最新更新日:2024/05/28
本日:count up42
昨日:96
総数:265733
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

9月22日(木) 1年1組 算数『かたち』

 どの形の箱が入っているかなクイズをしました。

『長細い四角があるから、㋑の箱が入っていると思う。』
『正解〜!』
 形の特徴を伝えて、正解を勝ち取るクイズですが、クイズを出す方も、答える方も、よく考えながら取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木) 1年1組 友達のよいこと見つけ!

 友達のすてきなところ、がんばってるところを書いて送るための『ポスト』を作りました!

 ありがとう!やさしい!がんばってる!
 と思うことがあっても、後では意外と思い出せないようで、すぐに書けるようにしてみました。

『◯◯ちゃんのこと書こう〜。』『まだ届いてない〜。』
 ポストのところに集まって、届いているかどうか中身を確認する子や、何枚も書いている子、『くれた人には、お返しで書く。』と言っている子、反応は様々ですが、お互いのすてきなところを見つける気持ちが倍増しました。

 全員のポストに、たくさんのカードが集まりますように!
画像1 画像1

5年2組:運動会でOLAを踊るために・・・!

昼休みに、ペアのところへ行き、OLAを一緒に踊って教えてきました。自然と前に出て、分かりやすいように大きく踊ってお手本を見せる姿に、普段よりも頼もしく感じました。ペア学級と共に良い成績を残したいと、運動会に向けて気持ちが高まってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 1年2組 算数「かたち」

かたちの学習をしています。持ってきてもらった箱の形から、特徴を生かして、昨日は積み上げ競争をしました。今日は、転がし競争です!
班ごと、どの形が転がりやすいのか予想をして、実際に確かめてみました。
「さいころの形はどうなのかな…」
「やっぱり一番はボールの形でしょ!」
「つつの形もまるいから転がりやすいんじゃないかな?」
など、予想の時点で確かめてみたくてワクワクしていた子供たちでした!
なぜ転がりやすいのかな?転がりにくいのはなぜかな?と、楽しみながら考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 図工〜未来のわたし〜 6年生

 未来の自分は何をしているのかな?未来の自分の姿を想像しながら、その姿を立体に表しました。

 「俺はスポーツ選手だな。」
 「料理人かなぁ、会社員になっているかなぁ。」
 「私は美容師になりたいな。」

 みんなそれぞれ思いを膨らませながら楽しんで活動していました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 小学校生活最後の運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会まであと30日となりました!(早くも闘志全開!?)
 いよいよ来週から本格的に運動会に向けての練習が始まります。まだ練習は始まっていませんが、心の中はメラメラと燃えていることでしょう。楽しみです。
 運動会に向けて、一致団結、頑張っていこう!!

絵画の展示作業

地域の方に絵画の展示作業をしていただきました。学校の壁は、ほとんどがコンクリートで簡単には絵を飾ることができません。それを見かねた地域の方が専門的な技術で絵画を展示できるようにしてくださいました。おかげで以前、寄贈していただいた貴重な絵画を展示することができました。本日の作業場所は、北側の入り口です。ぜひ、そちらから入る際は、ご覧になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第23回裾野市児童生徒アイデア展

裾野市児童生徒アイデア展が開催されています。

〈期間〉 9月22日(木)から10月6日(木) 
     午前9時〜午後9時  
     ※最終日は午後4時まで  9月26日(月)は休館日です。

〈会場〉 裾野市生涯学習センター展示コーナー

市内の小中学生の作品が展示されています。南小からは3名の作品が展示されています。ぜひ足を運んで、作品をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

食の話 「おはぎ」

昨日20日は、「彼岸入り」だったので、おはぎを作ってみました。同じ物を、ぼた餅と呼んだりおはぎと呼んだりするのが、子供の頃は不思議でした。今回、作りませんでしたが黒ごまもおいしいですよね。長野では、くるみのおはぎも美味です。

<作り方>
1 餅米とうるち米は、同量使います。
  お米を一緒にといで、炊飯器に分量通りの水を入れて普通に炊きます。
2 炊きあがったら、熱いうちにしゃもじかすりこぎなどで軽くつぶします。
3 つぶしたごはんを食べやすい大きさに丸めます。
4 あんこで丸めたごはんをくるんで出来上がり
5 きなこは、砂糖と塩少々を加えたものをごはんにまぶします。

熱いお茶と召し上がれ。コーヒーとあんこの組み合せも好きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金) 1年1組 算数『かたち』

 算数の『かたち』の学習で、全員の持ってきた箱を仲間分けをしました。

 最初は、自分の持ってきた箱の仲間分けをし、その後ペアで教室中を周って、本当にこの仲間分けでいいのかな?を伝え合いながら確認をしていきました。

 『これは六角形だから、ここでいいんだよ。』『えっ、でもこれ長いから違うよ。』と、激論になる様子も。本気になって考えている証ですね。

 ペアでの確認の後は、全員で確認をしていきました。それぞれの形の様子を、どんな形って言えるのか考え、みんなの納得の言葉で表すようにしていくと、『あっ、じゃあ、あれは違うよ。』といっぱい気付くことがあった様子でした。

