1位で通過し,上位トーナメントの初戦を北部中学校と対戦しました。途中までリードしましたが,最後は7-8で惜しくも負けてしまいました。負けてしまいましたが,気持ちを切り替えて,5位決定トーナメントに臨みました。
 5位決定トーナメントでは,尾西第一中,葉栗中に勝ち,5位で今大会を終えました。今大会で見つけた改善点を改善し,新人戦に臨みたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします

9/9(金)保健室だより・3年生いのちの学習2

いのちの学習の授業では、みんなの考えが共有できるように、ジャムボードを使いました。自分のパソコン上にみんなの考えが一目でわかるので、クラスの人の意見を真剣に読んでいました。責任ある行動と自他の命を大切にすることなど大切なことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(金)保健室だより・3年生いのちの学習1

3年生は、「いのちの学習」を行いました。「自分の意志で行動を選び、自他ともに大切に生きていこう」というめあてで、みんなで考えました。「何事のも責任はつきものなので正しい判断ができるようにしたい。命を大切に。」という感想が多くみられました。今後の人生に生かしてもらいたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(金) 2年生・時間を無駄にせずに頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目の学活では、第1回定期テストに向けてテスト勉強に集中して取り組んでいました。テスト計画表も作成し、計画以上の学習に取り組んでいる生徒もいました。2学期をいい形でスタートできるように頑張りましょう!

9/9(金) 1年生・テスト勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限の学活では、皆、集中してテスト勉強に取り組んでいました。1週間の疲れが溜まっている中でも、「やるときはやる」そんな切り替えができる生徒の姿がたくさん見られました。2学期最初の定期テストを良い状態で迎えられるよう、この調子で頑張ってもらいたいです。

9/9(金) 羅針<校長室より>「2学期第1回定期テスト」のテスト週間に入りました

 昨日から2学期第1回定期テスト週間に入りました。
 昨年度までで言えば「2学期中間テスト」に該当します。
「えっ、夏休みが終わったばかりなのに中間テスト?」とならないようにという思いと、この後3年生は2学期中に第2回、第3回、第4回(学年末総合)と定期テストが予定されていることなどから改称したものです。今回の2学期第2回定期テストは、6/16に1学期第2回定期テストが終わった後からが主な試験範囲になっています。
 新学期のリズムが出てきたこの時期にテスト週間があることは、学習習慣を鍛えなおすチャンス! ポジティブにとらえて向き合っていってほしいと、その頑張りに期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31