 そこで再度、仲間分けの修正をしていき、最終的には、みんながしっくりいく仲間分けが完成しました!みんなで考えることができて、楽しい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 1年1組 体育『いろいろなうごきのうんどうあそび』

 縄跳びやボールなどを使って、いろいろな動きの運動遊びに挑戦しています。

 ペアで縄を交差させて、『いっせ〜の〜で!』で前回し跳びをするときには、ペアとの息をぴったり合わせることで跳び越えることができます。
 失敗しても、声を掛け合いながら何度も挑戦し、『できたよ〜、見て〜。』と成功したときにはうれしい声を上げていました。

 ボール背中キャッチは、難しいようで成功率は低いのですが、背中の方にボールがいき本人は見ることができないので、ペアのアドバイスが生きます。少しずつ成功する人が増えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 1年1組 生活科『なつとあそぼう』

 まだまだ暑い毎日ですが、少し涼しくなってきたので、校庭に出て、夏の自然と親しみました。

 春の頃と比べて違っているところはあるかな〜?と探しながら、観察をしました。
 『あっ、ここに○○がいるよ!』『ちがってるとこ、すぐにわかったよ〜。』と、それぞれが気になるところを見に行ったり、友達が声を上げているところに行ったり、久しぶりの外での活動を楽しみました。

 教室に戻ってから、観察カードに書いたのですが、以前に比べてたくさん文章を書くことができるようになった姿にうれしい気持ちになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 2年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は、紙をちぎり、顔のパーツを作っていました。
はさみとはちがい、思い通りにならず、苦戦していました。
最後は、授業が終わっても教室をきれいにする姿が、とてもすてきでした♪

9月16日 最近の6年生

 先日、1年生の先生に「購買委員の6年生がすごく親切に接客してくれて・・・」と、感謝の言葉をいただきました。購買に行って買い物をする、1年生にとってはとても緊張することだと思います。そんな1年生の姿を見て、その6年生は、「これがロケット帳で、これが1年生が使う予定帳だよ。」と、優しく接客してくれたそうです。本物の力が付いていますね♪

(写真上)
 6年1組前の掲示板に、「友達の自学から学ぼう」コーナーを作りました。参考になればうれしいです☺友達の姿からどんどん学んでいきましょう。参観日の際、ぜひご覧になってください。

(写真中)
 1組は音楽の授業。リコーダーのきれいな音色が音楽室に響いていました♪
(写真下)
 2組は社会の授業。話題の大河ドラマに触れながら、源氏と平氏の戦いについて学んでいました。

 暑さに負けず、毎日元気いっぱいの6年生です☺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 運動会に向けて草取り!

 今日の昼休みは涼しくて、「外で遊ぼう!」と、どの子も嬉しそうでした。グラウンドでは、運動会に向けてグラウンドの草取りが行われていました。ものすごい速さでゴミ袋がいっぱいになり、袋を運んでくれた子も次から次へと大忙し。教室に戻ると、指を指しながら「あの辺、草が薄くなってる!」と大喜び。やりがいと、いつも草むしりをしてくださっている皆様への感謝の気持ちがこみ上げました。
 そして、「みなみっこファイル(写真一番下)も、2学期になって念願の1枚目をめくることができました。この雑草パネルを全てめくったとき、姿を現すグラウンドにはどのような絵がかかれているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学9

みんなが楽しみにし、待ちわびていた社会科見学を無事に終え、全員無事に帰ってきました。
楽しく学んで、充実した一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学8

明治工場見学が終了しました。
工場の方の説明を、子どもたちは熱心に説明に聞き入っていました。
今から全員元気に、南小へ向かいます。
お土産話をおたのしみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学7

明治東海工場につきました。
食べたことのあるお菓子が、色々な所に展示されていて、子どもたちは大喜びです。
体調を崩す子もなく、工場見学ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学6

ディスカバリーパークでは夜空に見える星や、宇宙の果などをプラネタリウムで学習しました。まるで宇宙を旅行しているかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレサポーターさんありがとう

今日は、4人のトイレサポーターさんが、トイレをぴかぴかにしてくださいました。大変な作業なのに、皆さんの笑顔にとっても元気をいただきました。ありがとうございました。

「トイレをとてもきれいに使ってくれていてうれしい。」と言っていただきましたよ。感謝の気持ちは、お礼の言葉だけでなく、きれいに使うという態度で示したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 1、2年4時間 4年5時間 委員会活動
10/1 PTA奉仕作業
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374